1. TOP
  2. 健康
  3. 猫の食欲不振は原因不明が多い!自宅でできるセルフチェックを紹介


猫の食欲不振は原因不明が多い!自宅でできるセルフチェックを紹介

健康  

猫が食欲不振に陥ったとき、
原因不明なこともしばしば。

病気やそれ以外の要因など
どんな理由が隠れているにせよ、
一刻も早く愛猫を元気にしてあげたい
ですよね。

ですが誤った知識や知識不足によって
正しいケアができず
愛猫の命を危険にさらしてしまっては
本末転倒。

そこで今回は猫が食欲不振に陥った際に
自宅でできるセルフチェックについて
お伝えしたいと思います。

原因不明の食欲不振に陥った愛猫に
適切なケアを施したい飼い主さんは
是非参考にしてくださいね。


猫の食欲不振が原因不明!チェックしたい6つの項目

猫の食欲不振が原因不明のとき
チェックしたいのが以下の6つの項目です。

  • 外傷を負っていないか
  • 餌に変化はないか
  • 誤飲の可能性はないか
  • 口腔内に異常はないか
  • 部屋の温度は猫にとって快適か
  • 環境の変化はないか

次からの項目で
それぞれ詳しく解説するので、
愛猫の様子を観察しながら読んでみてください。

猫の食欲不振の原因について
詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

猫の食欲不振の原因とは!寿命の可能性もあるって本当?

病気以外の原因もたくさんあるので
知識を蓄えておきましょう。

1.ジャンプに失敗するなどして外傷を負っていないか

猫は上下運動を好む動物で
ジャンプも得意ですが、たまに失敗することも。

その際に頭を強く打つと脳が傷つくと
食欲不振の症状がでることがあります。

また嘔吐や手の震えなどが
みられることもあります。

それらの症状や頭に外傷や
たんこぶがないかをチェックし、
該当するようであればすぐに病院へ
連れていきましょう。

2.キャットフードを切り替えたなど餌に変化はないか

猫はキャットフードを
新しいものに切り替えた際に
食欲不振に陥ることがあります。

最近フードを変更してはいませんか?

新しいフードに切り替えて
猫が戸惑っている場合は、
少しずつ慣らしていく必要があります。

従来のフードに
新しいフードを少しずつ混ぜて与え、
1週間~10日程度を目安にゆっくり
切り替えを行いましょう。

猫の食欲不振を改善するキャットフード!おすすめランキングTOP5

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。

3.誤飲の可能性はないか

猫が食欲不振の場合、
なんらかの異物を誤飲してしまったことも
考えられます。

  • 呼吸が荒い
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 口の端や肛門から異物が出ている

などは見られませんか?

飲み込んだものによっては
腸閉塞や中毒症状を起こして
命が危険な状態になりかねません。

誤飲が疑われる場合は
すぐに病院へ連れていってください。


4.口腔内に異常はないか

口内炎や歯周病といった
口腔内の病気にかかると口の中が痛むので
そのせいで食欲不振になっている可能性が
あります。

猫の口腔内をチェックしてみましょう。

  • 口腔内の粘膜の腫れ・ただれ
  • 口をくちゃくちゃさせる
  • よだれを垂らす
  • 口臭
  • 口や頬を触られるのを嫌がる
  • 歯茎の腫れ

などの症状がみられる場合は
口腔内の病気にかかっている可能性が高いので
すぐに病院へ連れていきましょう。

5.部屋の温度は猫にとって快適か

室温が寒すぎたり暑すぎたりすると
猫は食欲不振になることがあります。

部屋の温度が適正かチェックしましょう。

夏の場合は27~29℃、
冬の場合は23~25℃くらいが目安なので
エアコンや窓の通気を調節して
快適な温度にしてあげてください。

このほか猫の食欲不振対策については
こちらの記事がおすすめです。

猫の食欲不振対策!実際に効果があった5つの対処法を紹介

5つの対処法を実践し、
愛猫の食欲を取り戻してあげましょう。

6.引っ越しや新しい猫の受け入れなど環境の変化はないか

自由気ままに見えて
猫は神経質でデリケートな動物です。

なんらかのストレスを感じると
人間と同様、食欲不振に陥ることがあります。

引っ越しや新しい猫の受け入れなど
環境の変化が最近なかったか
チェックしてみましょう。

最近引っ越した場合は
家具の配置を前の住居と似せる、

新しく猫を迎え入れた場合は
最初は部屋を分けて暮らさせるなどの
ケアをしましょう。

こちらの動画のように、
先住猫は新入り猫に威嚇しがちです。

▼新入りの子猫に威嚇する猫の動画

時間をかけて
ゆっくり対面させてあげたいですね。

猫はデリケートなため少しの変化でも食欲不振に!

猫はデリケートな動物です。

私たちにとっては少しの変化でも、
猫にとっては大きなストレスの元となり、
そのために食欲不振に陥ってしまいがち。

食欲不振を避けるためには
生活環境はなるべく変化させず、

どうしても必要な場合は
ゆっくり時間をかけて変化させて
猫への負担を少なくしてあげることが大切です。

まとめ

猫の食欲不振が原因不明のときは
以下の6つの項目をチェックしてみましょう。

  • 外傷を負っていないか
  • 餌に変化はないか
  • 誤飲の可能性はないか
  • 口腔内に異常はないか
  • 部屋の温度は猫にとって快適か
  • 環境の変化はないか

これらをチェックして
食欲不振の原因を絞り込み、
それぞれの場合の適切なケアを
施してあげましょう。

猫が小さな変化でも大きなストレスを
感じることを理解した上で
暮らしやすい環境を整えてあげましょう。

また毎日のサプリメント摂取で
体内の環境を整えて免疫力をつけ、
食欲不振になりにくい体を作っていくのも
おすすめです。

猫の食欲不振に効果的なサプリメント!人気ランキングTOP5

どれも人気なので
口コミも是非参考にしてみてください。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫の食欲不振の原因とは!寿命の可能性もあるって本当?

  • 猫の食欲不振に点滴の効果はある?病院へ行くべきタイミングを紹介

  • 猫に牛乳は腎臓に悪い?3つのデメリットとは?

  • 猫にトマトジュースは大丈夫?効果と与え方を解説

  • 猫のブラッシングにフケ?白い粉の正体と原因とは?

  • 猫の涙が茶色に!色から考えられる原因&対処法を紹介