猫がシャンプーを嫌がる時の対処法!お風呂って絶対に必要?
「ん?ちょっと最近、愛猫の毛の汚れや
ニオイが気になってきたな」
こんなとき、シャンプーしてあげないと
いけないなぁと思いながらも、シャンプー
嫌いの愛猫を思うと、ちょっと胸が
痛みますよね。
それに、嫌がる猫を無理やりお風呂に
入れるのは、とても骨が折れる作業です。
そこで今回は、猫がシャンプーを嫌がる時の
対処法や頻度についてご紹介します。
この記事に書いてること♪
猫がシャンプーを嫌がる!おすすめの対処法は?
猫は水に濡れることを嫌がりますが、
とくに顔に水がかかるのを嫌がります。
それなら、顔に水がかからないように
すればいい訳です。
では、さっそくおすすめの対処法を
3つご紹介します!
シャンプーハットを使う時のコツはある?
まず最初におすすめしたい対処法は、
シャンプーハットを使う方法です。
「猫にシャンプーハット!?」なんて
驚くかもしれませんが、猫用のシャンプー
ハットも販売されているんですよ。
シャンプーハットをすると、猫の顔を
濡らさずにシャンプーすることが可能です。
【シャンプーハットを使う時のコツ】
- 猫の首に合ったサイズを選ぶ
*小さすぎると息苦しくて猫は
嫌がる
*大きすぎると隙間から顔に
水が流れてくる - エリマキトカゲのように猫の
首に通し、耳や顔を保護
*顔が濡れるだけでなく、
耳に水が入ることも防げる
100円ショップで子供用のシャンプー
ハットを買って、猫の首のサイズに合わせて
ハサミで切って使うも良し!
ペットショップや猫グッズ通販で猫用の
シャンプーハットを購入するも良しです。
シャンプーハットを付けるのを嫌がるなら
こちらの記事が参考になりますよ♪
「”猫が首輪を嫌がる!それでも付けた方がいい理由とは?”へ移動する」
シャンプーハットの使い道
猫がシャンプー意外に嫌がることと
言えば”爪切り”ではないでしょうか?
そんなとき「シャンプーハット」が
思わぬ活躍をしてくれます。
エリザベスカラーのようにシャンプー
ハットを猫の首に通します。
すると、爪切りをする手元が猫の
視界に入らないためなのか猫が
大人しく爪切りをさせてくれます。
ぜひ、お試しください♪
爪切りとは関係ありませんが、
シャンプーハットが何ともお似合いの
猫ちゃんの動画をご紹介します!
エリザベスカラーを手作りするには、
こちらの記事がおすすめ!
「”猫のエリザベスカラーは代用できる?ある物で手作りする方法は?”へ移動する」
部分シャンプーで汚れたところだけ洗う
口周りや肛門周辺、足など部分的に
汚れているときにおすすめの対処法は、
部分シャンプーです!
全身をシャンプーするのではなく、部分的に
汚れているところだけ洗えばいいのです。
【部分シャンプーの方法】
- 口周りの汚れや目やになど
目周りが汚れている
→柔らかいコットンやガーゼ、
タオルなどを湿らせ優しく拭く - 肛門周辺や手足が汚れている
→猫用シャンプーを使って汚れた
部分だけを洗い、シャワーで
しっかり泡を流す
*衛生面上、シャワーのノズルを
猫のお尻に接触しないように
注意しましょう!
ドライシャンプーで洗えば水いらず!
人間用でも水で洗い流さなくていいドライ
シャンプーがありますが、もちろん猫用にも
ドライシャンプーは市販されています。
ドライシャンプーには、スプレータイプの
ものと泡タイプのものがあります。
使いやすい方を選びましょう。
ただ、猫用ドライシャンプーを選ぶ際に
注意したいのは、猫が舐めてしまっても
安全なものを選ぶということです。
では、You Tube で発見した動画で
ドライシャンプーをする様子を確認
してみましょう!
猫は自分の体を舐めて毛づくろいするので、
猫が舐めて体に害があるものでは大変です!
猫が舐めても安心なものを選びましょう!
【ドライシャンプーの方法】
1.蒸しタオルで全身を拭く
*事前に洗面器にお湯を溜めておき、
タオルが汚れたらすすぐ2.ブラッシングで毛玉などほぐし
毛並みを整える
3.猫用のドライシャンプーを猫の毛に
馴染ませる
*スプレータイプは猫の体から
20cm程離してスプレーする
4.仕上げにもう一度ブラッシングする
5.ドライヤーで湿った毛を乾かす
*ドライヤーで乾かす必要のない
タイプのシャンプーもあります
そもそもお風呂って絶対に必要?
ここまで、シャンプーを嫌がる猫に
おすすめの対処法についてみてきました。
でも、お風呂は水を嫌がる猫にとって、
どうしても必要なものなのでしょうか?
では、猫をお風呂に入れる頻度について
見てみましょう。
最低限の頻度はどれくらいなの?
猫の種類によっては、嫌がる猫を無理に
入れる必要がない猫種もいます。
とくに、完全室内飼いの猫で外に出ることが
全くないのなら、外に出て泥を付けて
帰ってくるなんてこともないですからね。
このように、猫の体の汚れ具合によっても
お風呂に入れる頻度は変わりますが、
被毛の長さでもお風呂に入れる頻度が
変わってくるのです。
表にまとめてみたので、見てみましょう。
実際に愛猫をお風呂に入れる頻度と比べて
みるといかがでしょうか?
猫種 | 最低頻度 | 注意点 |
短毛種 | 半年に1度 | どうしても嫌がるならブラッシングだけでOK |
長毛種 | 1ヶ月に1度 | 春と秋の換毛期は抜け毛が多い |
スフィンクス | 1~2週間に1度 | ・毛が短く皮脂が溜まりやすい ・毎日蒸しタオルで体を拭く |
また、妊娠中や病気、手術の後などは
入浴は控えるようにしましょう。
お風呂の温度はどれくらいがいいの?
そんなときはこちらの記事がおすすめ!
「”猫のお風呂の温度はどれくらいが適温?嫌がる場合どうする?”へ移動する」
まとめ
いかがでしたか?
シャンプーを嫌がる猫におすすめの対処法や
お風呂の頻度について見てきました。
シャンプーで体をキレイにすることは
猫の健康上、大切なお手入れの一つです。
でも、嫌がる猫を無理やりお風呂に
入れるのは猫にとって”強いストレス”にも
なりかねません。
愛猫の性格や水を嫌がる様子を見ながら、
一番良い方法を選んでくださいね!
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア