1. TOP
  2. 健康
  3. 猫が避妊手術後元気がないのは抗生物質のせい?自己判断で辞めてもいいの?


猫が避妊手術後元気がないのは抗生物質のせい?自己判断で辞めてもいいの?

健康  

避妊手術を終えた猫ちゃん、
そして飼い主さん、お疲れ様でした。

安静に過ごして回復を待ちたいところですが、
気になるのが猫ちゃんの元気のなさですよね。

避妊手術後に猫が元気がないのは
よくあることですが、
理由はいろいろなことが考えられます。

手術のストレスやエリザベスカラーなどの
せいもあるかと思いますが、
飼い主さんがもっとも気になるのが
「抗生物質の副作用」ではないでしょうか?

「辛そうだから服用をやめさせようかな?」

と悩んでしまうかもしれませんが、
自己判断は多くのリスクを伴うので
絶対にやめましょう。

今回は猫が避妊手術後に
元気がないときの理由について、
抗生物質を自己判断でやめさせるリスクも
あわせて解説していきたいと思います。


猫が避妊手術後に元気がない3つの理由

猫が避妊手術後に元気がない理由は
以下の3つです。

  • 避妊手術のストレス
  • 感染予防の抗生物質の副作用
  • エリザベスカラーや術後服が気になっている

次からの項目でそれぞれ詳しくお伝えします。

1.避妊手術のストレス

避妊手術後に猫が大きなストレスを受け、
その結果として元気がない場合があります。

猫は自由きままに見えて
デリケートで神経質な動物なので、

  • 病院への移動
  • 診察や手術
  • 全身麻酔から覚めた後の不快感
  • 傷口の違和感
  • 抗生物質の投与
  • 自宅への移動

などによって猫にかかるストレスは
相当なものでしょう。

そういったストレスが猫の体に影響を及ぼし、
元気をなくしてしまうのです。

通常の生活に戻り
ストレスがなくなっていくにつれて
改善していくので様子を見守りましょう。

猫が元気がなくてご飯を食べないときは
こちらの記事を参考にどうぞ。

猫がご飯食べない!元気がない時は餌を切り替えるべき?

愛猫が気に入るフードを与えて
元気を取り戻してあげたいですね。

2.感染予防の抗生物質の副作用

避妊手術後の猫が元気がない理由として、
感染予防の抗生物質の副作用が挙げられます。

避妊手術後の猫は細菌感染によって
炎症や化膿を起こさないようにするために
抗生物質服用する必要があります。

この抗生物質には

  • 元気消失
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 食欲不振

といった副作用が出ることがあります。

抗生物質の副作用は
基本的に服用をやめない限り続くので、

獣医師と相談の上で抗生物質を変更したり、
場合によっては服用を停止するなどの処置を
行いましょう。

ただし自己判断は絶対にやめましょう。

3.エリザベスカラーや術後服が気になっている

避妊手術後の猫が元気がないのは、
エリザベスカラーや術後服が
気になっているせいかもしれません。

エリザベスカラーや術後服は
手術後や病気治療の際に、
傷口や患部を猫が舐めないように
首回りに装着するもの。

飼い主さんはもちろんその必要性を
理解していると思いますが、
突然謎の物体を装着された猫ちゃんは
戸惑うのも当然ですよね。

こちらの猫ちゃんも
体を舐めたいのに舐められず、
戸惑っているようです。

▼エリザベスカラーに戸惑う猫の動画

かわいそうに思えるかもしれませんが、
猫ちゃんに必要なことなので
ぐっとこらえて見守りましょう。

食事時や飼い主さんが傍で様子を
見ることができるときだけ
外してあげるとストレスが軽減するでしょう。


抗生物質を自己判断で辞めるとどうなるの?

避妊手術後の猫が元気がない理由に
抗生物質の副作用がありますが、
ではその投与を自己判断で辞めると
どうなるのか?

その際のリスクは以下のとおりです。

  • 傷口が炎症したり化膿したりする
  • 感染症にかかる

抗生物質の副作用は
基本的に服用をやめない限り続くので

獣医師と相談の上で抗生物質を変更したり、
場合によっては服用を停止するなどの
処置を行いましょう。

1.傷口が炎症したり化膿したりする

抗生物質とは
抗菌作用を持つ物質のことを指し、
体内に侵入した細菌・雑菌を殺したり
増殖を抑えたりして病気を治します。

自己判断で服用をやめてしまうと、
手術した患部から雑菌が侵入し、
炎症や化膿が起きる元となってしまいます。

抗生物質が殺菌と増殖の抑制をすることで
それらを予防し
傷がスムーズに回復していくので、

自己判断で服用をやめさせることは
決してしないでくださいね。

2.感染症にかかる

抗生物質とは
抗菌作用を持つ物質のことを指し、
体内に侵入した細菌・雑菌を殺したり
増殖を抑えたりして病気を治します。

自己判断で服用をやめてしまうと、
細菌感染することによって
ウイルス性呼吸器感染症(猫風邪)などの
感染症にかかるおそれがあります。

抗生物質が殺菌と増殖の抑制をすることで
それらを予防し
傷がスムーズに回復していくので、

自己判断で服用をやめさせることは
決してしないでくださいね。

抗生物質を飲んで元気がない状態が2~3日続いたら病院へ

避妊手術後の猫が抗生物質を飲んで
元気がない場合、
2~3日その状態が続くようであれば
病院へ連れていってください。

抗生物質の副作用は基本的に
服用をやめない限り続くので、

獣医師と相談の上で抗生物質を変更したり、
場合によっては服用を停止するなどの
処置を行いましょう。

またなんらかの病気や異常を
抱えている可能性もあるので
放置せず受診することをおすすめします。

まとめ

猫が避妊手術後に元気がない理由は
以下の3つ。

  • 避妊手術のストレス
  • 感染予防の抗生物質の副作用
  • エリザベスカラーや術後服が気になっている

抗生物質の投与を自己判断で辞めると

  • 傷口が炎症したり化膿したりする
  • 感染症にかかる

といったリスクがあるので
自己判断は絶対にしないでください。

獣医師と相談の上で抗生物質を変更したり
場合によっては服用を停止するなどの
処置を行いましょう。

避妊手術後の猫が
抗生物質を飲んで元気がない場合、
2~3日その状態が続くようであれば
病院へ連れていってください。

猫の元気がないのを改善するために
フードの切り替えを検討する際は
こちらの記事が参考になりますよ。

猫の元気がないのを改善するキャットフード!おすすめランキングTOP5

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。

また猫の元気がないときは
サプリメント摂取もおすすめですよ。

猫の元気がないときに効果的なサプリメント!人気ランキングTOP5

どれも人気なので
口コミも是非参考にしてみてください。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫が水を飲まない!何日だったら大丈夫?原因はなに?

  • 猫の毒になる観葉植物7種!誤飲を防ぐ対処法も紹介

  • 猫がご飯食べない!元気がない時は餌を切り替えるべき?

  • 猫のブラッシングにフケ?白い粉の正体と原因とは?

  • 猫の元気がなく寝てばかり!セルフチェックの方法を紹介

  • 猫の元気がない!寝てるのは体力温存しているから?