猫が甘噛みする理由!上手にしつける3つのコツとは?
子猫が甘噛みするのって、可愛いですよね。
でも、成猫になったらどうでしょう。
猫は噛む力が60kgくらいあるので、
正直痛いですよね。
既に困っている飼い主さんもいるでしょう。
そもそも、なんで甘噛みが始まるのでしょうか。
そこで、猫の甘噛みの理由や
その対処法を紹介していきます。
問題行動になりかけている場合には、
ダメもとでも試してみてください。
この記事に書いてること♪
猫が甘噛みをするのはどうして?その理由とは?
猫が甘噛みするのは、色々な理由があります。
簡単に言うと愛情表現、狩猟本能が主な理由。
理由別に猫が甘噛みする理由を
紹介していきます。
1.愛情表現
仔猫は兄弟と遊ぶときや母猫と遊ぶ時に
甘噛みして遊ぶことがあります。
その行動が残っていて、人間と遊ぶ時にも
つい愛情を示すために甘噛みすることが
あるんです。
痛いレベルまで噛むことはなく、
かなり手加減した力で噛むことが多いです。
2.小さな頃からの癖
小さなころは興味本位で色々なものを噛みます。
また、上記で述べたように兄弟や母猫と
甘噛みすることでじゃれることも多いです。
成猫になってもこの仕草が抜けず、
つい人間の手や足に対して
噛みつくことがあります。
怒っているわけではないので、怪我をするような
強さでは咬まないことが多いです。
3.本能的な働き
猫は爪も武器ですが、獲物にとどめをさす時には
口を使います。
この狩猟本能が残っているため、
遊びに夢中になっていると人間の手や足を
獲物と認識して噛みつくことがあります。
これは、甘噛みに入りますが
遊びへの情熱によっては結構痛いです。
猫は決してわざとやってるんではないです。
4. 触られるのが嫌
性格的に、触るのが嫌な猫もいます。
自分が触ってほしいタイミング以外では、
触って欲しくない猫です。
嫌なんだけど、飼い主さんのことは好きなので
甘噛みで済ませているのがこのパターン。
これはその子の性格によるので、飼い主さんは
おうちの子の性格を尊重してあげてください。
猫も犬も生き物なので性格があります。
多頭飼いしている人は、それぞれの性格を
分析するのも楽しいですよね♪
猫の甘噛みを上手にしつける3つのコツとは?
結構痛いレベルまで噛まれると、
さすがに困ってしまいますね。
甘噛みと言えど、こうなると
多少のしつけが必要です。
猫が甘噛みする時のしつけを紹介していきます。
1.たくさん一緒に遊ぶ
仔猫はパワーが有り余っています。
そのため、欲求不満で遊びに
夢中になっているうちにかなりの強さで
甘噛みすることがあります。
この欲求不満を解消するには、
一緒に遊んであげること。
お風呂を準備している時や、
寝る前の10分だけでも構いません。
猫の遊び相手になってあげてください。
2.手を使って遊ばないようにする
手を使って遊ばせていると、猫はいつのまにか
人間の手をおもちゃとして認識してしまいます。
実際、よく動くので猫にとっては面白いんです。
手であやすのを続けると癖がついてしまうので、
おもちゃを使って遊ぶことを徹底しましょう。
もし手をターゲットとして遊び始めたら、
なるべく無視をして猫に手は
おもちゃではないことを教えてください。
3.大きな音や声を出して叱る
猫は予想しない音や煩い音が大嫌いです。
そのため甘噛みされた時に「あ!」と言って
無視する、缶などうるさい音を立てて
脅かすなどして噛むと嫌なことがあると
教えます。
叱るというよりは、びっくりさせて
自分で悟ってもらう状態です。
音に慣れてしまうこともあるので、
おうちの子の性格によっては
全く効果がないこともあります。
猫の甘噛みと本気噛みの違いは?
猫の甘噛みと本気噛みの違いは、
ガッツリ歯を立てているかいないかです。
猫の顎の力は小さな体格に対して強く、
本気で噛まれると人間の皮膚に
間違いなく穴が開きます。
甘噛みの場合、少し痛みは感じますが
刺さるまでは力を込めていませんし、
相手が動くとすぐに離します。
この2つの違いは兄弟と遊んでいるうちに
段々加減を覚えていくのが普通なのですが、
社会化が終わらないうちに諸事情で
親兄弟と離されてしまった子は
加減を知らないこともあります。
このあたりの学習のためにも、
「猫として」の社会化って大事なんです。
猫の甘噛みはオスとメスで理由が違うって本当?
猫の甘噛みはオスかメスという性別によっても
理由に若干の違いがあることがあります。
1.オスの場合
オス猫は、交尾の際に
メス猫の首根っこを甘噛みします。
その行動は本能に刻み込まれているので、
発情期のメス猫がそばにいると
きちんと思い出すんです。
喧嘩の時にも相手へのマウンティングとして
首を噛むことがあるので、遊びの最中に
弱い猫の首を噛むこともあります。
2.メスの場合
メスの場合は、子猫を運ぶ際に
子猫の首根っこを甘噛みします。
母猫がこの行動をとっている時には
子猫もじっと動かず、母猫が運びやすいように
協力しています。
またメス猫も喧嘩をすることがあるので、
オスと同様にマウンティングのために
甘噛みすることもあります。
猫の甘噛みが痛い場合はどう対処するべき?
猫がどれだけ手加減していても、
あの鋭い歯で噛まれると結構痛いですよね。
特に、力の加減を知らずに育ってしまった猫は
強く噛みつくことが多いです。
もしおうちの猫が甘えている時に
強く甘噛みしてくるなら、強めに噛んで来たら
構うのを中断してしまいましょう。
猫は良い気分が中断されてしまうので、
強く噛むと遊んでもらえなくなることを
徐々に悟ります。
このやり方は根気が必要なので、
もっと簡単にするなら弱い甘噛みも強い甘噛みも
両方許容しないことがオススメ。
噛んできたら構うのを中断するという方法です。
まとめ
猫の甘噛みについて、ちょっと
親しみがわきましたか?
- 愛情表現で噛んでくることがある
- 社会化されていない子は、本気噛みと
甘噛みの区別がつけられない場合がある - 噛まれるのが嫌なら、手を噛んできたら
構うのを中断を徹底する
猫が甘噛みしたり、揉み手をするのって
可愛いですよね。
でも猫にとって悪気はなくとも、
鋭い爪と牙を持った動物なので
人間が怪我をしてしまうことがあります。
人間を噛むことに抵抗がなくなると、
病院にも連れて行き辛くなってしまうという
思わぬ弊害も。
猫のためにも人間は噛んではいけないもの、
という認識を持たせてあげてくださいね。
他のページでも猫の噛み癖について
紹介しているので、チェックしてみてください↓
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア