1. TOP
  2. 健康
  3. 猫のツボ押しは効果あり?コツと3つの注意点について解説


猫のツボ押しは効果あり?コツと3つの注意点について解説

健康  

皆さんは、指圧などマッサージには行きますか?

痛気持ちいい刺激は何とも言えない感覚ですよね

気持ちいいだけでなく、臓器などの悪い所も
良くなるといわれるツボ押し。

実は猫にもツボがあるってご存知ですか?

猫が喜ぶだけでなく、科学的根拠はありませんが
様々な効果があると言われています。

今回は、猫のツボ押しについてお話します。


猫のツボ押しの5つの効果

猫のツボ押しは、科学的な根拠はないですが、
腎臓など慢性的病気に効果的と言われています。

ツボ押しだけで病気が治るとはいきませんが、
大好きな飼い主さんに撫でられることは、
心拍数が穏やかになり癒しになるということが、
科学的にも証明されています。

ツボ押しをしなくても、撫でてあげるだけで
一定の癒し効果はありますが、
せっかくなら、プラスαの効果も
期待したいですよね?

主なツボ押しの効果は次の5つです。

1.疲労回復

人間同様、猫も温かい手でマッサージされると、
リラックスでき身も心もスッキリ軽くなります。

また、血行もよくなるため、免疫力を高める
効果もあります。

それ以外にも、猫の体に日頃から触れることで
しこりや痛みなど体の異変に気づきやすくなる
というメリットもあります。

まず、毛流れに沿って撫でるのが基本です。
掌で優しく、毛並みに沿って撫でましょう。

呼吸に合せてあげることで、
よりリラックスしやすくなります。

2.便秘・下痢の解消

背中はたくさんのツボが箇所です。

上から身柱、脊中、百会、尾根と並んでいて、
脊中は下痢や血便、尾根は下痢や便秘に効果的
言われています。

背中にあわせ、親指でひとつひとつ押さえるよう
マッサージしましょう。

また、便秘に一番効果的なツボは槍風と呼ばれる
前足の付け根にあるツボと言われています。

他にも、抱っこしてお腹を「の」の字に撫でると
腸の動きを活性化し便秘に効果的なようです。

3.食欲増進

老齢や慢性疾患の猫は、慢性的な食欲不振に
なりやすいです。

食欲に効くツボは、三陰交と呼ばれるツボで、
後ろ足の内側、かかとの上あたりにあります。

親指の腹で円を描くように優しく刺激すると、
胃や腸などの消化器の動きを促進させ、
食欲の増進に効果があると言われています。

4.腎臓病

背骨の最後、腰椎と仙椎の間のくぼみにある
百会と呼ばれる部分から肩甲骨までの背骨の両側
を押すことで内臓強化を促します。

血行が良くなり、腎臓のほか肝臓など内臓全般に
効果的と言われています。

さらに血行が良化することで、新陳代謝も
活発になると言われています。

5飼い主とのコミュニケーション

前述のとおり、優しく撫でてあげることで、
猫は落ち着きリラックスできます。

また、普段から体をよく触ることは、
病気の早期発見にも繋がります。

触られすぎるとストレスにもなりますが、
猫が嫌がらない程度に毎日短時間撫でることは
コミュニケーションとして大事です。

雄は額と耳の後ろ、雌は尻尾の付け根が好き
自分で届かない場所であり、
グルーミングで雄の顔を雌が舐めるときに
この辺りをよく舐めていることが多いようです。


ツボ押しをするときに気を付けたい3つの注意点

様々な効果が期待できるツボ押しですが、
闇雲にやればいいというものでもありません。

やりすぎはストレスになりますし、飼い主と猫の
信頼関係を崩すことにも繋がります。

猫は性格によって触られることを極端に嫌ったり
特定の場所を極端に嫌がったりします。

無理強いすることもよくないので、
特に以下の3点については注意しましょう。

1猫がリラックスして横になっているときに行う

個体差はありますが、基本的に猫は、
常に接触を好む生き物ではありません。

普段はそっと自由にしておくのが賢明です。

そっと触っても逃げて行かない時や、
猫から寄ってくる時は構って欲しい時なので、
そういう時に徐々にチャレンジしてみましょう。

健康にいいからといって無理にしたり、
活発に遊びたい時にマッサージをしても逆効果。

また、長時間やることも嫌になってきます。

猫に喜んでもらうには、無理強いせずに、
いいタイミングに嫌がらない程度の短時間
マッサージをしてあげてください。

2お腹や手・足の先は嫌がるので避ける

お腹や手足の辺りには効果的なツボも多いと
言われていますが、
猫によって、嫌がる子が多い場所でもあります。

尻尾を振ったり、落ち着きがない雰囲気なら、
我慢しているだけかもしれません。

様子を見ながら、落ち着かないようなら、
その部位は避けてあげましょう。

3ツボを押すときは強く指圧しない

人の足ツボ等は、痛い一歩手前くらいで
刺激することもありますが、
猫はそんな刺激は逆効果です。

気持ちよく眠るような、優しく心地よい刺激を
心がけてあげてください。

猫のツボ押しの動画もご参考にどうぞ。

まとめ

  • ツボ押しは猫にも効果がありそう
  • 医学的治療の代わりにはならない
  • 嫌がらないことが最も大事

ツボ押しには様々な効果が期待できますが、
科学的根拠はなく、医学的治療の代用には
なりません。

コミュニケーションやリラックスの延長として
捉えてください。

ツボ押しについては、下記ページもご参照を。
⇒猫の便秘解消のマッサージ方法!おすすめのツボとは?

ツボ押しに限らず、猫に無理強いは厳禁です。

猫に何かする時は、嫌がらず、気分に応じて、
飽きない程度の短時間で、というのが大事です。

\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

辺銀 歩

関西の動物病院で獣医師として働いています。動物の病気等に関する専門的知識だけでなく雑学的な知識も併せてご紹介していければ...と思っています。
日々の仕事の中で、「知らなかった」ことから不幸を感じてしまう動物や飼い主さんの姿を数多く見てきた経験から、読んで頂いた方々が、動物に関する正確な知識を得ることで、後悔することない人生を送ることができることを目指しています。
「一つの答え」ではなく、動物と飼い主さんのライフスタイルに応じた「選択肢」をご提案していきたいです。

関連記事

  • 猫の食欲不振対策!実際に効果があった5つの対処法を紹介

  • 猫の食欲不振の原因とは!寿命の可能性もあるって本当?

  • 猫の平均寿命は?雑種の方が長生きするって本当?

  • 猫が寝るときに痙攣するのは病気?原因と対処法は?

  • 猫のドライフードはいつから?離乳の進め方も紹介

  • 猫の爪とぎを防止する5つの対策法!