1. TOP
  2. 病気
  3. 猫の白血病の末期にはどんな症状が出る?寿命はどれくらい?


猫の白血病の末期にはどんな症状が出る?寿命はどれくらい?

病気  

猫も白血病になることがあること、
ご存知でしょうか。

猫は’’猫白血病ウイルス’’に
感染することがあり、
猫にとって白血病はわりと身近な病気です。

gf01a201502170500

白血病を発病してからしばらくたった頃、
症状が変化してきたとしたら・・・

もしかして末期なの??
と心配でたまらなくなりますよね。

今回は、

  • 猫の白血病の症状
  • 発病からの寿命
  • 末期段階でできる治療法
  • 多頭飼いの場合の対処

についてまとめました。


猫の白血病!初期から末期の症状とは?

猫の白血病の症状を、
初期から末期までにわけて
みていきましょう。

猫白血病の症状
1.初期
 ・食欲がない
 ・元気がない
 ・軽度の貧血
 ・口内炎などの炎症が増える
        
2.中期
 ・中程度の貧血
 ・食欲がない
 ・元気がない
 ・感染症にかかりやすくなる
 ・下痢
 ・軽い呼吸困難
 ・口内炎などの炎症が増える
        
3.末期
 ・重度の貧血
 ・食欲がなく、水も飲まない
 ・寝たきりで動かない
 ・重度の呼吸困難
 ・感染症にとてもかかりやすくなる
 ・口内炎などの炎症が増える

 

白血病は血液中の白血球に異常が生じ、
免疫力が著しく低下する病気です。

cat0052-039

免疫力が低いため
ちょっとした菌やウイルスにも
簡単に感染してしまいます。

口内炎などの炎症も起こりやすくなり、
あっという間に化膿するなど
重症化の危険も増します。

発症からの寿命はどれくらい?

白血病を発症すると、
寿命はあとどのくらいなのでしょうか?

cat-582064_1280 (1)
猫白血病には、

  • 急性白血病
  • 慢性白血病

の2種類があります。

急性白血病の予後は不良で、
たいていの場合
余命は発病から1週間~1年ほど
いわれています。

 

慢性白血病の予後は比較的良好で、
適切な治療を受ければ
発病後5年以上生存することも多いです。


末期段階で出来る治療法はある?

末期段階でも
まだ出来る治療法はあるのでしょうか

cat0045-026

残念ながら、
’’末期状態の白血病を治す’’方法は
まだ見つかっていません。

ただ、猫の苦痛を少しでも和らげ、
1日でも延命する方法はあります。

それは、’’輸血’’です。

 

白血病の末期では、
重度の貧血症状に苦しめられます。

そこで健康な血液を輸血することで、
貧血状態の改善と体力を回復を
させることができるのです。

多頭飼いの場合はどう対処するべき?

猫白血病を発病した猫の他にも
猫を飼っている場合、
どのような対処をするべきでしょうか?

猫 大型 ラガマフィン1

多頭飼いの場合は、
猫白血病の発病がわかった段階で
すぐに次のような対処をとりましょう。

多頭飼いの場合にやるべきこと
1.白血病の猫の隔離
      
2.他の猫のウイルス検査
      
3.他の猫に予防接種をする
      
4.部屋の消毒
      
5.エサ皿や水のみ容器などの
 猫用品の買い替え

 

猫の白血病の原因のほとんどは、
猫白血病ウイルスの感染が原因です。

猫白血病ウイルスは
感染猫の唾液・涙・尿・便・血液・乳汁
に含まれており、
ケンカやエサ皿の共有などで感染します。

そのため、多頭飼いの場合は
他の猫も感染している可能性が高いです。

すぐに白血病の猫を隔離して、
全ての猫のウイルス検査をしましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ウイルス検査は、
少量の血液で簡単にできます。

ほぼ100%感染を防ぐことができる
予防接種ワクチンがあるので、
全ての猫に接種させましょう。


家庭用除菌液で家中を消毒することも
感染拡大には大切です。

エサ皿などの猫用品も
念のために買い替えましょう。

 

発病前にウイルス感染がわかれば、
インターフェロン治療などの
有効な治療をうけることができます。

インターフェロンによって免疫力を維持し、
ウイルスを抱えながらも
天寿を全うする猫もたくさんいます。

 

♡かわいい猫動画♡
多頭飼いは、病気の感染予防など
気を付けなくてならないことが多く
お世話も大変です。
    
でも、大変な分
かわいさだって倍増です!
    
多頭飼いならではの
かわいい動画をご紹介します。
    
後輩猫のことがかわいくてたまらない
先輩猫の姿に癒されますよ~。
    

 

まとめ

いかがでしたか??

猫が白血病を発病した場合、
予後はあまりよくありません

慢性白血病であれば
治療が功を奏ることも多いですが、
急性白血病の場合は
短期間で死に至ることが多いです。

余命1年ほどと宣告される子も多く、
末期段階では輸血で延命措置をとるしか
できることがないのが現状です。

lgf01a201308010200

ただ、余命は猫の体力や年齢、
病気の進行具合によってかわります。

白血病発病後も
インターフェロンとステロイド剤、
漢方薬を組み合わせることで
小康状態を保ち、
元気に長生きしている猫ちゃんもいます。

諦めずに、獣医師と相談しながら
治療に取り組んでくださいね。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

安田

記事をご覧いただき、
ありがとうございます。

小さい頃からの動物好きで、
今は雑種犬(6歳)と暮らしています。
そろそろ猫も飼いたいね!と
家族と盛り上がっている真っ最中です。

私と同じように
猫を飼ってみたいと計画中の方や、
初めて猫を飼う方の不安を和らげ、
わくわくを増やしていけるような記事を
ご紹介していきたいと思ってます。

どうぞよろしくお願いします。

関連記事

  • 猫が一週間もご飯を食べない!原因不明の時の対処法とは?

  • 猫が食欲不振なのに嘔吐したら危険?考えられる病気について解説

  • 猫の食欲不振は夏が原因!季節によるものだから様子見でいいの?

  • 猫のフィラリア症の症状とは?原因についても

  • 猫の突然死!嘔吐をして急死する事例で考えられる原因は?

  • 猫が毛玉を毎日吐くのは病気!?気を付けるべきサインとは?