1. TOP
  2. 病気
  3. 猫がストレスで自傷行為!気持ちを和らげる3つの方法とは?


猫がストレスで自傷行為!気持ちを和らげる3つの方法とは?

病気  

 

猫は私たち人間が思っている以上に、
とてもデリケートで
ストレスを感じやすい生き物です。

猫ちゃんと暮らしている者として、
もしストレスサインを送っていたら
すぐに気付いてあげたいですよね。

そんなストレスの症状として、
中には自傷行為を起こしてしまう
何とも痛々しいサインを
発することがあるんです・・・!

それでは、
今回は猫ちゃんが起こす自傷行為について、
どのような対処をして
ストレスを軽減していくのか、
解消法などをまとめてご紹介していきます


猫がストレスで自傷行為をすることがあるって本当!?

猫 自傷行為10

猫は元から頻繁に毛繕いをする動物です。
毛繕いの目的は、もちろんグルーミングの
意味を兼ねていますが、
場合によっては、自分の気持ちを
落ち着かせるためにしていることもあります。

猫ちゃんが怒られたりすると、
何故か毛繕いをし始めることって
ありませんか?

それは、ただ無視をしているのではなく
自分の気持ちを落ち着かせるための
行動のようですね。

このように、毛繕いと言えども
状況によってはストレスを感じていることで
毛繕いをしているケースもあります。

毛繕いをすること自体、
猫にとっては当たり前の行動ですが、
何らかのストレスを持続的に受けると
ストレス発散として、
過剰に毛繕いをすることもあるんですよ。

しかし、その過剰な毛繕いこそが
気付けば自傷行為へと繋がっているのです。

猫の舌はザラザラしていますから、
余計に皮膚や被毛を傷めやすいそうです。
そのため、過剰な毛繕いが続くと
毛が抜けたり、血が滲んだように赤くなって
禿げたりしてしまいます。

主に、毛繕いのしやすい個所である
お腹、内股、後ろ足、
お尻、時には尻尾など
自傷行為をしやすい傾向にあります。

ただし、皮膚トラブルとして疾患を
発症している可能性もあります。
なので、安易にストレスが原因だと
決めつけるのも難しいでしょう。

もし、皮膚の赤みや過度な毛繕いなど
何か異変を感じたら、
念のため病院に行くことをおすすめします!

抜け毛が気になる方は
こちらも参考にご覧下さい。
猫の抜け毛が異常に多い!束で抜けるのは病気の可能性アリ?”へ移動する

ストレスによる行動としては、
他にも、突然粗相をするようになったり、
食欲が落ちたり、よく鳴くようになったり、
攻撃的になったりします。

猫が攻撃的になってしまったときには
こちらがおすすめの記事です。
猫が突然の威嚇!飼い主が知っておきたい3つの対処法とは?”へ移動する

ストレスかな?と思う時には、
他の行動や性格の変化などにも
目を向けてみましょう。

ストレスの原因としては、
やはり生活環境
大きく影響しているでしょう。

多頭飼いもストレスに影響することが
あるそうです。
多頭飼いの方は要チェック!
多頭飼いの猫の喧嘩!仲直りさせる最良の方法とは?”へ移動する

何か思い当たることはありますか?
引越しなどの大きな問題だけでなく、
些細なことにも猫ちゃんは敏感ですよ。

 


 

ストレスが軽減されると傷つけるのを止める?

猫 自傷行為2
ストレスが原因で起こる自傷行為には、

すぐにでも対処を見つけたいところです!

ストレスの要因となるものを突き止めて、
その原因を除去してあげましょう。

いつ頃から毛繕いの頻度が増えたのか?
そのようなことから遡っていけば、
もしかしたら原因が掴めるかもしれません。

原因さえ取り除くことが出来て、
猫ちゃんにとってストレスのない
生活を送れるようになれば
自然と自傷行為は軽減されるでしょう。

あまりにヒドい傷になってしまった場合、
原因究明と同時に、外科的治療も必要です
病院で塗り薬などを処方してもらい、
適切な治療をしてあげましょう。

原因がハッキリとしていれば、
その対処をするだけですが、
原因がよく分からない場合もありますよね。

そんなときは、猫ちゃんの生活を
より豊かにするための工夫と対応を見直し
出来ることからしていけば、
効果はあるかもしれません。

☑猫にとって快適な環境を!


猫ちゃんにとっての
快適な環境とは何でしょう

猫は大きな音を嫌いますから、
なるべく静かで安心出来る環境を
用意してあげましょう。

また、トイレが清潔ではなかったり、
落ち着けない場所にあるだけでも
ストレスを感じてしまいます。

そして、生理的行動として、
猫にとって爪とぎは欠かせません。
快適に爪とぎが出来る空間になると、
それだけでもストレス発散になりますよ。

爪とぎ器や猫ちゃんの好きなオモチャなど、
猫用グッズなども充実させてみましょう。

もちろん、運動不足もストレスの原因として
大きく関係していきます。

猫の場合は、特に上下運動を好みますし、
部屋を見渡せるくらいの
高い場所が好きです。

そんな高さを行き来出来るような環境
普段から提供出来ると良いかもしれませんね。

しかし、何だかんだ言っても
やっぱり飼い主さんとの
コミュニケーション
スキンシップを深めて、
もっと沢山の愛情を伝えていくのが
最高の解決方法かもしれません。

猫ちゃんの生活を快適にしていくことと、
今まで以上に愛情を伝えていくことを
心掛けていきましょう!

猫 自傷行為1

 

ストレスを緩和させるための3つの解消法とは!?

それでは、ストレス解消法として
具体的に実践して欲しい
3つのことをご紹介してきます!

是非、猫ちゃんにとってストレスフリーの
楽しく過ごせる環境にしてみませんか?


1:キャットタワーの設置

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


日本の一般的な住宅での完全室内飼いでは、

運動不足を解消するほどの
十分な広さを確保出来ないのも現実・・・

しかし、十分な広さでなくても
猫ちゃんが上下運動の出来るような
環境があるだけでも、
運動量や猫ちゃんの満足度としても
大きな差が出てくるです!

そこで、手っ取り早く対処出来るのは
キャットタワーの設置です。

更に、キャットタワーのメリットは
運動不足解消だけではありませんよ。

他にも、安心して過ごせる寝床の確保や、
内容の充実したキャットタワーでは
基本的に爪とぎ処や、
猫が入りたくなるような穴まであって
ストレス解消にはもってこいです♪

猫 自傷行為13

猫の本能として、
獲物を高い所から確認したり
外敵から身を守るために
高い所で休息をとることがあります。

猫 自傷行為4

とにかく、目線が高いことで
安心感を得ることが出来るんですね。

そんな意味でも、
猫ちゃんが安心出来る逃げ場というのは
日常的に必要かもしれません。

キャットタワーをDIY♪!?
興味ある方は是非おすすめです!
猫タワーを手作りしたい!100均でおしゃれな作り方とは?”へ移動する

キャットウォークを取り付けてあげても
生活の質は格段に上がるでしょう!

キャットウォーク・・・
インテリアとしても
けっこう素敵な部屋になりそうです♡

猫 自傷行為14

猫 自傷行為15
猫 自傷行為18

猫ちゃんにとっても、飼い主さんにとっても
プラスになるかもしれません^^

キャットウォークDIYの方法が
動画で紹介されています!
上級者向けかもしれませんが、
参考にご覧下さい♪

2:段ボール箱や紙袋を置いてみる

猫 自傷行為11

猫ちゃんは、薄暗く囲まれた場所
好む習性にあります。
何でもかんでも自分の体の大きさ関係なしに
箱に入りたがる猫・・・いますよね(笑)

見ているだけで面白くて
誰もが笑えてしまう光景です♪

猫はフィット感があって
包まれている感じが好きなんだそうです!
関節の柔らかい猫だからこそ
成せる技ですね。

そんな猫特有の行動には、
やはり野生のときの名残りがあるんですよ。

それは、

・外敵から身を守るため
・獲物に見つからないようにするため

この2つの理由から
猫は木の茂みなどに身を隠して
安全な寝床として過ごしていたり、
獲物を待ち伏せして狩り
していたそうです。

猫 自傷行為7

猫はずっと獲物を追い掛けるのではなく、
待ち伏せタイプの狩りをすんですね。

こんな風に猫ハウスを作るというのも
ステキなアイデアですね♪

こたつも猫ちゃんの夢ですよ^^
参考にご覧下さい~♪
猫のこたつを自作!100均で作るクオリティがハンパ無いw”へ移動する

 


 


紙袋に至っても、同じことが言えますが

あのガサガサする音にも
好奇心旺盛に袋の中に突っ込んで行きます。

なので、遊び道具としても
ピッタリのアイテムですよ。

猫ちゃんと紙袋のコラボは
見ていても癒されます^^

うちのニャンコも、
紙袋に隠れていたかと思えば、
紙袋の前を通ると足に飛び付いてきます!

狩りごっこをしているのでしょうか。
少し驚きますが、そんな無邪気な感じが
とても可愛いですヽ(*´∀`)

家に段ボールや紙袋などの
アイテムがあるだけで、
意外と猫ちゃんはストレス解消出来ます。

段ボールのような、ちょっとした
隠れ家を用意してあげることも
ストレス軽減には
けっこう重要なんだそうです。

3:ブラッシングやマッサージでリラックス効果

猫 自傷行為8

マッサージやブラッシングなどの
スキンシップは、ストレス緩和には
とても有効的なものです。

脳内の“エンドルフィン”の分泌を促し、
そのエンドルフィンが
ストレス緩和に役立ってくれるそうです。

人間でも同じで、好きな人と過ごしたり、
好きな人に触られたりすることで
エンドルフィンは分泌されるそうです。

また、マサージなどをしてあげることで、
飼い主さんでもリラックス効果
ありますから是非おすすめです。

絆を深めるのには、
とても良い方法だと思います。

このようなスキンシップを図ることで、
仲間意識を強めたり血流を良くしたり
体の異変にいち早く気付けたりと
メリットがたくさんあります!

効果的なマッサージ法というのが
あるのかもしれませんが、
ここではあえて説明は省きます。

特に知識は持たなくても良いので、
愛情を伝えるという意味でも
猫ちゃんが気持ち良いと思ってくれるように
撫でてあげましょう。

1日に1回、このようなリラックスタイムを
設けてみてはどうでしょうか。

まとめ

猫 自傷行為9

ストレスが原因で、
自傷行為という症状を招いている場合は
すぐにでも原因を突き止めて
対処してあげましょうね。

そして、
普段からストレス解消法を意識しながら
猫ちゃんに接してあげたり、
環境づくりをしておきましょう。

癒しを貰うばかりではなく、
こちらからも癒しを与えるのです。

飼い猫として幸せになってもらうには、
いっぱいの愛情を伝えてあげて、
猫ちゃんにとって快適な空間
用意してあげましょうね。

効果が現れれば、自然と自傷行為も減って
再び明るく元気な姿を
見せてくれることでしょう。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

伊藤 千帆

初めまして♪

私は幼い頃から動物が大好きで、
以前はペット用品店に勤めていました。

3年前に子猫を譲り受け、初めて猫ちゃんとの生活をスタートしました。

現在は立派なオス猫へと成長し、
1才の息子を相手に遊んでくれる
頼もしいお兄ちゃんです^^
我ながら、よくできた猫息子!

しかし、家に来た頃を思い返すと、
噛み付き、誤飲など
いろいろな問題が発生・・・

猫ちゃんて大変ーー;;
なんて思ったこともありました。笑
私自身、もっと猫ちゃんの気持ちに近付きたいと思う今日この頃です。

でも、気分はいつでも
幸せいっぱい猫いっぱい♪
飼い主さんや猫ちゃん好きが、
もっと楽しくなれるような記事を
お届け出来るよう執筆致します。
よろしくお願いします♪

関連記事

  • 猫の夜泣きに効く薬はある?レメディって本当に効果あるの?

  • 猫の真菌の治療の期間はどのくらい?かかる治療費も合わせて解説

  • 猫が元気がないのは病気だから?考えられる5つの病気を解説

  • 猫の皮膚病の原因とは!治らないのはストレスも関係してる?

  • 猫の突然死!嘔吐をして急死する事例で考えられる原因は?

  • 猫の病気の皮膚の症状!原因や対処方法【まとめ】