ふるさと納税で猫の殺処分ゼロへ!愛護活動に寄付できる自治体一覧
猫は繁殖能力が高いため、
犬よりも圧倒的に殺処分数が多いです。
現在も全国で年に4万を超える命が
失われています。
「かわいそうだから…」
と現実から目を背けるのではなく
自分たちにできることはないか
探してみませんか?
今回はふるさと納税を通じて
猫の保護活動を支援できる仕組みを
お伝えしていきます。
殺処分数ゼロを達成した広島県の活動も
合わせてご覧ください。
この記事に書いてること♪
ふるさと納税で猫の保護活動に協力できるって本当?
特定の地域に寄付をすることで
特産物などがもらえるふるさと納税。
寄付金は様々な事業に利用されていますが
実は猫の保護活動にも使われています。
どの自治体がどんな活動を
目的に寄付を募っているのか、
詳しく見ていきましょう。
猫の保護活動に寄付できる自治体一覧
北海道
北海道長沼町にある
「認定特定非営利法人
HOKKAIDOしっぽの会」は、
殺処分の対象である犬猫を保護し、
新しい飼い主を探す活動を行っています。
寄付金は保護、譲渡活動にあてられます。
神奈川
神奈川県では、
現在殺処分ゼロと継続を達成しています。
さらなる動物愛護の普及をめざし、
新たな動物保護センターの建設
をめざしています。
群馬
群馬県では、
飼い主のいない猫(主に子猫)の殺処分を
減らすための取り組みを行っています。
寄付金は地域猫の不妊・去勢手術費や
地域住民の普及啓発活動に活用されます。
大阪
大阪市では、猫の殺処分数を減らすため
所有者不明猫適正管理推進事業
を行っています。
寄付金は主に、野良猫の不妊去勢手術費や
譲渡、ふれあい事業に使われます。
兵庫
兵庫県では、殺処分の対象になりやすい
子猫を一時的に預かる
ミルクボランティア活動に
力を入れています。
尼崎市では、
野良猫不妊手術、動物愛護の普及啓発
殺処分数ゼロを目指しています。
神戸市は、ミルクボランティアの育成、
不妊手術の活動費などに充てるため
寄付金を募っています。
京都
京都市の「京都動物愛護センター」では
動物愛護事業、譲渡事業、
災害時における動物の保護などにおける
活動費として寄付を募っています。
徳島
徳島県では、動物保護センターに
収容された犬を「災害救助犬」や
「セラピードッグ」として育成する
活動を行っています。
広島
広島県神石高原町では、
「ピースワンコジャパン」が
犬の殺処分ゼロを実現しています。
またこの活動を全国へ広げていくため、
今もなお寄付を募っています。
また、猫の殺処分ゼロに取り組む
団体の支援も行っています。
山口
山口県では、
犬猫の引き取り、殺処分数の軽減を
目指した取り組みを行っています。
寄付金は地域猫活動の普及啓発、
譲渡事業などに活用されます。
佐賀
佐賀県では
犬や猫のワクチン費用や譲渡費用、
終生飼養・適正飼養の啓発などに
活用されます。
福岡
福岡市では、動物愛護事業を推進し、
犬猫の殺処分をなくしていくため
犬猫の譲渡や不妊去勢手術などに
取り組んでいます。
寄付金はこれらの動物愛護事業に
活用されます。
猫グッズをもらえちゃうふるさと納税も!
出典:https://www.furusato-tax.jp/japan/
「フェリシモ」という
通販サイトを知っていますか?
その中にある「フェリシモ猫部」では、
かわいい猫グッズをたくさん取り扱っています。
そんな「フェリシモ猫部」と神戸市は
「ふるさと納税を活用した
動物愛護支援事業の推進に関する協定」
を結びました。
「フェリシモ猫部」で開発された
猫グッズが返礼品として貰えるのです。
猫好きにはたまらないですね。
気になる方は下記のリンクへ
飛んでみてください。
まとめ
猫の新しい飼い主を捜したり、
直接自分の家で保護をする
といった活動が難しい方でも
ふるさと納税を行うことで支援ができます。
すぐに行動に移せなくても
こういった取り組みがあることを
知人や家族に伝えるだけでも
支援の輪は広がっていくと思います。
不幸な犬猫のために
何かしたいと思っている方たちへ
まずはできることから
始めてみませんか?
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア