1. TOP
  2. 日常
  3. 猫草を食べ過ぎで吐く時の対策とは?健康に害はないの?


猫草を食べ過ぎで吐く時の対策とは?健康に害はないの?

日常  

猫ちゃんは、
頻繁に毛繕いをする生き物ですが、
それに伴いお腹に毛玉が溜まる(毛球症)
という症状を引き起こすことがあります。

そんな予防や対策として、
よく知られているものが“猫草”です。

猫ちゃんを飼っている人は、
誰もが知っている
アイテムかもしれませんね。

しかし、実際に猫草によって
どのような効果があるのか、
どれほど必要性のあるアイテムなのか
考えたことはありますか?

簡潔に言ってしまえば、
全ての猫ちゃんに猫草は
必要と言う訳ではありません。

また、猫草の食べ過ぎによって
何回も吐いてしまう場合には
猫草の与え方を改めた方が良いという
ケースもありますよ。

ここでは、猫草をより効果的に
使用してもらうために
猫草の正しい知識をまとめて
お話していきましょう。


 

猫草を食べ過ぎて吐く!どう対策をする?

猫草4

猫草が好きで狂ったように
たくさん食べてしまう
猫ちゃんもいるようですね!

動画のようにムシャムシャと。
そして猫草が倒れるなんてのは
あるあるなんですね^^

それにしても美味しそうに食べますね!

肉食性の猫ちゃんでも、
腸内環境を整えたりするために
体調管理の一環として本能的に
草を食べることがあります。

ライオンでも草を食べて、
腸内環境を整えているんだとか!

このように、必要に応じて
食べるのであれば問題ないのですが、
猫草の食感などを好んで、
嗜好的に“たくさん食べて吐いてしまう”
と言うのは良いことではありませんね。

そもそも、
猫草の使用には
賛否両論あるようで、
中には猫草反対派の獣医もいるようです。

猫草は毛玉を吐かせる作用があるため、
猫草を食べて吐くということには
全く問題はないのでしょう。

しかし、吐くという行為自体が、
猫ちゃんの体力を消耗させ
決して良いこととは言えませんよね。

また、吐くことによって
胃液で食道などが荒れたり、
体内のミネラルバランスが崩れる
という言われもあります。

よって、たくさん食べて吐いてしまう場合は
体調不良にも繋がることもあるでしょう。

猫ちゃんの嘔吐物の中に、
毛が混ざっておらず、
胃液や食べ物ばかりだと
単なる嘔吐を繰り返しているだけに
なってしまいます。
嘔吐物の状態
チェックしてみて下さいね。

このように食べ過ぎで嘔吐の回数が
増えてしまう猫ちゃんには、
猫草は常時せず、定期的に与えたり、
量を調節して与えたりしましょう。

猫の嘔吐が気になる人は
参考にご覧下さい。
猫が嘔吐を繰り返す!茶色の液体を吐く時の原因と対処法は?”へ移動する

また、毛玉ケアとしての優れものは
猫草以外にもあります。

毛球除去剤としてのサプリメントや
毛玉ケア専用のフードなどで
便と一緒に排泄を促すことも可能です。

出来るだけ負担の少ない方法とは、
毛を便と一緒に排泄することなのです。

猫草に関係なく、
毛玉を吐くことの多い場合は
サプリメントなどで
様子を見ると良いかもしれませんね。

そして、同時に大切なことは
日頃からブラッシングをして
抜け毛を減らしてあげることです。

毛繕いの際に、飲み込んでしまう
毛の量を軽減出来るでしょう。

他の対策を選ぶことが出来れば、
猫草は必ずしも無くてはならない
アイテムではありませんよ。

ちなみに、うちの愛猫は短毛種とあって、
便と一緒に排泄するのが上手です。

便秘ということもなく、
毛球症の心配はありませんでした。

猫草を与えても興味なし
(猫草には興味のない猫ちゃんも
たくさんいるようです)
というのが一番の理由ですが、
これまで猫草を必要としたことが
ありません。

しかし、全く問題なく元気ですよ^^
飼い主である私自身、
随分と楽をさせて頂いてます!

 


 

子猫にも食べさせて大丈夫?健康に害はないの?

猫草8
子猫は、消化器官がまだまだ未熟なため

猫草を与えると不必要な嘔吐下痢
原因になってしまいます。

食物繊維のたくさん含まれる猫草は、
消化不良を起こしやすいのです。
これは、高齢の猫ちゃんでも
同じことが言えますよ。

与えるのに適しているのは、抜け毛が増え、
毛繕いが盛んになる1歳前後です。
抜け毛が少ない子猫のうちは
猫草は必要ないのでしょう。

逆に、小さな頃から与えてしまうと、
腸内を傷つけたり、
吐き癖がついたり、
胃腸が弱くなったりする
という考え方もありますよ。

これは、ある子猫のお話ですが、
猫草を食べ過ぎで腸に詰まらせた
という例もあったそうです・・・!

入院が必要になりましたが、
幸いにも開腹手術はせず
元気を取り戻したようですね。

滅多にない話しですが、
初めての猫草を与えるときは
特に食べ過ぎには注意しましょう。

そもそも猫草って何?必要な理由はあるの?

 

猫草6

猫草にも賛否両論あると
説明をしてきましたが、
そんな猫草でもちゃんと必要とされる
理由があるのだと思います。

少し説明した部分もありますが、
改めて3つの理由を
ご紹介していきましょう!

①毛玉を吐き出し、腸内環境を調えるため

猫草7

猫草を使用する最大の目的は、
やはり胃に溜まった毛玉を
吐き出させることですよね。

猫草のように、細長く尖った葉先が
胃壁を突つき刺激をすることで
吐かせる作用が働きます。

また、肉食動物である猫ちゃんは
比較的便秘になりやすいそうです。

そこで、食物繊維たっぷりの猫草を
食べることによって、便と一緒に排泄を促し
お腹をスッキリさせる効果
あるのかもしれません。

お腹が張ったときに、草を食べると
お通じが戻るのを本能的に
知っているのでしょう。

毛玉を吐き出す子もいれば、
便と一緒に排泄をする子もいるので、
猫草の効果がどう出るのかは
猫ちゃんによって異なります。

ちなみに、この猫草自体は
完全室内猫に必要だとされています。
外猫は、必要なときに自分で草を
食べているのかもしれませんね。

②ビタミン補給のため

猫草9

猫草には葉酸などのビタミン
含まれています。

完全肉食の猫ちゃんには、
これらの栄養が不足しがちなのです。

そのため、猫草を食べて
ビタミンを補っているのでしょう。
ビタミンMやビタミンB9
という栄養素には、
赤血球を生成する
働きがあるようですね。

このように、時には猫草を食べることで
不足している栄養を摂取するわけです。

猫ちゃんも、
自己管理をしているのでしょうか。
動物の本能って凄いですね!

しかし、現代のキャットフードでは
適度な食物繊維葉酸なども
バランス良く含まれています。
猫草で栄養補給をしなければ!と、
徹底して与えなくてもOKです。

フードだけでも十分な栄養バランスを
保てるので安心して下さいね。

 


 

③嗜好品やストレス解消として食べている

猫草10

本来は食べ物を丸呑みする習性を
もつ猫ちゃんですが、
猫草をよく噛んで食べてる子って
たまにいるようです。

猫ちゃんにも食の好みはあるようで、
猫草の場合、シャキシャキとした食感や
味を好んで、嗜好品として
楽しんでいるのでは?
という説もあります。

また、噛むことはストレス解消にも
繋がっているのかもしれませんね。

猫草は必ずしも必要ではありませんが、
胃に毛玉が溜まっている状態は
猫ちゃんも胃がムカムカしたり
気持ちが悪いんだそうです。

そのため、自ら体をスッキリさせたくて
猫草を食べるのかもしれませんね。
排便されるまでの長い時間が
耐え切れないこともあるのでしょう。

便秘気味だったり、元気がないときに
与えてみるのも良いかもしれません。

猫草も猫ちゃんにとってのメリットが
いくつもありましたね。

ここまでお話してきたことは、
猫草以外のものでも十分対処は出来ますが、
猫草を食べるのも、野性である猫ちゃんの
本能のうちの1つなのでしょう。

過剰摂取にならない程度に、
適度に与えることで
猫草を上手に活用してみましょう!

猫草は自宅で栽培できる!育て方を紹介!

猫草3

それでは、最後に猫草の栽培について
ポイントと合わせて簡単に
ご紹介していきます!

出来上がっているものは使い捨てなので、
猫草を愛用している場合は
その都度お金もかかってしまいます。

そんな時は、自分で育てた方が
何回も作れて経済的にも
少しはお得かもしれませんね。

意外と上手く育てられない猫草ですが、
コツさえ掴めば猫草栽培の達人に
なれますよ~^^

フサフサに育ってくれたときの
達成感を是非味わってみませんか?

それでは、まずは用意するものです。

用意するもの
  • 底に穴の開いている鉢

100均のものでOK
 しかし、引っ張るときの勢いで
 倒れてしまう場合は
 重い植木鉢が良いでしょう。

➡1.5Lほどのペットボトルを
 半分に切って、
 底に穴を開けて代用も可能です。

➡多頭飼いの場合は
 プランターもおすすめです。

猫草17

猫草専用のものが一番安心です。

➡人間の野菜栽培用の土でもOK
 土はホームセンターやペットショップ
 などで売られています。

➡猫草では“燕麦(エンバク)”
 代表的なものです。

種が赤いものは
 消毒薬が使われているので、猫ちゃんに
 与えるにはあまり良くありません。

➡鳥の餌として売られている
 “殻付き燕麦”でも代用出来るそうです。
 種もペットショップやホームセンター、
 ネットでも手に入れることが出来ます。

  • 軽石

➡必須ではありませんが、
 植木鉢でしっかり育てたい!
 そんなタイプの方には
 水はけを良くする意味で
 あった方が良いアイテムです。


準備が整いましたら、

さっそくセッティングしていきましょう!

下から順に、

軽石➡たっぷりの土➡猫草の種➡
種を被せる位(1㎝)の土

の順で植木鉢にセットしていきましょう。

ここからはポイントも交えながら
説明していきますね。

まず、猫草はしっかりと根が張ります!
猫草18
最初に入れる土はたっぷりと入れて下さい。
割合で言うと、容器の8分目です。

種はまんべんなく敷き詰めるように
置いてあげましょう!

猫草13

マグカップで栽培と言う
オシャレな発想も!
猫草12

種や土をケチってしまうと、
スカスカの猫草に
なってしまうかもしれません。

そして、
めの水は底から水が流れ出てくるくらいに
たっぷりと注いであげましょう。

以降も、日常的に土の表面が乾いていたら、
同じようにたっぷりと水を与えて下さい。

置き場所は、
晴れていれば外が望ましいでしょう。
気温や日光の当たり具合いでも、
育つ速度は全然変わってくるそうです。

ただし、発芽するまでは
直射日光は避けた方が良いですね。

特に、日差しの強い時間帯は
なるべく日陰などに置きましょう。

猫草の難しさは、発芽するまでです!
土が乾いたら水をあげるという作業を
丁寧に繰り返し、置く場所も
よく考えてあげましょうね。

だいたい1週間ほどで発芽して、
草の先が顔を出し始めます。

ここまで来ればもう安心ですよ^^
芽が出始めたらグングン伸びて、
3日4日経てば食べ頃になるでしょう。

猫草15


栽培する猫草は、市販のものより

2~3ヶ月と断然長持ちします。

 


 

動画でも栽培方法が紹介されています。
参考にご覧下さい♪

猫ちゃんに与えたあとは、
唾液などのついたままの葉先は
カットしてしまって構いません。

食べ終わったらベランダに戻し、
メリハリをつけてあげましょう。
これで、
猫草が少しでも長持ちするかも・・・?

猫草栽培キットなどから
試してみても良いかもしれませんね^^
猫草14

いかがでしたか?
コツさえ掴めば栽培上手に
なれるかもしれませんね。

新鮮な猫草に猫ちゃんも
きっと大喜びですよ♪
是非挑戦してみて下さい!

まとめ

猫草2

猫草はメリットばかりのようにも
思いますが、大量の摂取で吐くことが
多い場合は、飼い主さんの方で
量や与え方を調整した方が良さそうですね。

しかし、猫ちゃんの本能とあって、
時には猫草を欲する時もあるでしょう。
なので、必要なときに必要な分を食べれば
それだけでも効果はあると思います。

猫草が大好きな猫ちゃんの場合は
これからも上手に
活用してあげましょうね^^

猫ちゃんの気持ちが知りたい方
必見の記事です♪

猫の気持ちは目や耳の動きで分かる?その見分け方とは?”へ移動する

猫の頭突きが痛い!可愛いけどこれってどうゆう意味?”へ移動する

猫が腕枕を要求するときの心理は?痛いけど朝まで一緒に寝るべき?”へ移動する


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

伊藤 千帆

初めまして♪

私は幼い頃から動物が大好きで、
以前はペット用品店に勤めていました。

3年前に子猫を譲り受け、初めて猫ちゃんとの生活をスタートしました。

現在は立派なオス猫へと成長し、
1才の息子を相手に遊んでくれる
頼もしいお兄ちゃんです^^
我ながら、よくできた猫息子!

しかし、家に来た頃を思い返すと、
噛み付き、誤飲など
いろいろな問題が発生・・・

猫ちゃんて大変ーー;;
なんて思ったこともありました。笑
私自身、もっと猫ちゃんの気持ちに近付きたいと思う今日この頃です。

でも、気分はいつでも
幸せいっぱい猫いっぱい♪
飼い主さんや猫ちゃん好きが、
もっと楽しくなれるような記事を
お届け出来るよう執筆致します。
よろしくお願いします♪

関連記事

  • 猫がシャンプーを嫌がる時の対処法!お風呂って絶対に必要?

  • 猫がフローリングで粗相をした!臭い消しにはクエン酸水が効果的?

  • 猫が怒る理由とは?鳴き声やしっぽの動きでも原因が違う?

  • 猫のしっぽが短い種類の性格や特徴は?

  • 猫の交尾は痛い!?繁殖期の時期や猫の様子とは?   

  • 猫のしっぽが震える!どんな意味があるの?