気持ち

猫の行動で噛む時はどんな心理なの?習性が関係していた!

猫ちゃんと暮らしていると、
毎日色んな仕草を見ることが出来て
飽きることはありませんよね^^

そんな猫らしさを感じる可愛い行動には
どんな心理が隠されているのか
考えてみたくなりませんか?

また、これは誰もが
直面するかもしれませんね。
噛みつくときの心理なんかも
とても気になると思います。

うちの愛猫もちょいちょい
噛みつき猫ですから!笑
このことについては
徹底解明しておきたいところです。

ここでは、噛むときの心理
すりすりするとき、ついてくるとき
可愛い行動にはどんな意味があるのか
考えていきましょう!

愛猫が一体何を考えているのか?
猫ちゃんの気持ちが知りたい!
そんな方は一緒に考えていきましょう。
猫ちゃんとより心が近付けるように♪



猫の行動や仕草!こんな時はどんな意味があるの?

猫の行動8

それでは、さっそく行動別に
そのときの心理や意味を
解説していきましょう。

猫ちゃんの気持ちを
受け取ることが出来れば、
その気持ちが伝わったと感じて
猫ちゃんも喜んでくれることでしょう。

そんな意思疎通が図れたら
猫ちゃんとの生活が
もっと楽しくなること間違いなしですよ♪

噛む時の心理は?

 

猫の行動17

猫ちゃんが噛みついてくることには
どんな心理が込められているのでしょうか。

猫ちゃんの様子を見れば、
何となく心情が掴めるような気がしますが
噛まれるってことは
きっと良い気分ではないんだと
感じてしまいますよね。

しかし、実際は噛みつく時の心理は
いくつかのパターンに
分けられているようですよ。
1つずつお話していきましょう。

 

①遊んでて興奮!つい噛んでしまうパターン

猫ちゃんは狩猟本能の強い生き物で、
人と暮らすようになった現在でも
その本能は根付いています!

特に子猫では、遊びのつもりで
狩りの真似事で噛みつくことが多く
それに苦労する飼い主さんも
少なくないと思います。
私もその1人でしたよ;

しかも、本気じゃなくても
特に尖った歯をしている子猫に噛まれると
けっこう痛いんですよね。

このパターンは、決して凶暴なのではなく
本能がそうさせているんです。
言い替えれば、狩りの延長線である
この噛みつきはごく自然のことなのでしょう。

この場合上手く対処していけば、
深刻に悩むことではありませんよ!

重要なポイントは、
人の手で遊ばせないことと
体罰などで怒鳴るのではなく
毅然とした態度で「ダメ」「痛い」
などの短い言葉で静かに叱ることです。

子猫とは言え、
それが当たり前に育ってしまうと
噛みつく癖がついてしまうので、
ある程度叱ることも大事です。

そして、興奮して噛んできたら
遊びを中止して落ち着かせましょう。

猫社会に生きていれば、
噛みつく加減などを兄弟と学ぶのですが
人間が子猫を育てるには
その方法しかありません。

ちなみに、突然飛びかかって噛んでくるのは
攻撃と言うよりは「遊んで!」
の合図と考えることもあります。

成猫になってもこのようにじゃれつく
ことがありますが、
飼い主さんを母猫のように
思っているからこその絡みなのでしょう。

猫が本気で噛めば出血をするものです。
例え痛くても甘噛みの場合があります
このような噛みつきは
猫ちゃんにとって甘えの一種なのでしょう。

うちのニャンコも遊んでの要求が
とても分かりやすいんです。

足元を噛むか、隠れてると思ったら
驚かせるようにタッチしてくるか・・・
これは可愛いのですが、
噛んできたときは何となく腹が立つので
基本的に相手にしていません・・・笑

子猫の甘噛み、遊びのエスカレートは
あまり甘やかさないようにしましょう。
そして、必ずオモチャで遊びましょうね。

噛み癖のしつけは
こちらの記事がおすすめです。
猫のしつけで叩くのはOK?噛み癖を直す正しい方法とは?”へ移動する

猫の噛み癖!1歳になると治すことができないって本当?”へ移動する

 



 

②自己防衛を発揮!恐怖からくる攻撃

噛みつくときの状況から
見分けることは可能ですが、
やはり恐怖のあまり自己防衛するために
噛みつくパターンもあります。

恐怖となる対象のものや
人物が分かる場合は
距離を置くようにしましょう。

特に臆病の猫ちゃんや、
人間を信頼出来ない野良猫などは
恐怖による攻撃行動が多いかもしれません。

攻撃をする前兆として
毛を逆立てる、「シャーッ」と威嚇する、
耳が後方に倒れるなどのシグナル
発信していることがほとんどですよ。
咬傷事故に繋がる前に
気持ちを理解してあげましょう。

猫ちゃんが怒るときには
様々なシグナル送っているんです!
参考にご覧下さい。
猫が怒る理由とは?鳴き声やしっぽの動きでも原因が違う?”へ移動する

威嚇された時の対処法は
こちらをどうぞ。

猫が突然の威嚇!飼い主が知っておきたい3つの対処法とは?”へ移動する

また、この噛みつきの場合
猫のしつけだと思って叩いてしまうのは
恐怖を増大させてしまうでしょう。

うちのニャンコは噛んだときに
向きになって怒ると、
逆上して飛びかかってくるタイプです。

ヒドく怒ったり叩いたりするのは
逆に攻撃行動を
助長してしまうだけなので、
静かに引き下がりましょう。

 

③もう撫でないで結構!鬱陶しくて噛む

猫ちゃんではよくある話しですが、
自分から撫でて欲しいと
寄ってきたのに、しばらく撫でていると
噛んでくるというパターンですね。

この噛みつきについては、
その時の心理は
ハッキリと解明されていないのですが
「もう十分だから触らないで」
訴えているのではないかと
考えられています。

つまり、突然の心変わりということです。
よく“猫のように気まぐれな人だ”と
例えることがありますが、
この猫ちゃん特有の行動も
大きく関係しているのでしょう。

あまりにしつこいのは
猫ちゃんは好きではありません。

程良い時間を見計らって
猫ちゃんが気持ち良いな~と
思うところまでに留めておきましょう!

もし、尻尾がパタパタと動き
落ち着きがなくなってきたら、
ちょっとイライラしてきたという
合図として受け取ってあげましょう。

猫の行動9

主に噛むときの心理は、
遊び甘え攻撃などが関係しています。

しかし、噛みつく原因が
よく分からないこともあると思います。

例えば生活環境の変化によるストレスや、
猫ちゃんが不機嫌になる出来事の直後に
八つ当たりで噛むなど・・・
噛む理由は様々のようです。

時として、攻撃をすることで
自分の気持ちを伝えようとするのですね。

猫ちゃんと暮らす上で、
多少噛まれたくらいで
ショックを受けていたら
身が持ちませんよ^^

全ての猫ちゃんが、
噛む=嫌いと結びつく訳ではないので
広い心で接してあげて下さい。

むしろ噛むことも愛情表現の1つだと
私は信じたいです!笑

 



 

すりすりしてくる時の気持ちは?

猫の行動12

猫ちゃんの可愛い仕草の中でも
1位2位を争うものは
やはりをすりすりしてくる時です!

そんなすりすりに癒されては
私たちを幸せな気持ちに
してくれますよね♪

それでは、そのすりすりする行動には
どのような気持ちが表れているのでしょう。

猫の体にはニオイの出る部分があって、
口回りにもその臭腺が存在します。
そして、何かにすりすりするときは
そのニオイを擦り付けることで
所有物の意味を表すことがあります。

例えば、飼い主さんが
外のニオイにまみれて帰った時に
すかさず出迎えてはすりすりしてきたり、
お風呂上がりにサッパリしたところを
すりすりするのは
自分のニオイをつけたくて
堪らないということなのでしょう。

しかし、所有物とは言え、人に対しては
やはりお気に入りの人や信頼する人にしか
しない行為でもありますよ。

猫ちゃんの気持ちを言葉にするならば、
「大好きなこの人はボクのものだ~」
と、自分のモノだという主張に加えて、
愛情表現溢れた
とても可愛い行動なのです!

猫がする腕枕と頭突きの心理にも
近いものがあります♪
猫が腕枕を要求する時の心理は?痛いけど朝まで一緒に寝るべき?”へ移動する

そして、猫ちゃんが頭を足にコテッと当てて
すりすりしてくるのは、
ニオイをつけることを
優先しているようです。

額などのニオイの出る箇所を
当ててくる感じですね。

体全体をすりすりする行動には、
甘えていたり何かを要求していたり
様々なシチュエーションがあるんです。

尻尾をピーンと立ててすりすりするのは、
とにかく嬉しいという表現の1つです。
興奮しつつ喜んでくれているようですね。

すり寄ってきた時には、
是非優しく撫でてあげて下さい。
猫ちゃんも喜んでくれますよ^^

また、ニャーニャーと鳴きながら
すりすりするのは何か要求
しているのかもしれませんね。

主な要求は、ご飯が欲しい
トイレをキレイにして欲しい
撫でて欲しいの3つでしょうか。

何はともあれ、このようにすりすりするのは
信頼している大好きな飼い主さんに
あれこれ伝えようとするための
コミュニケーションの一貫でもあります。

一生懸命愛情を示してくれているのです。
体や尻尾の動き、そして表情などで
猫ちゃんの気持ちを理解出来たら
これからもっともっと絆は深まるはずです!

ついてくる時の意味は?

猫の行動7

猫ちゃんの性格にもよりますが、
飼い主さんのあとをついて回る子って
いたりしますよね。

まるで室内ストーカーのように!笑

ちょっと聞こえが悪いですが、
つきまとう行為も猫らしいと言えば
猫らしい気がしますよね。

気付けば足元にいたりするので
足を踏んづけてしまったり・・・笑

ついてくるのは可愛いのですが、
この行動にはどんな意味があるのでしょう。

考えられる理由には様々ありますが、
やはり飼い主さんのことを
母親のように慕っているのでしょう。

通常、野生の子猫ならば3ヶ月頃には
母猫から独り立ちをするのですが、
飼い猫はいつまでも飼い主と言う
母親の側にいられますよね。

つまり、歳を重ねても気持ちはまだ子猫で
飼い主さんはお母さんなのです!
だから大好きな母親のそばを
ずっとついて回るのでしょう。

飼い猫の場合、
独り立ちする日は訪れませんから、
充分に可愛がってあげれば良いですよ♪

また、猫は孤独が好きという
イメージがあると思いますが、
実際一緒に暮らしてみると
そうでもないんですよね。

小さな頃から人間と生活をしていると、
テレビの音や家族の会話が聞こえる方が
むしろ安心したりするのです。
だから、気付けば必ず同じ部屋に
いたりするんです。

うちのニャンコも独りぼっちよりも
家族の輪に入っていたいタイプです。

このように、ついて回るのは
安心を求めていたり、甘えや要求、
または飼い主さんを独占したかったり!

その時の気持ちは様々ですが、
飼い主さんを大好きで信頼していることに
違いはありませんよ^^

 



 

行動に関係している猫の習性とは!?

これまで話してきた猫ちゃんの行動には、
本能や習性が大きく関係していることが
分かりますよね。

今一度まとめてみましょう!

噛みつくのは狩猟本能が関係している!

猫の行動6

前にお話したように
やはり、噛みつくという行動は
狩猟本能の強い猫だからこそ、
ついつい遊びの中で噛んでしまう・・・
猫ちゃんにとっては自然なことですよね。

また、オス猫では交尾をするときに
メスの首を後ろから押さえつて、
相手の行動を抑制する“ネックグリップ”
と言う本能があるそうです。

虚勢していないオスでは、
時として押さえつけたいという衝動が
この甘噛みに発展するのでしょう。

すりすりするのはマーキングの本能

猫の行動10

すりすりするのは“マーキング”という
習性が大きく関係しているでしょう。

お話してきた通り、
いくつかの臭腺をもつ猫は、
そのニオイをつけて
縄張りや所有物を主張するんです。

飼い主さんに対して、
「わたしの縄張りに入れてあげるわ」
という、愛情表現ですね。

飼い主さんや生活スペースを
自分のニオイで満たすことで
猫ちゃんは安心するようですよ。

それにしても、
体をすりすり、頭をゴリゴリと当てて
ニオイをつけてくるなんて可愛いですよね♡

後をついて回るのは信頼している証!

猫の行動13

後をついてまわる行動ですが、
特にご飯をくれる人には
そのようについて回る傾向に
あるようです。

誰でも良い訳ではない
ということですね。

お世話をしてくれて、
要求を飲み込んでくれる
そんな人物をちゃんと理解しているのです。
これは信頼されている証ですよ。

ちなみに、猫ちゃんはご飯をくれる人の
顔をよく覚えているそうです。

本能的に、生存するために必要不可欠である
ご飯に関わることは記憶するんですね。

野良猫でもご飯をくれる人の顔は
よく覚えていて、ご飯を貰えると期待して
ついてくることもあるでしょう。

まとめ

 

猫の行動14

今回は、猫ちゃんの様々な行動の中でも
噛みつく、すりすりする、ついてくる
この3つに着目してきました!

噛みつかれると確かに痛いですが、
あなたのことが
嫌いだからとは限りません。

攻撃と言うよりも、
甘えているケースの方が

多かったりしますよ。

本当に嫌いだったら距離をとりますから、
わざわざ噛みつきにも来ませんよ。

そう言えば、産後の里帰りで
1ヶ月ぶり戻ったときは
しばらくよそよそしくしていて
噛まれもしませんでした。

きっと遊びにも
誘いずらかったんでしょうか。

そして、すりすりしたりついてくるのも
やはり大好きと言うアピールに近いです♪

そんな猫ちゃんの行動の意味を
ちゃんと理解してあげると、
お互いコミュニケーションをとるのが
楽しくなることでしょう^^

是非、猫ちゃんの気持ちを
受け止めてあげて下さい。



ABOUT ME
アバター画像
にゃんたんとあそぼ編集部
猫ちゃんと遊ぶのが大好きな20~30代の男女4人チームです。 猫を飼っている経験から、 猫の気持ちがわかり、 どうすれば楽しく猫と同居できるのか?を 皆さまにお伝えしたいと思っています。 猫の飼い方や、楽しい猫ちゃんとの生活に お役立て頂ける記事を書いています。


今ならペット保険が月700円から入れる♪

愛猫の健康、心配ですよね?

実際に保険会社が調査した結果、
ペットが5歳になるまで手術費用を請求する
確率が80%というデータが出ています。

※手術費用の平均はなんと151800円!

けどペット保険って、
『どんなサービスあるのか分からない!』
というのが現状じゃないでしょうか。

・保険料が高くつきそう
・使わないともったいない
・どの保険が愛猫に合うのかわからない

などの悩みありますよね?

そんなあなたには、
ペット保険の資料一括請求がおすすめです。

・かんたん入力で保険会社の違いが明確。
・愛猫の健康状態に合ったプランが探せる。
・複数の保険会社間のサービスを比較できる

など、ネットで申し込むだけで、
愛猫にピッタリな保険がわかります。

⇒ペット保険の資料を無料で請求する♪