愛猫が腎不全に… なんとか一命を取り止めてほっとしたけれど 「これからの生活で大切なのは愛猫の食事」 と獣医師にアドバイスをされて どうしたらよいのか悩んでいる人も 多いかと思います。 「腎臓病用のキャットフードを 獣医 […]
愛猫の背中にハゲを発見!! フワフワの毛が自慢の猫ちゃんに ハゲを見つけたら皮膚病ではないかと 心配になってしまいますよね。 私が数年前に知人から譲り受けた猫も 譲り受けた時にノミよけの 首輪をしていたのですが、 首輪が […]
いつものように愛猫のお腹を なでなでしていたら… 「あれ?!これって…しこり?!」 触っても特に気にしない猫ちゃんも いるかもしれませんが、しこりがあったら ガンではないかと心配で 夜も眠れなくなってしまいますよね。 私 […]
猫は暑さに強いなんてこと よく聞きますが、暑い日に 愛猫の食欲が落ちていたら 「夏バテしたかも」 と心配になってしまいますよね。 私の猫も以前夏バテをしたことがあり とても心配しました。 食欲が少し落ちているくらいだと […]
猫を飼っている飼い主さんが 必ずぶつかる壁は 病院への通院なのではないでしょうか。 筆者も動物病院での勤務経験がありますが、 犬よりも猫の方が 病院が嫌いで暴れる子は 多いように思います。 興奮して大暴れをしてしまって […]
普段あまり見ない猫のおしりですが、 いつもと違う匂いがするので 見てみたら出血が! 怪我?下痢?この血はどこから!? この匂いは何!?と パニックになりがちですが、 実はこのトラブル、犬や猫にありがちな 肛門嚢の破裂とい […]
猫を飼っている飼い主さんから こんな話をよく聞きます。 実はうちの猫は病院が大嫌いで・・・ 病院へ行くと数日間下痢や嘔吐で 余計に具合が悪くなるから 病院へ行きづらくて・・・ 病院は猫の病気の予防や治療のために 欠かせな […]
猫を飼っている飼い主さんで 便秘にお困りの方はいませんか? 実は猫は便秘になりやすい動物です。 便秘になった時に 毎回病院にも行けないし、 お家で出来る対策があったら良いですよね。 便秘の対策というと 人間ではヨーグルト […]
猫は泌尿器系 特に腎不全や尿路結石になりやすいという話を 聞いたことのある飼い主さんは 多いのではないでしょうか? 私自身動物の医療関係の仕事を した経験がありますが、 特に尿路結石は 尿道の細い男の子では重症化しやすく […]
お家の猫とのスキンシップと言えば なでたり一緒にまったりしたり というのを思い浮かべる飼い主さんは 多いかもしれません。 鼻同士をくっつけて つんつんと「鼻キス」をするのも スキンシップとして楽しいですよね。 そんなとき […]