1. TOP
  2. にゃんたんの気持ち
  3. 猫がドライフードを食べない!効果的な3つの対処法を紹介


猫がドライフードを食べない!効果的な3つの対処法を紹介

猫は犬にくらべると、かなり食べ物への
こだわりが強めです。

これは飼い主さんにとっても悩みの種。

ウェットフード好きな子もいれば、
ドライフード至上主義の子もいます。

この中でもウェットフード好きな子は、
ドライフードを全く食べない子もいます。

ウェットフードは美味しいのですが、
水分が多い分必要なカロリーがとり辛いし
痛みやすいですよね。

ドライフードのほうが
人間側も正直楽ちんなので、
なんとか猫にドライフード食べさせたい人も
多いはず。

猫がドライフードを食べないとき、
どんな原因と対処法があるのでしょうか。

ただし病気でもなく元々ウェット派の子は
意地でもドライを食べないこともあるので、
体調に関わりそうなほど猫があきらめないなら
人間が折れてくださいね。


猫がドライフードを食べない原因とは?

いつもドライフードを食べていたのに、
なんでか食べなくなってしまった。

そんな食べないときには、何らかの変化が
最近あったかもしれません。

単なるわがままではないこともあるので、
おうちの猫の変化を感じ取ってあげてください。

猫は食べない日にちが長いとすぐに
体調を崩してしまうので、全然食べないときには
色々試す前に病院へ行ったほうが
早いこともあります。

1.いつもの味に飽きてしまったから

猫も味に飽きることがあります。

比較的高齢の猫によくある現象で、
子猫や若い猫は食べ物であれば食べるのですが
年をとってくると食欲が落ちてきます。

そんなときに目新しいドライフードのほうが
よく食べるという高齢猫さんはよくいます。

すぐにフードの種類をころころ変えてしまうと
食べなかったらすぐ変えてくれる
学習することもあるので、1日はそのままで
次の日のごはんを違うものにしてみる、
など工夫しましょう。

高齢猫に限らず体調の悪い猫ほど
ごはんに飽きるのが早いので、
体調との兼ね合いもありますが
複数のフードをローテーションしてみては
どうでしょう。

有名なシーバなどは30gくらいずつ
小分けのやつ売ってますよね。


2.フードが劣化して臭いや風味が薄くなっている

ドライフードも食べ物です。

しかも、肉食動物である猫にとって
美味しいように適度に油分が含まれた食べ物

そのため、空気に触れると
酸化して劣化していきます。

臭いというのは揮発していくものなので、
ドライフードが密閉されて
保管されていなかったりすると
ドライフードが酸化するとともに
臭いも飛んでしまいます

分かりやすいのは、開けた後のポテトチップス。

なんか匂いが薄くなって、油の臭いも
変わってきますよね。

そもそもドライフードは
1ヵ月で消費する用に作られている保存食。

宇宙食のようにかなり長期間持つようには
作られていません。

頑張って保管しても、3ヵ月も4ヵ月も
高品質のまま保てるとは思わないでくださいね。

なるべく1ヵ月間ドライフードの風味を
落とさないためには、しっかりと
密閉して使っていくことです。

3.環境の変化があった

猫は基本的に、同じ場所で同じ臭いで
同じ雰囲気のものが大好きです。

要するに、劇的な変化が大嫌い

引っ越し、結婚、就職、模様替えなど、
人間にとっては楽しいものでも
猫にとってはストレスになってしまうことが
あります。

そうなると、食欲がなくなるので
美味しいものしか食べたがりません。

いつも美味しく食べていたドライフードでも
なんだか食指が動かない・・・

そのまま絶食に陥ってしまう猫もいるので、
猫の飼い主さんは環境の変化が
どうしてもあるときは猫にとって
なるべくストレスが少ないように
気を使ってあげてくださいね。

大半の猫は1週間くらいたてば
さすがに新しい環境にも慣れますが、
性格的に難しい子もいるんです。

4.体調が悪くて食欲がない

私たちも体調不良のときは、
好きなものでも食べたくないですよね。

猫の元気がどことなく無くて、
いつものドライフードをいきなり
食べなくなってきたなんてときは
何か病気があるのかもしれません。

この場合にはどんなにフードを変更しても
悪化していく一方なので、
病院へ連れていってあげてください。

風邪で熱を出していて食欲はなくなりますし、
腎不全でも気持ち悪くなって
食欲がなくなります。

まず根本的な病気を治すことが必要なので、
体温など他の変化がないか
猫を観察してみましょう。


ドライフードを食べない猫への3つの対処法

元気でもドライフードを食べない猫はいます。

なんとなくの印象では
ペットショップからきた子に多いような
気がしますが、食に対する執着が薄い子

好みが日によってまちまちなので、
何が食べたいのかいまいちわかり辛いんです。

さすがにお刺身など美味しいものは食べますが、
毎日お刺身ってわけにもいきません。

少し工夫することで食べることもあるので、
ドライフードを食べないときに
試してみたい対処法を紹介します。

1.ドライフードの種類を変える

フードに飽きているだけなら、
種類を変えるだけで食べる子がいます。

アレルギーがなければ、主役になっている
お肉の種類が違うものを選ぶと臭いも違います。

お腹に合うか心配な場合には、
小さい袋から開始してください。

少し面倒ですが、複数のフードを
常にストックしておくローテーションと
いうのも手です。

例えば腎不全の子は食欲が微妙になることも
多いので、k/d(ヒルズ)→腎臓サポート
(ロイヤルカナン)→kアシスト(ユカヌバ)と
いうように、3種類をローテーション
するんです。

2.ウェットフードとドライフードを混ぜてあげる

猫が食感にこだわりがなければ、
もしくはふやかしたごはんが好きなら有効です。

頑固なドライフード派やウェットフード派だと
食感がどちらとも違うので食べないこともあり、
試してみないと分からないところではあります。

逆に、混ぜないと食べない子がいるのも事実。

おうちの猫のごはんの好み
いざという時のために分析しておくのも
良いかもです。


3.心を鬼にしてドライフードしか与えない

1日くらいならウェットフードを
与えないのもアリです。

猫が諦めて食べるか観察してみてください。

元気があって、口にも口内炎など何もなくて、
諦めれば食べそうな雰囲気があるときには
やってみましょう。

食べなかった時にすぐに新しいものが
出てくると、「このそぶりをするとなんだか
珍しいものが出てくる」ということを
覚えてしまう子がいます。

注意したいのは、病気じゃなくても
ストライキを起こしたことをきっかけに
調子が悪くなってしまう子。

猫は全く食べない日が3日くらい続くと、
肝リピドーシスという状態
なってしまうことがあるんです。

猫も頑固な子がいるので、全く食べないなら
人間が折れることも考えてくださいね。

ドライフードの種類を変えるならモグニャンがおすすめ!

美味しいと人気のフードも色々ありますが、
1種類ご紹介します。

モグニャンというフードで、
カナガンが作っているフードのひとつです。

動物愛護に力を注いでいる国のひとつ、
イギリスの有名フード会社が作り上げただけ
あり、嗜好性とオーガニック原料には
こだわりがあります。

たんぱく原には白身魚を使っているので
日本の猫の好みにも適しています。

臭いの強いものが好みの子や、皮膚が弱い子は
好きそうだし良い効果があるかもしれません。

注意点は、たんぱく質が豊富なので
腎臓や肝臓が弱っている子には使用し辛い点。

療法食を使うような持病がある子は、
病院の指示に従いフードを選択してください。

⇒モグニャンの公式サイトを確認する

良いフードですが、その子にあっているかを
よく見てあげてくださいね。

まとめ

猫がドライフードを食べない時は
色々な原因が考えられるので、
それに応じた対処をしていきましょう。

ポイント
  • 病気が隠れていないかチェック
  • おうちの猫の食感や臭いへのこだわりを
    知っておく
  • ドライフードの保存状態をチェック
  • すぐに変えると猫がわがままに
    なってしまうこともある

食欲は体調にも直結するので
病気かどうかは判断が難しいこともありますが、
病気を少しでも疑うなら早めに病院へ行き
確認しましょう。

子猫のドライフードをいつから
開始するのかも紹介しているので、
チェックしてみてください↓

⇒猫のドライフードはいつから?離乳の進め方も紹介

子猫が元気なら、もしドライフードを
中々食べなくても焦らないでくださいね♪


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

比嘉 恵

動物が好きで、小動物病院で5年間勤務していました。
今興味があるのはホリスティックと皮膚科なので、どんどん勉強していきたいです。

関連記事

  • 猫がべったりくっついて困る!ストレスなく離す方法5つを紹介

  • 猫がネズミを持ってくる理由は?捕食した場合のリスクについても

  • 猫がまばたきをゆっくりするのは愛情表現?しないときは病気なの?

  • 猫が逃げる理由とは?好かれるための5つのポイントを紹介

  • 猫はミントが好き?食べると有害なものもあるので要注意!

  • 猫の体重の平均は?痩せすぎ・太り過ぎをチェックする方法