1. TOP
  2. コラム
  3. 猫は電車で移動できるの?料金はどのくらい?


猫は電車で移動できるの?料金はどのくらい?

お引っ越しの際など、
どうしても猫ちゃんと交通機関を使っての
移動が必要なときってありますよね。

身近なものだとバスのほかに
電車が思いつきますが、
そもそも猫を電車に乗せることは
できるのでしょうか?

また可能だとして、
お幾らくらいかかるものなのでしょうか?

他にも、

  • ケージの大きさ
  • 頭数での料金の増額
  • 車内で猫が暴れる

など心配なことがたくさんありますよね。

そこで今回は、
猫を電車移動させることについて、
気をつけたい点を含めて
解説していきたいと思います。

猫ちゃんも飼い主さんも、
そして周囲の同乗者のみなさんも
快適に移動できるよう、
事前にしっかり知識を蓄えておきましょう。


猫は電車で移動できるの?

まずは一番の疑問、

「猫が電車で移動できるのか?」
についてですが、OKです。

これで第一の関門はクリアですね。

ただし、

  • 抱っこして乗る
  • ハーネスをつけて乗る

などはもちろんNG。

ペット用のキャリーバッグなど、
持ち運びに適した蓋ができる容器に
入ってもらう必要があります。

こちらの猫ちゃんのように
傍若無人に振る舞うことは、
当たり前ですが許されませんよ(笑)

▼電車内でジャンプする猫の動画

1.猫は「手回り品」扱いになる

猫は残念ながら人間ではないので、
電車に乗る際は「手回り品」、
つまり「荷物」としての扱いになります。

JRでは猫ちゃんとキャリーケースが
合わせて10キロ以内の重さになることが
条件になっています。

乗車駅の改札口で、
猫ちゃんをキャリーケースやケージに入れた
状態で駅員さんに確認してもらいましょう。

2.ケージの大きさに注意

猫ちゃんを電車で運ぶ際は、
ケージやキャリーケースの大きさに
注意してください。

JRの場合は長さ70センチ以内、
縦・横・高さの合計90センチ程度
なっています。

私鉄や地方主要鉄道の場合
JRに準じていることが多いですが、
正確な情報を詳しく知りたいときは
各会社にお問い合せくださいね。

ケージやキャリーが規定を超えると
電車に乗れないので、
事前に自宅のもののサイズを
測っておきましょう。


猫の電車の料金はいくらになるの?

次に、猫と電車移動する際の
料金についてです。

先程もお伝えしたように
猫を電車に乗せるときは
手回り品としての扱いになり、

料金はJRの場合、
1個につき280円となっています。

距離に関係なく荷物の個数ごとなので、
特に長距離を移動する場合は
お財布に優しいですね。

その他についてはJRに準じて
280円の鉄道もあれば
無料の鉄道もあるので、

自分が乗る鉄道はどうか知りたい方は
直接お問い合せください。

連れていく頭数によって料金は変わる?

猫の頭数によって
料金が変わるかについてですが、

JRの場合は1つのケージないし
キャリーバッグに入るのであれば
増額はありません。

手回り品の料金は
容器1つに対して280円かかるので、
1つの中に入るのであれば
何匹でも料金は変わらないのです。

頭数が多くてケージやキャリー自体を
増やす場合は当然手回り品が1つ増えるので
倍の560円が必要になります。

ただしJRは手回り品は2つまでの制限が
あるのでご注意を。
(傘、つえ、ハンドバッグなどの
身の回り品は個数に数えません)

電車の中で暴れる猫を大人しくさせるには?

ここまでで、猫を電車に乗せるために
必要なケースやお金について
把握できましたね。

ですが、
もっと気をつけなければいけないのは
猫ちゃん自身へのケア。

慣れない電車に乗ることで
パニックを起こして暴れることが
予想されます。

そんなときの対策としておすすめしたいのが
以下の2つです。

  • 首のうしろをクリップで止める
  • ケージに布をかぶせる

また猫ちゃんが病院で暴れる際の
対策もあわせてごらんくださいね。

猫が病院で暴れる!大人しくさせるためのコツとは?

洗濯ネットは電車に乗車する際にも
利用したいアイテムです。

1.首のうしろをクリップで止める

猫の首をつまむと大人しくなる、
と聞いたことがありませんか?

これは子猫時代に母猫に首を咥えられて
持ち運ばれていたことの名残り。

「首を咥えられたら
移動するときなので大人しく」

と猫の頭に刷り込まれているようです。

これを応用して、
電車に乗せる際に暴れさせないために
首の後ろをクリップで止める方法があります。

小さいクリップだと
痛みを与えてしまうことがあるので
ある程度の大きさが必要です。

不安な場合はかかりつけの獣医さんに相談し
付け方を請うとよいでしょう。


2.ケージに布をかぶせる

猫を電車に乗せる際、
大人しくさせる方法として
ケージに布をかぶせるのもオススメです。

私たち人間が、一目が気になる状態より
個室の方が落ち着くのと同じですね。

視界を遮断することで
余計な情報を与えず、
猫のパニックを抑えましょう。

また猫の毛が周囲に飛散することも
防げますよ。

まとめ

猫は電車での移動が可能です。

ただし手回り品の扱いになり
JRの場合は1個につき280円の料金が
かかります。

  • 猫を入れるケースの大きさ
  • 猫と容器を合わせた重さの規定
  • 個数の制限

など、自分が乗る鉄道会社に
詳しく確認してみましょう。

電車内で猫を大人しくさせるには

  • 首のうしろをクリップで止める
  • ケージに布をかぶせる

といった方法がおすすめです。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 暴れる猫には洗濯ネット!大人しくなる理由と入れ方のコツも合わせて解説

  • 猫の寿命は室内のほうが伸びるって本当?室外との違いとは

  • 猫はどれくらいの高さまでジャンプできるの?着地に失敗しない理由は?

  • 猫が立つ理由って何?ケガや病気の可能性について解説

  • 猫のオシッコの臭いの取り方!クエン酸水が効果的って本当?

  • 猫がダンボールを好きな理由とは?かじる原因や対策についても