1. TOP
  2. コラム
  3. 猫の飼い方!初心者が準備するべきものを一覧でご紹介!


猫の飼い方!初心者が準備するべきものを一覧でご紹介!

この記事では、猫を飼うときに
準備するべきものをご紹介します!

私が初めて猫を迎えたときに準備したものや
慌てて買いに行ったものなど
まとめて紹介しちゃいますね。

実際にあると便利な物も一緒にお伝えします。

同じグッズでもシンプルなものや
可愛いものがたくさん出ているので
この記事を参考に買い物リストを作って
万全の態勢で猫を迎え入れましょう!

また、初心者さんにもわかりやすいように
それぞれの写真を付けておきます。

猫の飼い方、必要なもので悩んでいる人は、
損はさせないのでぜひ読んでください!

すでに猫がいる家庭でも買ってないものがあれば
便利なので購入を検討してみてくださいね。


猫の飼い方!初めて猫を飼う初心者が準備するべきものとは?

まずは、初心者さんが初めて猫を飼うとき
準備するべきものをご紹介します。

初日から必要なものから
一緒に暮らしていくうちに必ず必要になるもの、
それをこの章でまとめました。

参考になる記事やおすすめの商品、
猫の飼い方によってどう使うのか?
などもお伝えしますね。

それではいきます!

忘れないようにメモを取ってくださいね~!

1.食器


出典http://www.necoto-interior.com/

猫が食事をしたりお水を飲むために
すぐに必要になるものです。

はじめは自宅にあるものでも構いませんが、
出来れば猫専用の食器を用意してあげましょう。

猫は食事を数回に分ける習性があるので、
いつでもすぐ清潔なものを用意できるよう
洗い替え用にもうひとつあると便利です。

ひげが当たってしまうとストレスになるので
少し深さがあり口が広いものを選びましょう。

食べ方や腰のことを考えて、
高さのあるお皿がおすすめです。

⇒おすすめの高さがあるお皿

可愛い食器で猫が食事している姿を想像すると
それだけで幸せな気持ちになりますね。


2.キャットフード

続いてはキャットフードです。

キャットフードが必要なことくらいわかってる!
って思いました?

そう、当たり前に必要なのが
猫専用のキャットフードですが、
どんなものでも良いわけではないんです。

⇒食いつきが良いキャットフードランキング!オススメの口コミや評判も紹介!に移動する

この記事にあるように、同じキャットフードでも
成分や粒の形状などに違いがあるんです。

さらに、市販されている安いキャットフードには
猫にとって恐ろしい事実も・・・!?

このことに関しては、いつか機会があれば
お話しますね。

まずは、準備するもの優先です。
次いきましょう!

3.ケージ


出典https://www.amazon.co.jp/

ケージは猫にとってのハウスの役割や
コンパクトなものなら災害時に避難所へ行く時、
動物病院に連れて行く時などに使えます。

また、すでに先住猫や犬などがいる場合には
安心して休むための場所になるんです。

また、コンパクトなものよりも普及しているのは
2階建てや3階建ての大きなケージです。

お留守番の時、イタズラや事故防止に
中に入っていてもらうことも出来ますね。

猫にとって上下運動はとても大切なので
上に移動できる大きなケージがおすすめです。


4.トイレ


出典https://www.amazon.co.jp/

次はかなり重要、猫のトイレです。

猫はトイレをすると砂をかけて隠すので
砂を入れておけるようなトイレが必要です。

おすすめは、システムトイレと言われるもので
トイレ自体の掃除やお手入れがしやすく
ニオイも漏れにくくなっています。

上の写真のようなタイプの
アイリスオーヤマやユニ・チャームのものから
デザイン賞を受賞しているような
インテリアの邪魔をしないものまで様々です。

どちらも砂の部分とおしっこの部分が
分かれているので掃除が簡単です。

5.トイレの砂

猫のトイレに用意する砂も必要です。

猫のトイレの砂はおしっこをかけると溶ける物
固まるものトイレに流せるものまで
色々な種類があります。

形や粒の大きさも様々で、
こればっかりはこれを買ってください
ということは私からは言えません。

お手入れをする飼い主さんの好みや
猫にも好みがあり、神経質な性格の猫なら
砂が気に入らないとトイレをしてくれない
ということもあるんです。

便利そうなものからいくつか使用してみて
お好みの砂を見つけてあげてくださいね。

トイレの砂を試しているとき、
勃発するのが砂の飛び散り問題です。

飛び散りの対策については
以下の記事を参考にしてくださいね。

⇒猫のトイレ!砂の飛び散り対策におすすめな方法をご紹介に移動する

トイレと言っても猫によって
色々な好みや、使い方の癖がありますよ。


6.ペットシート

ペットシートは犬用のものでも大丈夫です。

システムトイレのおしっこを受ける部分に
猫トイレ用マットやシーツを敷くんですが、
この猫用のマットが結構高いんですよ。

そらなら、と犬用のペットシート、
いわゆるおしっこシートを代用して
こまめに交換する方がよっぽど衛生的です。

固まらないタイプの猫砂に、
このペットシートを組み合わせれば
シートに広がったおしっこで健康チェックも。

ただし、ペットシートの交換をさぼってしまうと
吸収しきれなかったおしっこが漏れて大変!
なんてことにもなりかねないので要注意です。

7.爪とぎ

猫にとって爪をとぐことはとても重要なこと。

爪をとぐことで表面にある古い爪(さや)を剥がし
鋭い爪を維持するのです。

そして、飼い主さんにとって爪とぎは
家や家具を守るための必需品なんです!

特に子猫や、あなたのうちに迎えてすぐのときは
勝手がわからず壁や絨毯、家具やソファなどで
ガリガリと爪をといでしまうかもしれません。

猫が来る前に、先に爪とぎを準備し
そこで爪をとぐように教えてあげることで
すんなりと爪とぎの場所だと覚えてくれます。

そうして、家や家具は守られるのです。

猫も、爪とぎ場所を間違って、
無駄に叱られることもないので
お互いハッピーな方法ですよ。

爪とぎには、写真のような遊べるもの
置くだけのものカスの出ない麻素材など
たくさんの種類や形タイプがあります。

各部屋に設置するなどして、
いくつか場所を決めてあげると猫も喜びます。

詳しい爪とぎのしつけ方は
次の記事が参考になりますよ。

⇒猫の爪とぎのしつけ方!5つのポイントとは?に移動する

間違った爪とぎの場所を見つけてしまう前に
なるべく早くしつけしておくことが重要ですよ。


8.おもちゃ

一般的に自由奔放と言われる猫でも
ストレスだって溜まります。

そのストレスを発散したり、
運動不足解消のためおもちゃを準備しましょう。

一緒に遊べるものや、猫がひとりで遊ぶもの
たくさんのおもちゃがお店に売っています。

どちらも楽しいおもちゃですが、
いくつかひとりで遊べるおもちゃがあると安心。

飼い主さんの留守中や家事で手が離せないとき、
猫がひとり寂しく待つよりも、
思い切り遊ばせてあげましょう。

ひとりで遊べるおすすめのおもちゃは
次の記事でチェックしてみてください!

⇒【人気】ひとりで遊べる!猫のおもちゃおすすめランキング!に移動する

おもちゃにも好みがあるので
色々試してみてくださいね。

9.消臭アイテム

猫がトイレを覚える前、
または去勢手術をしていない時のマーキングで
トイレ以外の場所で用を足してしまうことも。

そんな時、消臭スプレーが絶対必要です。

猫のおしっこのニオイは強く、
水拭きしたくらいでは取れないのです。

ペット専用の消臭アイテムや、
ペットのおしっこの臭いに強い消臭スプレー
しっかりとニオイを撮っておかないと
何度でも同じ場所でおしっこされてしまいます。

猫がソファでおしっこしてしまった時の
対処法しつけ方は
以下の記事でわかりやすく解説されています。

⇒猫がソファでおしっこした!消臭・しつけテクニックを紹介!に移動する

猫を迎えてからのトラブルに備えて
憶えておいて損はありませんよ。


10.ロールクリーナー

猫を飼うならロールクリーナーも必需品です。

ロールクリーナーとはいわゆるコロコロのことで
猫の抜け毛を掃除する時に重宝します。

また、ロールクリーナーで
コロコロされるのが好きな猫も多いので
抜け毛予防にコロコロしてみてくださいね。

ただし、粘着力の強いクリーナーを使用したり
毎日長時間、何回もコロコロしていると
毛が抜けすぎてハゲてしまうことがあります。

また、ロールクリーナーを怖がる猫もいるので
様子を伺いながらにしてくださいね。

猫を飼うのにあると嬉しい便利アイテム

続いては、初日から必ず必要ではありません
あると嬉しい便利アイテムをご紹介します。

猫と生活していると、必ず直面する問題や
また、猫の習性を知っていくにつれ
購入するであろうアイテムです。

きっとあなたも欲しくなると思うので、
ここでご紹介する便利アイテムは
始めに買っておいてもいいかもしれませんね。

1.爪切り

爪とぎのご紹介でもお伝えしたように
猫は鋭い爪をいつも維持しています。

ですが、使い道は狩りや自衛、木に登ったり
室内での生活には必要ないんです。

それどころか、遊んでいる時に
飼い主さんを予期せず傷つけてしまうこともあり
そのままにしておくと大変危険です。

でも爪切りがあれば
適度な長さにケアしてあげることができます。

爪切りには爪を切断できる
写真にあるハサミ型ギロチンタイプ
電動やすりタイプもあります。

私は犬を迎えた時にどちらも購入しましたが、
やりやすい方をひとつ持っておくだけでも
ずいぶんと便利になりますよ。

猫の爪切りで多くの人が失敗する、
または不安に感じる「切りすぎ」。

この記事でわかりやすく解説されています。

⇒猫の爪を切りすぎた!血が出た場合の対処法とは?に移動する

万が一失敗してしまった時のために
正しい対処法を勉強しておきましょう!


2.ブラシ

猫の被毛をブラッシングするためのブラシも
あると嬉しい便利アイテムです。

ブラッシングには、抜け毛を処理するだけでなく
皮膚のマッサージや毛ヅヤを良くしたり
飼い主さんとのコミュニケーションになる
というメリットがあります。

ブラッシング好きで、
ブラシを見ただけで寄ってくる猫も多く
その姿に癒されるというのは
飼い主さんにとってのメリットですね。

3.キャリーバッグ


出典https://www.amazon.co.jp/

キャリーバッグは便利アイテムというよりも
どちらかというと必需品に近いかもしれません。

猫を動物病院へ連れて行く時お出かけの時
災害時など必ずと言って良いほど
必要になるのがキャリーバッグです。

猫は環境が変わるとストレスくを感じ、
パニックで暴れたり、身を隠すために
いきなり逃げてしまうことがあります。

しっかりと蓋を閉じられるキャリーバッグは
そんな不測の事故を防ぎます。

体にぴったりサイズではなく、
中で、ある程度動けるくらいの大きさ
選ぶことをおすすめします。


4.ベッド

猫の語源は「寝子」ではないか、
と言われるほど猫はよく寝ます。

そんな猫が落ち着いて眠れるベッド
用意してあげると喜びますよ。

お気に入りの場所に置いたお気に入りのベッドは
猫にとってくつろげる自分だけのスペース。

少し体調が悪い時にも
猫は寝て回復しようとするので、
専用ベッドは猫にとって必要なアイテムですよ。

猫のベッドには様々なタイプや形があり
素材もそれぞれ違うんです。

⇒猫のベッドはどんなのが良い?おすすめ10選!に移動する

上の記事で詳しく特集しているので
ぜひチェックしてみてください。

5.キャットタワー

猫は高い所が大好きで、
さらに上下運動が必須です。

背の高いキャットタワーで
落ち着いて家の中を見渡したり、
嫌なことがあった時にとっさに登って
危険から身を隠したり出来るんです。

また、窓の近くに置いてあげると高い所から
しっかり縄張り(自宅)周辺のパトロールができ、
猫も安心できますよ。


6.猫草

猫草は必須ではありませんがあると便利です。

お腹に溜まった毛玉を吐き出すため
便秘にならないように食べると言われていますが
詳しいことは解明されていません。

猫草が好きで食べている設もあるので
楽しみのひとつで買ってあげると良いですね。

ですが、消化しずらいので
好んで食べていても体調を崩したり
下痢をしてしまうことがあります。

食べさせないといけないものではないので
猫の体質や体調に合わない場合
無理に食べさせないようにしましょうね。

まとめ

ここでご紹介した他にも、
猫と暮らしているうちに欲しいものや
必要なものがたくさん出てきます。

可愛い猫が買ってあげたものを愛用してくれると
こっちまで嬉しくなっちゃいますね。

最近では猫の必需品や便利アイテムなどでも
おしゃれグッズがたくさん発売されています。

インスタ映えやSNS映えを狙えるような
個性的なアイテムもあるので
ぜひ色々探してみてくださいね。

まだ猫の種類が決まってない人は
わかりやすくまとめてくれている
以下の記事を参考にしてください!

⇒猫の種類で性格は違う!ペットショップの元店員が薦める飼いやすいランキング2016に移動する

⇒優しい性格の猫ランキング!初心者でも飼いやすい種類は?に移動する

最後に、可愛い猫ちゃんの実演販売!?

ここでもご紹介した爪とぎの
便利な商品のレビュー動画をご紹介します。

爪とぎされる角のある人は
ぜひ使ってみてくださいね!


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

にゃんたんといっしょ編集部

関連記事

  • 猫はどれくらいの高さまでジャンプできるの?着地に失敗しない理由は?

  • 猫の妊娠期間はどれくらい?出産までを徹底解説!

  • 猫を飼いたい!費用は1ヶ月でどれくらい必要?

  • 猫の寝相が悪いのは病気?変な寝方をしているときの対処法を紹介

  • 猫に鈴はストレスで虐待になる?理由と猫の負担が少ない首輪を紹介

  • 猫のベランダ転落防止5つ!安心して遊べる空間づくりについても紹介