チンチラの性格は穏やか?特徴や飼う時の注意点とは?
ふわふわの長い毛に顔を埋めたくなるチンチラは
ペルシャ猫の一種になります。
ペルシャ猫の特徴と言えば潰れたような
顔立ちですが、チンチラの顔立ちは
ドールフェイスと呼ばれくりくりの目と
すっとした鼻筋が特徴です。
ゴージャスな見た目と可愛い顔立ちから
多くの人を魅了するチンチラですが、実は
性格も良くとても飼いやすい猫なんです。
今回はそんなチンチラの性格や特徴、
飼う時の注意点についてまとめてみました。
チンチラに興味がある方は是非、
参考にしてみてくださいね。
この記事に書いてること♪
チンチラの性格は穏やか?
チンチラの性格は
- 穏やかで物静か
- ツンデレ
- 飼い主には愛情深い
となっています。
穏やかで物静かな性格で鳴き声をあげることが
ほとんどないチンチラは室内飼いに適した猫。
また、飼い主に甘えに来るのに構ってあげたら
嫌がって逃げるようなツンデレな性格も
チンチラの魅力のうちの1つです。
チンチラの特徴とは?
飼い主に従順で大人しい性格で飼いやすい品種
であるチンチラ。
そんなチンチラの特徴は以下のように
なっています。
- がっちりとした体型
- 換毛期は毛玉だらけになる
- 臭いが少ない品種
- 運動があまり好きではない
ここではチンチラの4つの特徴について詳しく
みていきます。
1.がっちりとした体型
チンチラの体型はずんぐりむっくり。
筋肉質でがっちりとした体型で四肢や胴は短めで
太く、尻尾も短いのが特徴です。
2.換毛期は毛玉だらけになる
フワフワとした柔らかい長い被毛が
特徴のチンチラは毎日のブラッシングが
欠かせません。
特に換毛期は、抜け毛によって毛が絡まり
やすくなりブラッシングを怠ると毛玉だらけに
なってしまいます。
また毛づくろいをした時に大量の毛を舐めて
毛球症になってしまうことも。
チンチラを飼う時は毛の手入れを
きちんとしましょう。
3.臭いが少ない品種
動物を飼う上で気になるのが臭いでは
ないでしょうか?
特に室内飼いの場合、部屋に臭いがこもったり
染み付いたりしてしまうのでは?と心配に
なりますよね。
そんな臭いが気になる方には体臭の少ない
チンチラがオススメ。
動物特有の獣臭が少ない種のため、室内飼いを
しても匂いに悩まされることはありません。
ですが長い被毛に覆われているので手入れを
怠ると排泄時にお尻周りの毛が汚れて臭いを
発することも。
お尻周りの毛のカットやブラッシングで臭いを
予防することができるので忘れずに行いましょう。
4.運動があまり好きではない
ずんぐりむっくりな体型のチンチラは運動が
あまり好きではありません。
大好きな飼い主と遊んでいても疲れてしまうと
お気に入りの場所へ行きのんびり休憩に入って
しまいます。
その際は無理して遊ばせず温かく見守って
あげてください。
チンチラを飼うときの注意点
穏やかな性格で臭いも少ないチンチラは臭いに
敏感な人や集合住宅に住んでいる人でも
飼いやすい品種です。
そんなチンチラを飼うときに気をつけたい
注意点は
- 肥満にならないよう注意
- 毎日のブラッシングを怠らない
- 遺伝病に注意
の3つになります。
ここでは、それぞれの注意点を詳しく見て
いきましょう。
1.肥満にならないよう注意
特徴でも紹介したようにチンチラは
ずんぐりむっくりな体型から長い時間の
運動は得意ではありません。
また、高齢になるとさらに運動量が減り
肥満になりやすくなります。
肥満を予防するためにも高カロリーな餌を
避け、量をたくさん与えないよう
気を付けましょう。
2.毎日のブラッシングを怠らない
チンチラは長毛種なので抜け毛が多く
ブラッシングを怠ると部屋が猫の毛で
いっぱいに。
また毛玉ができたり、毛づくろいで大量の
毛を飲み込んでしまい毛球症になってしまう
ことも。
換毛期にはブラッシングだけでは追いつかない
こともあるのでシャンプーをしてあげるのも
オススメです。
多少、面倒ですがブラッシングはチンチラとの
コミュニケーションの1つでもあるので愛情を
持って丁寧に行うともっと仲良くなれますよ。
3.遺伝病に注意
チンチラは多発性のう胞腎と言う遺伝病に
かかりやすい猫。
腎臓に発生したのう胞が徐々に大きくなり
腎臓の機能が低下する恐ろしい病気です。
この病気は残念ながら治療法が見つかって
おらず進行すると腎不全を起こし亡くなる
ことも。
早期発見できれば進行を抑えることもできる
のでチンチラを飼う際は遺伝病にかかって
いないか医師に診てもらうと安心です。
チンチラのおおよその値段は?
ペットショップによって値段は異なりますが、
チンチラのおおよその値段は20~30万円。
人気の猫種のため、手に入りにくいという
ことはありません。
専門のブリーダーでも同額で購入することが
できます。
チンチラを購入する際は、割高でも繁殖管理を
きちんとしている専門のブリーダーで購入する
のがおすすめ。
チンチラは人間の手による交配によって生まれた
品種なので、他の猫よりも遺伝性の病気を持つ
確率が高くなっています。
先ほど紹介した多発性のう胞腎も遺伝病の1つで、
親猫がこの病気を発症した場合、50%の確率で
子猫も発症します。
病気を持ったチンチラを購入するのは飼い主に
とって精神的にも経済的にも大きな負担になり
ます。
健康なチンチラを家に迎えるためにも信用できる
ブリーダーを探して購入するようにしましょう。
まとめ
チンチラはゴージャスで可愛い外観だけでなく
穏やかで魅力的な性格を持っていることから
とても飼いやすい品種です。
ですが、長い被毛の手入れや肥満防止など飼う
ときの注意点もいくつかあります。
チンチラを家に迎える際は注意点をしっかりと
確認して責任をもって飼うようにしましょう。
愛猫の体型をチェックしたいときは以下の
ページが参考になりますので、是非ご覧ください。
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア