1. TOP
  2. 食べ物
  3. 気をつけて!猫は喜ぶけれど与えてはいけない食べ物は?


気をつけて!猫は喜ぶけれど与えてはいけない食べ物は?

はな
 こんにちは!さっそくだけど、今日は猫に与えてはダメな食べ物についてお話ししていくわね。
たろ
もっと重要なのは、猫が喜ぶのにダメな食べ物だよ。
はな
 何でそんなに落ち込んでいるの?
たろ
え?だって好物なのに食べられないんだよ!?
はな
確かにそうね・・・でも、正しくは注意が必要な食べ物ってことなの。今回のテーマは、猫の健康を守るためにもいろんな飼い主さんに知っておいて欲しいことなの。
たろ
そうだね。ここからは、ライターさんが詳しく解説してくれるよ。ちほさん~よろしく!

はい!
このテーマは猫ちゃんたちには
ちょっと複雑な心境なのかしら?
しかし、健康のためなのです;

それでは改めて、今回は
猫は喜ぶけれど与えてはダメな食べ物
を中心に話ししていきましょう。

その前に、まず確認の意味で、
猫に与えてはいけない食べ物は
ご存知でしょうか?

おそらく、猫の飼い主さんであれば
誰もが知っていると思いますが、
ネギ科の野菜チョコレート
中毒症を引き起こすので
絶対に与えてはいけません。

そもそも喜んで食べるのかも
分かりませんが・・・

しかし、今回のテーマでは
意外なものも挙げられるので
猫ちゃんを飼っている方は
知識として知っておくと良さそうです^^

特に、猫と言えば魚のイメージが
強いと思いますが、
実は与える際には注意も必要なんです!

その理由も解説していきますので、
是非参考にご覧下さい^^


猫は喜ぶけれど注意が必要な食べ物は?

tomcat-1537407_640

ここでお話しすることは、イカやタコ、
そして、猫が好きそうな
青魚や貝類などをピックアップして
解説していきますね。

それではさっそく、
猫は喜ぶけれど与えてはいけない食べ物を
お話していきましょう!

イカやタコ!注意が必要な理由を解説

food-1428735_640

実は、多くの魚介類を抜いて、
イカやタコに飛び付く猫ちゃんも
多いようですね。

このようにイカを好んで
食べる子もいるようです^^

そんなイカやタコですが、
絶対食べてはいけない訳ではなく、
与え方や量には注意が必要な
食べ物なのです!

特に、生のイカには
チアミナーゼと言う酵素が含まれていて、
それがビタミンB1を分解し、
急性ビタミンB1欠乏症
引き起こしてしまうそうです。

初期症状では、
食欲低下や嘔吐、
そして、ふらつきなどが見られ、
最悪は昏睡状態に陥り
死亡してしまうこともあります。

よくスーパーで見かけるイカは、
鮮度が落ちて
赤茶っぽくなっていますよね。
それこそがチアミナーゼの正体です。

獲りたての鮮度抜群であればまだしも、
鮮度の落ちたイカ
特に危険ですね。

チアミナーゼは、
加熱することで効力を失うとのことです。
与えるにしても、必ず加熱しましょう!

これと同様の理由から、
貝類である、アサリ、ハマグリ、シジミ、
甲殻類であるエビやカニなど
与えない方が良い食べ物と言えます。

また、イカやタコは
消化不良を引き起こしやすい
食材としても知られています。

与えすぎると、下痢や嘔吐、
また、急性胃拡張を
引き起こすケースもあるので、
与える量にも十分注意しましょう。

特に、スルメは水を含むと胃の中で
10倍以上膨れ上がるそうです。
盗み食いをされないよう
注意しましょうね!


猫の好物の魚!青魚・生魚は過剰摂取に注意

fish-1646782_640

魚は動物性タンパク質なので、
喜んで食べる猫ちゃんは多いでしょう。

しかし、青魚である
サバ、アジ、イワシなどは
過剰摂取は避けましょう!

過剰摂取をすることで、心配になるのが
黄色脂肪症と言う症状です。

黄色脂肪症とは、
青身魚に含まれる不飽和脂肪酸により
体内の脂肪が酸化することで
引き起こされる症状です。

不飽和脂肪酸の含有量は、
中でもサバが断トツのようです!
次いで、イワシ、アジ、マグロ赤身、
カツオとなっています。

この不飽和脂肪酸の過剰摂取によって、
脂肪が酸化し、黄色く変色することから、
黄色脂肪症(イエローファット)
と呼ばれるようになりました。

そして、同時に
ビタミンEが欠乏することで
引き起こされるもので、
下腹部にしこりが出来たり、
痛みを伴うこともあります。

触られることも嫌がるようになったり、
場合によっては、
歩行にも支障が出るかもしれません。

この症状は、
慢性的な食事の偏りが原因になるので
すぐに症状が現れる訳ではありません。

もし、黄色脂肪症になってしまった場合、
対症治療として、
しこりの炎症を抑える薬を投薬したり、
脂肪の酸化を抑えるための
ビタミンEを投与していきます。

そして、食事バランスを整えることで
改善されていくそうです。

死を伴うほどの危険性は低く、
予後良好とされていますが、
回復に時間がかかることもあるようです。

不飽和脂肪酸自体、栄養素としては
悪いものではありませんが、
過剰摂取をし続けていると
このような問題も出てくるのですね。

また、生魚ほどチアミナーゼ
含まれていていたり、
寄生虫が存在したりします。

なので、魚を与える時には
基本的に加熱することがおすすめです!

猫ちゃんは確かにお魚が大好きですが、
主食のように毎日たくさん与えるのは
栄養バランスにも影響してしまいます。

どんな食べ物においても、
適量と言うのが重要ですね。

猫が喜ぶ食べ物で、もちろん
魚もランクインしています!
ランキングはこちらの記事をご覧下さい。
猫が喜ぶ食べ物ランキング10選!”へ移動する

 

 


アワビやサザエはNG!猫がアワビを食べると耳が落ちるってホント?

jeju-food-702623_640

猫が“アワビを食べると耳が落ちる
と言う説がありますが、
どうやら間違いではなさそうです!

アワビの黒い部分の中腸線には
フェオフォルバイドと呼ばれる
物質が含まれています。

それが原因で光線過敏症になり、
特に毛の薄い耳が腫れたり、
炎症を起こしたりするそうです。

最悪、壊死してしまうこともあり、
そのことから“耳が落ちる”と
表現されてきたのでしょう。

アワビも貝類ですから
猫ちゃんが好きそうな食べ物ですが、
特に肝の部分を食べさせないことが
重要ですね。

牛乳や人間の食べ物も注意!

牛乳は飲み物ですが、
牛乳が好きな猫ちゃんもいますね。

しかし、牛乳に含まれる
乳糖の消化を上手く出来ないために、
下痢や軟便にもなりやすい飲み物です。

これは体質にもよりけりですが、
出来ればペット用の牛乳がおすすめです!

また、その他、甘いお菓子
練り物のちくわやはんぺん、
加工品のハムやソーセージを
好んで食べてしまう子はいますが、
いずれも塩分や糖分が
たくさん含まれています。

人間には劣るものの、
猫にも味覚はありますから
人間用に加工されたものが
美味しく感じるのは当然です。

cat-541723_640

だからと言って、
欲しがるままに与えてしまっては
いけませんよ!
これは、決して愛情と言えません。

体の小さな猫ちゃんにとっては、
塩分や添加物などは
腎臓や心臓にも負担となりますので
注意しましょう。

猫が気を付けたい代表的な病気として、
腎不全について詳しく解説している記事も
参考にご覧下さい。
猫の腎不全の症状とは?初期から末期までステージ別に解説”へ移動する

パンも与えてはダメな食べ物だと
知っていましたか?
こちらの記事をおすすめです。
猫の食べ物!パンは与えてはいけないってホント!?理由は?”へ移動する

まとめ

cat-1190315_640

猫が好きそうな食べ物ばかりでしたが、
同時に注意したいことも
たくさんあることが分かりましたね。

猫ちゃんが食べ物を
ねだる姿は可愛いですが、
アレもコレもと知識なしに
好きなだけ与えてしまうと、
様々な病気のリスクも上がります

なので、どの食べ物に関しても、
過剰摂取だけは避けて下さい!

基本的にキャットフードで
栄養は十分摂取出来ているので、
無理に他の食べ物を
与える必要もありませんよ。

ちなみに私の愛猫は
人の食べ物に興味がないようです・・・
それはそれでちょっと寂しいですが(笑)

人間のものを食べないだけで、
病気になるリスクは
上がらないと思います。

もし与える際には、
与え方や量に注意しましょう!


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

伊藤 千帆

初めまして♪

私は幼い頃から動物が大好きで、
以前はペット用品店に勤めていました。

3年前に子猫を譲り受け、初めて猫ちゃんとの生活をスタートしました。

現在は立派なオス猫へと成長し、
1才の息子を相手に遊んでくれる
頼もしいお兄ちゃんです^^
我ながら、よくできた猫息子!

しかし、家に来た頃を思い返すと、
噛み付き、誤飲など
いろいろな問題が発生・・・

猫ちゃんて大変ーー;;
なんて思ったこともありました。笑
私自身、もっと猫ちゃんの気持ちに近付きたいと思う今日この頃です。

でも、気分はいつでも
幸せいっぱい猫いっぱい♪
飼い主さんや猫ちゃん好きが、
もっと楽しくなれるような記事を
お届け出来るよう執筆致します。
よろしくお願いします♪

関連記事

  • 猫が餌を吐く原因とは?5つの対策を紹介!

  • 腎不全の猫には手作りご飯が効果的?作るときの注意点を紹介

  • 猫が食欲不振でも元気はある!理由は餌が気に入らないって本当?

  • 猫の手作りごはんに生肉は効果的?選び方や与え方について解説

  • 猫は魚と肉どっちが餌に良いの?与え方の注意点についても

  • 猫が口内炎で食事をしない時の対処法は?はちみつは効くの?