気まぐれで甘えん坊な猫は
私たちの心を惑わせる小悪魔。
でも、可愛い猫の姿を見れば、
惑わされてもいいような気に
なってくるから不思議です。
そんな小悪魔な猫ですが、
便秘になってトイレで苦しんでいたら
心配になりますよね。
猫は水をあまり飲まないので、
便秘になりやすいのですが、
そのまま放っておくと、命に関わることも。
今回は、猫の便秘の原因と対策、
便秘におすすめのペットフード
について調べてみました。
- 便秘を改善するキャットフードを選ぶ
- 運動不足?病気?便秘の主な原因5つ
- 便秘予防に効果がある4つの方法
- もしかして便秘?便秘の猫の特徴
をご紹介します。
愛猫の便秘に早く気づき、対応するためにも
猫の便秘の原因や対策についてしっかりと
理解しておきましょう。
この記事に書いてること♪
猫の便秘におすすめなフード5選を徹底調査!
毎日食べるキャットフードが原因で
愛猫が便秘になってしまうこともあります。
毎日食べるからこそ、安全で安心できるもの
を食べさせてあげたいですよね。
ここでは、猫の便秘におすすめな
安心・安全なキャットフードを5つご紹介します。
1.カナガン
出典:https://www.canagancatfood.co.jp/
カナガンの魅力は、
- 良質なチキンを60%以上使用
- 消化不良の原因となる穀物を完全不使用
- 腸内環境を整えるオリゴ糖を配合
- 20%の脂質で腸内の便の排出を促す
となっており、猫の腸内環境を考えた
キャットフードとなっています。
また、穀物の代わりに食物繊維が豊富な
サツマイモが入っています。
サツマイモは、猫の腸内環境を整える
だけでなく、空腹を感じにくくする働き
もあるので、肥満な猫のダイエットにも
効果的。
そんなカナガンの口コミは
カナガンに出会ってから、愛猫の便の状態が非常に良くなりました。今後もカナガンを食べさせていくつもりです。良質なフードに出会えて大満足です。
栄養バランスに優れており消化がいいので安心です。うちの子もすっかり元気になりましたが、これからも健康維持のため続けていきたいです。
との声が挙がっていました!
2.モグニャン
引用:https://www.mognyancatfood.co.jp/
モグニャンの魅力は
- 低脂肪で高タンパクな白身魚を68%使用
- 消化不良の原因となる穀物を完全不使用
- 子猫~高齢猫までもぐニャン1つで対応できる
- 猫の好む味と香りで猫まっしぐら
となっており、日本の猫が好む魚を
ベースとしたキャットフードになっています。
また、猫は新しいキャットフードを
あまり好まず、最初は食いつきが悪いことが
多いのですが、モグニャンは猫の好みを追及。
そのため、最初からモグニャンを
好んで食べてくれる猫が多いんだとか。
そんなもぐニャンの口コミは、
袋を開けた瞬間から走ってきて、早くよこせ!と言わんばかりに顔をグイグイ押し付けてきましたw
与え始めて1週間でツヤツヤの毛並みに!ウンチもしっかり健康のウンチに♪
との声が挙がっています。
3.ジャガー
引用:https://www.jaguarcatfood.jp/cart
ジャガーの魅力は、
- 肉や魚の動物性たんぱく質が80%以上
- アンチエイジング効果のあるマルベリー
- 疲労回復や血行促進に効果がある高麗人参
- でんぷんの含有量を抑え、食事後の血糖値の上昇が穏やかに
となっています。
今までご紹介したキャットフードの肉類は、
肉または魚の1種類のみを使用していましたが、
ジャガーは両方使うことで動物性たんぱく質の
割合80%以上を実現。
さらに、他のキャットフードには使用されて
いないスーパーフードであるマルベリーと
高麗人参を使用しているのにも注目です。
そんなジャガーの口コミは、
5匹のうち、チョコちゃんだけがお腹を壊しやすく、フードをいろいろと試している中でジャガーに出会いました。初めてのフードはなかなか食べないのですが、ジャガーはぺろりと食べてしまいごきげんな様子。気に入ったようで、すぐになくなってしまいました。腸内環境を整える効果や、免疫力を高める効果にも期待大です。
ジャガーは食い付きが良く、あっという間になくなってしまいました。ガツガツと食べていたので、これからも食べさせてあげたいと思います。しばらく使っていたところ、毛を触った感じがなめらかになり、毛並みが柔らかくなりました。
などの声が挙がっています。
4.シンプリー
引用:https://www.symplycatfood.jp/
シンプリーの魅力は、
- サーモンをベースとした白身魚を73%配合
- 2016年9月リニューアル後から穀物不使用
- 尿路結石をケアするためのキナ酸配合
- オリゴ糖と食物繊維の多いサツマイモで排便を促す
となっています。
もぐニャンと同様、魚をベースとした
キャットフードで、もぐニャンよりも白身魚の
割合が高いのが特徴です。
2016年9月にリニューアルし、
穀物を完全不使用し、白身魚の割合を増加
したことでさらに健康的で高品質な
キャットフードになりました。
魚の割合が多いので、猫の食いつきもよく、
猫によっては袋を開けただけで近づいてくるとか。
そんなシンプリーの口コミは、
デリケートなうちの子もこのフードのおかげで悩み知らずです。朝からスッキリ快便なので、このまま長く続けていきたいと思います。
シンプリーの袋を開けた瞬間、美味しそうな香りが!偏食気味のウチの子でも残さずペロッと食べてくれました。もうフードで悩まなくていいかと思うと嬉しい限りです。
との声が挙がっています。
5.ファインペッツ
ファインペッツの魅力は
- アレルギー性の少ないアヒル肉とニシンを
ベースにしている - キャットフードの肉類の割合が85%
- 消化吸収率が87%
- 原材料の安全チェックが徹底している
となっており、肉類の割合と消化吸収率が
高いことで他のキャットフードとの差をつけて
います。
日本ではあまり馴染みのないアヒル肉を
猫に食べさせてもいいの?と思っている人も
いるかもしれませんよね。
でも実は、鶏肉よりもアヒル肉が低アレルギー
なんですよ。
同じくニシンも低アレルギーなため、
アレルギーを持っていて、便秘気味な猫でも
安心して食べることができます。
そんなファインペッツの口コミは、
離乳食を始めてから、軟便が続いていたのですが、ファインペッツに切り替えたらしっかりしたウンチが出てビックリ。消化率がよいんだなと思いました。これなら安心して食べさせてあげられます。
FINEPET’S(ファインペッツ)を給餌するようになってからというもの、子猫の時の毛並み(バサバサ、硬い毛並み)が成長するにつれ嘘のように、柔らかく細かい毛になるのを自分の目で確認してきました。
などの声が挙がっています。
猫が便秘になる原因とは?
猫が便秘になるには様々な原因がありますが、
今回は主な原因を5つピックアップして
調査しました。
1.ストレス
猫はデリケートな動物でとてもストレスに
弱い生き物。
飼い主が構ってくれない、キャットフードが
変わった、窓の外に猫がいたなど些細なことで
ストレスを感じてしまいます。
特に引っ越しや新しい猫を迎えるなど
大きな環境の変化があった場合は要注意。
強いストレスを感じて便秘になる
猫が多いので、しっかりとケアしてあげましょう。
2.水分不足
猫は元々水分をあまり摂らなくても
生きていけるため、積極的に水を飲みません。
そのため、猫の体内の水分量が足りなくなり、
便が固くなるので便秘になりやすくなります。
3.運動不足
猫の語源の由来は「寝る子」と言われ、
文字通り猫は1日のほとんどを寝て過ごします。
寝ている猫の姿は可愛くて癒されますが、
運動しないと胃腸の動きが弱くなるため、
キャットフードが消化しきれずに便秘に
なってしまいます。
4.病気
猫の便秘は病気のサインかもしれません。
便秘の症状がみられる病気は
- 毛球症
- 腸閉塞
- 会陰ヘルニア
- 直腸憩室
などがあります。
便秘が続く場合は、これらの病気の可能性が
あるので、動物病院へ行きましょう。
5.高齢
近年、キャットフードの品質が良くなったこと、
動物医療の発展により猫も長生きするように。
猫が高齢になると、胃腸の動きが弱くなったり
排泄するための筋肉が衰えたりすることに
よって便秘になりやすくなります。
猫の便秘を予防する方法はある?
猫の便秘をそのまま放っておくと、
腸内で便が固くなり、自力で便が
出せなくなるだけでなく、
重症化すると死に至ることも。
大切な猫を便秘で失いたくはないですよね。
では、猫の便秘を予防するには
何をすればいいのでしょうか?
ここでは猫の便秘予防に効果がある
4つの方法をご紹介します。
1.水分を補給する
便秘予防には水分補給が必要ですが、
猫に水を飲ませようとしてもなかなか
飲んでくれませんよね。
そこで、キャットフードをドライから
ウェットに変えてみたり、ドライに
お湯をかけてふやかして与えてみましょう。
これだけで、1日の水分摂取量が多くなり、
猫の便秘を予防することができます。
2.便秘対策用サプリメントを与える
猫の便秘を予防する方法として、
便秘対策用のサプリメントを服用するのも
効果的です。
その中でもおすすめなのが、kokona(ココナ)。
kokona(ココナ)には、善玉菌を増やすのを
促す乳酸菌が6000億個も含まれており、
猫の腸内環境を整え、排便を促してくれます。
その他にも厳選された無農薬・無添加に
こだわった15種の自然系成分が配合
されており、泌尿器のケアや血液をサラサラに
する効果も期待できちゃいますよ。
愛する猫の便秘予防と健康維持のため、
便秘対策用サプリメントを検討してみては
いかがでしょうか。
3.運動させる
猫が運動不足になると、腸の動きが鈍くなり
便秘になりやすくなります。
1日10分程度で良いので、体を動かすよう、
遊んであげると胃腸の動きが活発化し、
便秘予防になります。
4.便秘解消マッサージをする
猫は飼い主さんに撫でられることが大好き。
そんな甘えん坊の猫をなでる時に、
猫のお腹をマッサージしてあげましょう。
便秘解消マッサージの方法については、
をご覧ください。
猫が便秘の時の見分け方とは?
猫は便秘になっても「苦しいよ」と飼い主に
言うことができません。
なので、私たちが猫の便秘を見分ける必要が
あります。
では、猫が便秘になるとどんな症状が
出てくるのでしょうか?
- 糞が硬くてコロコロ、細い
- トイレで踏ん張っている時間が長い
- 排便姿勢でいきみながら、苦しそうな声で鳴く
- トイレでいきんで吐くことがある
- 吐いたものから、糞の臭いがする
「吐いたものから、糞のような臭いがする」場合、
猫の糞が腸内に詰まっている可能性が。
この場合はかなり危険な症状で、
手術をして糞を取り出さなければならないことも。
すぐに動物病院へ連れていきましょう。
まとめ
猫の便秘の原因と対策、便秘に
おすすめのペットフードについて
ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
私が飼っている猫は、便秘知らずで
毎日1~2回必ず排便があるため、今日まで
猫の便秘についての知識はほとんど
ありませんでした。
でも、今回の調査で猫は便秘になりやすい
ことを知り、愛猫が便秘になったときに
慌てず対処できるようにしなきゃいけないな
と改めて感じました。
便秘が重症化すると命に関わりますしね。
無知は怖いです。
また、便秘におすすめのキャットフードも
、健康維持のための成分が多く配合されている
ことにびっくりしました。
高麗ニンジンやマルベリーなんて私でさえ、
食べたことありません。
猫の健康のことを一所懸命考えてくれる
キャットフード会社がたくさんあると
飼い主の私たちも嬉しいですよね。
この記事を読んだ人が、猫の便秘の悩みを
解消できますように。