1. TOP
  2. にゃんたんの気持ち
  3. 猫が餌を欲しがる原因とは?本当にお腹が空いてるの?


猫が餌を欲しがる原因とは?本当にお腹が空いてるの?

おうちの子が食欲旺盛で、おねだりに負けて
つい餌をあげてしまってる方、多いですよね。

特に、猫は普段が静かな分
おねだりが激しく感じます。

そんな時、本当に猫はお腹が
空いているのでしょうか?

実は、ただ食欲旺盛な時のもある
病気が隠れていることもあるのです。

食べていると安心してしまいがちですが、
油断は禁物。

そこで、猫が餌を欲しがる時の理由や
対処法などについて紹介していきます。

食べ物関連のストレスが双方になくなるよう、
一応勉強しておきましょう♪


猫が餌をずっと欲しがる場合はどうすればいい?

犬が一気に餌を食べてしまい、
次から次へと要求してくること、
ありがちですよね。

これ、猫もやることがあるのです。

元野良猫だった子などはその傾向が強く、
他の猫に取られないうちに食べて
食べられる時に食べるという習慣が
身に着いてしまっているんです。

なんでも食べるという点では
いざ病気になったときに強いですが、
普段は肥満の原因になります。

飼い主さんが要求に従い餌を与えると、
しつこくしていれば餌がもらえることを
猫は覚えます。

そのため、必要量以上はもらえないことを
猫に分かってもらいましょう。

あげた分を食べて、それで
体重が安定しているなら
カロリーは足りている証拠。

ずっと要求を続ける場合は可哀想ですが
無視しましょう。

元野良猫はおねだりも上手なので、
ほだされないよう頑張ってください。


猫が餌を欲しがる!お腹がすいているのか見分け方とは?

本当にお腹が空いて餌を欲しがっている場合も
もちろんあります。

これは、飼い主さんが餌をあげたか
覚えていれば難なく分かりますよね。

家族で餌をあげているなら、どこかに
記録しておくなり情報をきちんと共有するなり
して猫のお世話をしましょう。

結構猫は他の人にねだればくれるかもと
考えているので、ひとりで頑張っていても
猫のおねだりは回避できません。

また、餌を完食しているのに
体重が減っていくのは
カロリーが足りていないか病気の証拠。

このような場合には猫も餌を食べたのに
お腹が空いているので、適量の餌をあげるよう
気を付けてください。

カロリー不足なら体形も猫の情緒も安定。

病気の場合には、どんなに食べても
消耗していくので明らかに異常と分かります。

猫の餌のおねだりは心因性の摂食障害の可能性もある?

猫にも摂食障害の一種である過食症があります。

大抵の猫はストレスで拒食に走るのですが、
飢餓状態を経験した猫だと安全な環境にいても
過食傾向にある場合があります。

またいつ食べられなくなるかが怖いのです。

元野良、迷子、虐待など、猫が飢餓状態に
陥る状況は多々あります。

おうちの子が以前どんな状況で暮らしていたか、
何を経験したかを、飼い主さんは
熟知しておきましょう。


猫のおおねだり癖がついてしまった原因とは?

病気などは関係なく、おねだりが
癖になっている場合。

これはハッキリ言うと飼い主さんが原因です。

猫はとても賢いし、空気を読みます。

そして、自分が得することは
本当にすぐ覚えます。

猫がどういう行動をとったときに
飼い主さんが餌をくれたか覚えていて、
どんどんおねだり上手になっていくのです。

これは犬も同じことが言えるので、
覚えておきましょう。

猫が餌を欲しがる時の対処方法とは?

猫がおねだり上手になってしまって、
餌を欲しがる仕草を止めない時、
どんな対処法があるのでしょうか。

実行しやすい対処法を2つ紹介します。


1.ドライフードを与える

おやつではなく、
いつものドライフードを与えます。

おねだりした時に餌ではなく美味しいおやつが
出てくると、次はそれが出てこないと
おねだりを止めなくなってしまう場合が
あるのでいつもの餌を使うんです。

また、ドライフードなら1、2粒くらいの
少量であげることができるので、
猫が少し満足します。

沢山あげると肥満になるので、
量をあげすぎないように気を付けてくださいね。

1日にあげる餌の量を決めておいて、
そこから数粒おやつにあげるという方法が
楽かと思います。

2.餌の回数を増やす

餌の量ではなく、回数を増やしてみます。

正直在宅ワークの方じゃないと、
中々難しいかもしれませんが・・・。

これも1日にあげる量を決めておいて、
それを1日に小分けにしてあげます。

一気に食べてしまう子だと数時間経てば
小腹が空いてくるので、小分けに
してあげることで、お腹の減り具合をマシに
することができるんです。

量をきっちり見て食べている猫はいないので、
食べられればある程度は満足するはずです。

ちょこちょこ食いする子と一気食いする子に
同時に餌をあげる時にも、この手はおすすめ。

一気食いする子が他の猫の餌まで
食べにくることに悩んでいる人、
多いんじゃないですか?

まとめ

猫のおねだりの対処法は押さえられましたか?

ポイント
  • その子の適正カロリーが足りているかチェック
  • 初期のほうなら、おねだりしてきても
    徹底して無視する
  • 餌のあげかたを工夫して、猫が空腹に
    ならないようにしてみる

猫は根気強いのでおねだりに負けてしまう
飼い主さんも多いですが、食べ過ぎは
病気の元です。

せめてちょいぽちゃくらい
おうちの子の体格を留めましょうね。

食べている姿が幸せそうなので
ついついあげたくなりますが、
頑張って我慢しましょう。

おやつはたま~に、猫も忘れていそうな周期で
あげて楽しんでください。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

比嘉 恵

動物が好きで、小動物病院で5年間勤務していました。
今興味があるのはホリスティックと皮膚科なので、どんどん勉強していきたいです。

関連記事

  • 猫がちゅーるを大好きな理由!与え過ぎはリスクもあるって本当?

  • 猫のブリーダーは資格が必要?販売方法や収入は?

  • 猫がべったりくっついて困る!ストレスなく離す方法5つを紹介

  • 猫が「ふみふみ」しながら毛布を噛む!原因は何?

  • 猫が顔を「すりすり」する気持ちは?どんな理由がある?

  • 猫はミントが好き?食べると有害なものもあるので要注意!