1. TOP
  2. 健康
  3. 猫が食欲不振になるのはストレスが原因?考えられる3つの理由を紹介


猫が食欲不振になるのはストレスが原因?考えられる3つの理由を紹介

健康  

猫と暮らす飼い主さんならばご存知のとおり
猫は自由気ままに見えて
ストレスに弱い動物ですよね。

ストレスがたまった猫は

  • トイレの粗相
  • 便秘・下痢
  • 脱毛

などの症状を示しますが、
食欲不振もその1つ。

ストレス要因を解消して、
食欲不振などから猫を
助け出してあげましょう。

そのためにはまず
何が猫のストレスになっているかを知り、
自身の環境からそれを探し出すこと
先決です。

そこで今回は
猫が食欲不振になるストレスの原因について
解説していきたいと思います。

病気などではなくストレスのせいで
愛猫が食欲不振に陥っていると思われる
飼い主さんは是非参考にしてくださいね。


猫が食欲不振!考えられる3つのストレス

猫が食欲不振を起こしているとき、
原因として考えられるストレス3つ
以下のとおり。

  • キャットフードが気に入らない
  • 飼い主とのコミュニケーション不足
  • 環境の変化

次からの項目で
それぞれ詳しくお伝えします。

愛猫に当てはまるものがないか
チェックしながら読んでみてくださいね。

 1.キャットフードが気に入らない

毎日食べているフードが
猫のストレスになって
食欲不振になることがあります。

同じフードを食べていて
食欲不振になった場合は、
味に飽きてしまったのかもしれません。

人間と同様ですね。

そんな場合は猫用ふりかけやおやつを
トッピングして味を変えてみたり、
電子レンジで人肌程度に温めて
匂いを強くしたりしてみるとよいでしょう。

それでも食べない場合は
一時的に食いつきのよいウエットフードを
与えて様子をみるのも一つの手。

しばらくしていつものフードに戻すと
食べてくれるかもしれません。

それでもどうしても無理な場合は
新たなフードを開拓する必要があります。

新しいフードに切り替えてから
食欲不振になった場合は、
猫が新しいフードに戸惑っているので
少しずつ慣らしていく必要があります。

従来のフードに
新しいフードを少しずつ混ぜて与え、
1週間~10日程度を目安に
ゆっくり切り替えを行いましょう。

猫の食欲不振対策で
フードの切り替えを検討する際は
こちらの記事が参考になりますよ。

猫の食欲不振を改善するキャットフード!おすすめランキングTOP5

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。

2.飼い主とのコミュニケーション不足

飼い主さんとのコミュニケーション不足を
ストレスに感じて
猫が食欲不振に陥っていることも
考えられます。

  • 撫でる
  • ブラッシングする
  • 遊ぶ

などの時間が前より不足していませんか?

毎日一定時間は
愛猫との時間を作ってあげてください。

それが猫を家に迎え入れた者としての
責任であり、必要な愛情表現です。

ふれあいの際は猫の健康状態を
チェックすることもお忘れなく。

こんなふうに猫も飼い主さんも
楽しい時間をたくさん過ごしたいものですね。

▼猫じゃらしで遊ぶ猫の動画

3.環境の変化

環境の変化がストレスとなって
猫が食欲不振になっていることも
考えられます。

  • 引っ越し
  • 家族の増減
  • 同居動物の増減
  • 家具の位置の変化
  • トイレが汚い
  • 安眠できる場所がない

などなどのストレス要因が
猫を苦しめていないか
チェックしてみましょう。

引っ越した場合は
家具の配置を前の住居と似せる、

新しく迎えた同居動物との相性が悪い場合は
生活スペースを分ける、

トイレは常に清潔に保つなど、
できるだけストレス要因を
解消してあげてください。


ストレスの原因を取り除いても食欲不振の場合は?

ストレスの原因を取り除いても
食欲不振が続く場合の対処はこちら。

  • 少しでも餌を食べていたら様子見
  • 絶食している場合は早めに病院へ

猫の食欲不振の原因について
詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

猫の食欲不振の原因とは!寿命の可能性もあるって本当?

病気以外の原因もたくさんあるので
知識を蓄えておきましょう。

少しでも餌を食べていたら様子見でOK

少しでもフードを食べているようであれば
様子をみましょう。

徐々に食事量が増えていくかもしれません。

ただし水を飲んでいないようであれば
なんらかの異常や病気が疑われるので
すぐに病院へ。

また下痢・嘔吐・元気がないなど
他の症状がみられた場合も
すぐに受診することをおすすめします。

 絶食している場合は早めに病院へ!

まったくフードを食べていないようであれば
早めに病院へ連れていきましょう。

水を飲んでいてフードを食べない場合は、
成猫は1日まで、
子猫や高齢猫は半日までを限度に
様子をみるのも1つの手。

ただし、下痢・嘔吐・元気がないなど
他の症状がみられた場合は
なんらかの異常や病気である可能性が高いので
すぐに病院へ連れていきましょう。

まとめ

猫が食欲不振を起こしているとき、
原因として考えられるストレスは
以下の3つです。

  • キャットフードが気に入らない
  • 飼い主とのコミュニケーション不足
  • 環境の変化

それぞれ適切なケアを施してあげましょう。

ストレスの原因を取り除いても
食欲不振が続く場合は

  • 少しでも餌を食べていたら様子見
  • 絶食している場合は早めに病院へ

の対処をとりましょう。

また毎日のサプリメント摂取で
体内の環境を整えて免疫力をつけ、
食欲不振になりにくい体を作っていくのも
おすすめです。

猫の食欲不振に効果的なサプリメント!人気ランキングTOP5

どれも人気なので
口コミも是非参考にしてみてください。

このほか猫の食欲不振対策については
こちらの記事がおすすめです。

猫の食欲不振対策!実際に効果があった5つの対処法を紹介

5つの対処法を実践し、
愛猫の食欲を取り戻してあげましょう。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫の軟便が続く!原因と5つの対策法とは?

  • 猫のいびきがうるさい!原因と対処法は?

  • 猫が口呼吸するのは鼻づまりが原因?試したい5つの対処法を紹介       

  • 高齢猫の食欲不振!強制給餌の食べさせ方について解説

  • 猫の便秘解消のマッサージ方法!おすすめのツボとは?

  • 猫の元気がなく寝てばかり!セルフチェックの方法を紹介