猫のワクチンの費用は全部でどれくらい?絶対に必要なの?
猫ちゃんにワクチンを打っていますか?
人間のように助成金もない猫の飼育には
お金がかかりますよね。
完全室内飼いだから
病気にかかることもないし、
ワクチンにお金をかけるのはちょっと…
と考えてしまいます。
そこで、猫にワクチンは必要なのか、
ワクチンを接種する費用はどのくらいかかるのか、
ワクチンにはどんな効果があるのかを
まとめてみました。
この記事に書いてること♪
猫のワクチン!費用は全部でどれくらいかかる?
現在日本で使用されている
猫の混合ワクチンは4種類、
その他に猫白血病・猫エイズを予防する
単体ワクチンがあります。
ここでは混合ワクチンの効果・費用について
説明します。
かかる費用をワクチンの種類別に紹介!
混合ワクチンは、
3種・4種・5種・7種の4つがあり、
それぞれ予防できる病気が異なり、
費用も違います。
飼育の仕方によって予防すべき病気や
予防しなくても感染リスクが低い病気
があるので、
猫ちゃんのためにも上手にワクチンを
選んであげたいですね。
掲載している費用はおおよその目安です。
動物病院によって異なりますので、
かかりつけの動物病院に
問い合わせてください。
また、動物病院によって
在庫があるワクチンの種類が違いますので、
費用と合わせて確認しておくことを
おすすめします。
猫ウイルス性鼻気管支炎
猫カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症
完全室内飼いの猫には、
3種混合ワクチンがおすすめです。
猫風邪と呼ばれる
猫ウイルス性鼻気管支炎や
猫カリシウイルス感染症の
原因となるウイルスである
猫ヘルペスウイルス・猫カリシウイルスは、
人間の衣類や靴に付着して
室内に持ち込まれることがあります。
そのため、この2種類と
猫汎白血球減少症を予防出来る
3種混合ワクチンは全ての猫が受けるべき
コアワクチンとされています。
猫ウイルス性鼻気管支炎
猫カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症
猫ウイルス性鼻気管支炎
猫カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症
クラミジア感染症
家と外を自由に行き来している猫は、
4種・5種ワクチンがおすすめです。
4種・5種ワクチンは、
3種で予防出来る病気に加えて、
猫白血病ウイルス感染症、
猫クラミジア症を予防することが出来ます。
猫白血病・猫クラミジアは
外で他の猫と接触
(舐めあったり、ケンカをした時など)
した時などに感染するため、
外に行く猫の場合は3種だけではなく、
4種または5種ワクチンの接種を
おすすめします。
猫カリシウイルス感染症(3種類)
猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症
クラミジア感染症
猫カリシウイルス感染症の原因となる
猫カリシウイルスには複数の種類があり、
3~5種混合ワクチンでは
1種類のカリシウイルスにしか効果が
ありません。
7種混合ワクチンでは、
3種類のカリシウイルスに効果があるので、
全てを予防したい場合は
7種混合ワクチンを接種します。
ワクチンの接種は義務?その必要性とは?
猫のワクチンの接種は
犬の狂犬病ワクチンの様に
飼い主の義務なのでしょうか?
↓↓↓
犬の狂犬病予防接種以外の
犬・猫のワクチンは全て任意の予防接種
となっていて、
法律で定められた決まりはありません。
それでは接種の必要性がないのかといえば、
そうとは言い切れません。
外と家を自由に行き来している猫はもちろん
伝染病予防のためのワクチンが
必要不可欠ですが、
室内飼いの場合でも
飼い主の衣類や靴に付着して室内に
ウイルスが持ち込まれることがあるので、
コアワクチンとされている
3種混合ワクチンを受けることが
推奨されています。
ワクチンは病気を
100%防いでくれるものではありませんが、
もし病気に感染した際に
軽い症状で済ませる効果があります。
万が一の保険と思い受けておくと安心です。
猫のワクチン接種に副作用はないの?
ワクチンは実際のウイルスを弱めて
体内に直接入れるものですので、
健康な猫でも元気がなくなることがあります。
体調が悪かったり、
体力がない時に接種した場合は
副作用が出やすくなるので、
ワクチンの前後は激しい運動を避け、
興奮状態にさせないようにしましょう。
また、ワクチンの接種で一番怖いのは、
アナフィラキシーショックという
ワクチンに対する激しいアレルギー症状です。
ワクチン接種後に顔のむくみ・発熱・
食欲不振・嘔吐・下痢などの
症状が出た場合は、
副作用・アレルギーの可能性があります。
そういった場合は
すぐに獣医師の診察を受けてください。
ワクチンの副作用にすぐに対処出来るよう、
ワクチンは午前中に接種することを
おすすめします。
接種するワクチンの種類が多ければ多いほど
副作用が出る確率も高くなりますので、
獣医師と相談の上、
猫の飼育環境に合わせたワクチン選びを
するといいですね。
まとめ
猫のワクチンは色々な種類があるんですね。
我が家の猫は完全室内飼いなのに
多ければバッチリだろうと
7種ワクチンを打ちました。
来年はかかりつけの動物病院で相談をして、
3種でもいいのかなと思っています。
費用はかかってしまいますが、
飼育環境に応じたワクチンを
選んであげるのも
猫ちゃんの健康のためになりそうですね。
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア