猫が首輪を嫌がる!それでも付けた方がいい理由とは?
猫に首輪をつけたいけれど、嫌がるから
諦めようか悩んではいませんか?
外に自由に行き来する猫には必須ですが、
室内飼いの猫にも首輪を着用させることは
とても大切なことなんです。
では、なぜ猫に首輪が必要なのでしょうか?
今回は、首輪を嫌がる猫にも首輪が必要な
理由についてご紹介したいと思います。
この記事に書いてること♪
猫が首輪を嫌がる!それでも付けた方がいい理由は?
首輪を嫌がる猫にも首輪が必要な理由とは
一体何なのでしょうか?
首輪をつけることが重要なのではなく、
誰が見ても猫の身元が判別できるという
ところが重要なんです。
では、具体的に見ていきましょう。
迷子や脱走した時に身元が判別できる
完全室内飼いの猫だとしても、猫が一瞬の
隙に外に脱走してしまうことがあります。
網戸を破ったり、玄関のドアが開いた隙に
脱走してしまったりと…。
外に出れば猫には多くの危険があります。
車の事故に遭ったり、迷子になって野良猫と
間違って捕獲され殺処分されることも
考えられます。
でも、猫の首輪に迷子札などを付けて、
猫の身元が判別できるものがあれば、
猫は無事にあなたの元に戻ってくることが
できるのです。
迷子札以外にGPSをつける飼い主も
猫の迷子や脱走に備えて、GPSを首輪に
取り付ける飼い主さんも少なくありません。
GPS付き猫用首輪でアプリと連携して、
猫の居場所を探すことができ、迷子を
想定して4~5日の充電が持つ設計に
なっているものが海外で販売されています。
猫の首に負担がかからない設計になって
いるため、注目を集めているようです。
マイクロチップを埋め込んでいても首輪は必要!
迷子や脱走防止対策として、猫の背中に
直径2mm程のマイクロチップを埋め込む
手術を行う飼い主さんも増えてきました。
マイクロチップは首輪と違って紛失する
心配がないからです。
ただ、マイクロチップを埋め込んでいる
からといって首輪が必要ないとは
言いきれません!
なぜなら、マイクロチップを読み取る
機械がなければ、マイクロチップの情報を
読み取れないからです。
また、体内に埋め込まれているため、
首輪のように誰でも猫の身元を判別する
ことができないからです。
マイクロチップを埋め込んでも、猫に
首輪をつけるようにしましょう。
首輪をつけることでストレスや負担にはならないの?
嫌がる猫に無理やり首輪をつけることで、
猫にストレスや負担がかからないか心配に
なりますよね。
でも、正しい首輪の付け方や猫に合った
サイズの首輪を選ぶことで解決することが
できます。
首輪跡がハゲない方法はある?
猫に首輪をつけることで首輪跡がハゲて
しまうことがあります。
主な原因には、首輪による擦れや首輪を
つけることによるストレス、首輪に雑菌が
繁殖して皮膚炎を起こしたなどがあります。
では、首輪跡がハゲない方法について
見ていきましょう!
猫に優しい素材の首輪を選ぶ
首輪による擦れが原因の場合は、猫の被毛に
優しい素材のものを選ぶようにしましょう。
猫に首輪をつけるのは迷子になったときの
ためで、犬のようにリードに繋ぎとめておく
ための強度はそこまで必要ではありません。
なので、天然コットンで作られたものなど
猫の被毛に優しい首輪を選ぶと良いです。
猫の首輪を手作りするなら、こちらの
記事がおすすめ♪
「”猫の首輪の作り方!シュシュやリボンで安全・簡単に作るには?”へ移動する」
シンプルなデザインの首輪を選ぶ
猫の首輪と言えば”鈴”をイメージすることも
多いかと思います。
でも、猫によっては鈴などの飾りが煩わしく
ストレスに感じる場合もあります。
なので、飾りの付いた首輪を嫌がる場合は、
なるべくシンプルなデザインの首輪を
選ぶようにしましょう。
また、ダニやノミの予防にハーブのニオイが
する首輪にもストレスを感じる猫もいます。
猫の様子を見て嫌がるようなら、獣医さんに
相談してみると良いですね。
では、ここで初めて首輪をつけた猫ちゃんの
動画をご紹介します。
鈴の飾りと格闘した末に落ち着きを
取り戻した猫ちゃんです♪
割とすぐに首輪に馴染む猫もいるみたい…。
首輪は定期的に洗う
長年同じ首輪を使っていると、首輪に雑菌が
繁殖してしまいます。
とくに、雑菌が繁殖しやすい梅雨の時期や
夏場は注意が必要です。
なので、首輪は定期的に水洗いして、
清潔を保つようにしましょう!
猫の仕草や習性についてなら、こちらの
記事がおすすめです!
「”猫が甘える仕草には種類がある!噛むのもその内の一つ?”へ移動する」
「”猫がおもちゃを水に入れる習性には意味があった!理由とは?”へ移動する」
嫌がる猫に首輪をつける方法とは?
猫が首輪を嫌がる理由には、首輪のサイズが
小さくて首を圧迫していたり、突然首輪を
つけられて不快感を持つなどがあります。
では、首輪を嫌がる猫にはどのような方法を
とればよいのでしょうか?
首輪を嫌がる猫にぜひ、おすすめしたい
方法をご紹介したいと思います!
【嫌がる猫に首輪をつける方法】
1.リボンや紐を用意する
*結んだハンカチや緩めの
シュシュでも代用可。ただし、猫の
首を締め付け過ぎないものを選ぶ
2.猫の首に付けて様子を見る
*猫が嫌がったら外して時間が経って
再度つける
3.慣れてきたら緩めに調整した首輪を
つけて様子を見る
*前足が引っかからない程度に調整
4.慣れてきたら首と首輪の間の幅を
狭めていき、2~3を繰り返す
*最終的に指2本分の幅まで狭める
首輪をつけても嫌がらなくなれば、
完ぺきです!
猫が首輪を嫌がることはないでしょう。
お疲れさまでした(*^_^*)
まとめ
いかがでしたか?
猫に首輪が必要な理由がお分かり
いただけたのではないかと思います。
愛猫を守るためにも万が一に備えて、
なるべく早いうちから猫に首輪を
慣らさせるようにしましょう。
また、猫の首輪選びは、飼い主さんの
好みだけで選ぶのではなく、猫に合った
首輪を選ぶようにしましょう!
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア