猫が口をくちゃくちゃしてる!食欲不振なのは口腔内の病気だから?
猫が口をくちゃくちゃさせているのを
見つけたら
「口を怪我したのかな?」
「変なものを食べたのかな?」
と心配になりますよね。
口元の怪我や異物誤飲なども考えられますが
症状が食欲不振を伴う場合、
以下の口腔内の病気を患っている可能性が
あります。
- 口内炎
- 歯周病
口腔内の病気は治りにくいので
早期発見と早期治療が大切です。
愛猫の症状をしっかり観察して
兆候が感じられたらすぐに
病院へ連れていく必要があるでしょう。
そこで今回は猫が口をくちゃくちゃさせて
食欲不振の場合に考えられる
口腔内の病気について解説していきたいと
思います。
この記事に書いてること♪
猫が口をくちゃくちゃさせているのは病気だから!
猫が口をくちゃくちゃさせている原因は、
口に違和感を感じているため。
違和感が気になって口や舌を動かし、
くちゃくちゃという音が鳴るのです。
そんなときは怪我や異物誤飲といったことも
考えられますが、
口腔内の病気にかかっている可能性も
高いです。
猫の食欲不振の原因について
詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
病気以外の原因もたくさんあるので
知識を蓄えておきましょう。
猫の口はデリケート!違和感があると食欲不振に
猫は口に違和感を覚えると
食欲不振になることがあります。
病気を原因とする痛みのせいで
食べることができなくなってしまうのです。
食べられなくなると体力が低下し
衰弱してしまうので飼い主さんは
早めに気づいてあげてください。
猫はよだれを垂らさない生き物
猫は健康な状態では
よだれを垂らさない動物です。
しかし口腔内の病気や
異物誤飲、腫瘍などが原因で
口の中に痛みや異物感を感じると
猫はよだれを垂らします。
猫のよだれは
飼い主さんが気付きやすいサインなので
見落とさないようにしましょう。
猫が口をくちゃくちゃさせているときに考えられる病気
猫が口をくちゃくちゃさせているときに
考えられる病気2つを紹介します。
- 口内炎
- 歯周病
次からの項目でそれぞれ詳しくお伝えします。
愛猫の症状に当てはまるものを見つけたら
すぐに病院へ連れていきましょう。
1.口内炎
猫が口をくちゃくちゃさせているとき
考えられる病気の1つに口内炎があります。
口内炎とは、歯茎・舌・口腔などが
炎症を起こす病気のことで、
高齢の猫や体の弱った猫によくみられます。
猫免疫不全ウイルス(猫エイズ)や
猫白血病ウイルス感染症にかかった猫は
口内炎になりやすく、
その場合は難治性になります。
口内炎の症状は
- 口腔内の粘膜の腫れ・ただれ
- 口をくちゃくちゃさせる
- よだれを垂らす
- 口臭が強くなる
- 食欲不振
- 口や頬を触られるのを嫌がる
などがみられます。
原因は
- 病気
- 歯垢・歯石
- 異物の刺激
- 栄養不足
などさまざまです。
治療の方法は、口の中を洗浄し、
歯石や歯垢がたまっている場合は
麻酔をした上で除去を行います。
真菌に感染している場合は抗真菌薬の投与。
栄養不足の場合は点滴を行います。
炎症がひどくなって壊死している部分は
手術で除去することも。
歯磨きを定期的に行うとともに、
栄養バランスのとれた食事を与えるなどして
予防しましょう。
3.歯周病
猫が口をくちゃくちゃさせている場合、
歯周病にかかっている可能性があります。
歯茎に炎症が起こる「歯肉炎」
歯肉炎がひどくなったものを「歯周炎」といい
「歯肉炎」と「歯周炎」をまとめて
「歯周病」と呼びます。
- 歯茎の腫れ
- 出血
- 歯の根元がおかされて抜ける
- ひどい口臭
- よだれを垂らす
- 食欲不振
- 口をくちゃくちゃさせる
- 元気消失
などの症状がみられます。
歯垢・歯石が原因で起こるほか、
病気で免疫力が低下することによっても
起こります。
治療は、
- 麻酔をした上で歯垢・歯石の除去
- 抗生物質の投与
など。
予防のためには
普段から歯磨きを定期的に行い、
歯石がたまらないようにしましょう。
こちらの猫ちゃんのように
歯磨きを催促するくらい
習慣化させたいものです。
▼猫にハミガキをしている動画
まとめ
猫が口をくちゃくちゃさせている場合は
以下の口腔内の病気にかかっている可能性が
あります。
- 口内炎
- 歯周病
これらの病気にかかった猫は
- 口をくちゃくちゃする
- 食欲不振
のほかに
よだれを垂らすという症状などをみせるので
飼い主さんは見落とさないようにしましょう。
口腔内の病気は治りにくいので
早期発見と早期治療が大切です。
異変を感じたらすぐに病院へ連れていき
適切な治療を受けさせてください。
また予防のために、
普段から歯磨きを習慣にしましょう。
このほか猫の食欲不振対策については
こちらの記事がおすすめです。
5つの対処法を実践し、
愛猫の食欲を取り戻してあげましょう。
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア