1. TOP
  2. 病気
  3. 猫の血尿が治らない!メスとオスの場合の対処法を紹介!


猫の血尿が治らない!メスとオスの場合の対処法を紹介!

病気  

飼っているオス猫が
血尿をしたら・・・

とっても心配ですよね。

人間が血尿をしたなら、
すぐに病院に行くべきですが、
猫にとって動物病院は
すごくストレスのかかる場所です。

病院に行かずに治せるなら、
そうしてあげたいですよね。

そのためには、
まず血尿の原因を知る必要があります。

今回は、

  • 猫の血尿の対処法
  • 自然治癒の可能性
  • 血尿が治らないときの原因

をまとめました。


猫の血尿!対処法はオスとメスでは違う?

’’猫の血尿’’
とひとくくりに言っても、
オスとメスでは
かかりやすい血尿の原因疾患が異なります。

そのため、対処法も違います。

オスメス別に、
治療法と予防法をみていきましょう。

オス猫の場合

オス猫の場合、
かかりやすい血尿の原因疾患は
’’尿路結石(下部尿路症候群)’’です。

尿路結石とは、尿に含まれる
マグネシウムなどのミネラル成分が
結晶化する病気です。

結晶は尿路を刺激したり
傷つけたりするため、
痛みや不快感を与え、
ときには血尿を引き起こします。

cat0055-051

猫は濃いおしっこを出す生き物なので、
もともと尿路結石になりやすいです。

特にオス猫の尿道は細く長いため、
メス猫に比べると
尿路結石による血尿のリスクが高いのです。

尿路結石の対処法
●治療法
 ・尿道カテーテルで結石を洗い出す
 ・処方食を食べる
 ・投薬治療
       
●予防法
 ・水分をたっぷりとらせる
 ・ウェットフードを与える
 ・トイレを常に清潔にし、
  まめに排尿させる

 

メス猫の場合

メス猫の場合、
かかりやすい血尿の原因疾患は
’’膀胱炎’’です。

膀胱炎とは、
細菌感染やストレスが原因で
膀胱が炎症を起こす病気
です。

残尿感や下腹部の不快感から
陰部をしきりに気にするようになります。

cat0092-066 (1)

炎症がひどくなると
血尿を引き起こします。

特にメス猫の尿道は短いため、
細菌が侵入しやすく、
オスよりも膀胱炎になりやすいです。

膀胱炎の対処法
●治療法
 ・抗生物質の投与
 ・処方食を食べる
       
●予防法
 ・水分をたっぷりとらせる
 ・ウェットフードを与える
 ・トイレを常に清潔にし、
  まめに排尿させる

 


病院に行く必要はある?自然治癒する可能性は?

尿路結石や膀胱炎が原因で
血尿が出ている場合、
病院に行く必要はあるのでしょうか?

自然治癒する可能性はないのでしょうか?

cat0098-066

答えは、
自然治癒の可能性は
ないわけではないが、
ぜひ病院に行きましょう。
です。

細菌性の膀胱炎や
ストレスによる血尿の場合は、
猫の免疫力と安静によって
自然治癒する可能性もあります。

しかし、血尿の陰には
膀胱がんや腎臓病などの怖い病気が
隠れているおそれもあります。

動物病院での検査が必要です。

また、抗生物質の投与などの
適切な治療を行えば、
より早く回復させてあげることができます。

元気はあるけど血尿が治らない場合の原因は?

元気はあるけど血尿が治らない場合、
どのような原因が
考えられるのでしょうか?

治らない血尿の原因
●軽い細菌感染や炎症を繰り返している
 -部屋やトイレが不潔
 -食事内容が不適切
     
●寄生虫がいる
      
●持病がある
 -猫白血病
 -糖尿病 など
      
●エサの質が悪い
      
●血尿がでやすい体質

 

軽い細菌感染や炎症を
繰り返している場合

元気はあるのに血尿が続く
という症状が起こります。

細菌に感染しやすい体質や
持病が原因の場合もありますが、
部屋やトイレの掃除が十分でないことや
エサが適切でないことが
原因の場合もあります。

とにかく清潔第一
飼うようにしてあげましょう。

尿路結石を繰り返す猫のエサについて
獣医師が解説している動画を
ご紹介します。
(所要時間:3分59秒)

 

膀胱に寄生虫がいる場合
血尿が繰り返しでます。

抗生物質は寄生虫には効果がないので、
駆虫剤を処方してもらいましょう。

cat0036-001

また、猫白血病・糖尿病といった
免疫力を下げる持病がある場合や、
エサの質が悪かったり
もともと血尿がでやすい体質の猫は、
頻繁に血尿を繰り返します。

清潔な室内で質の良いエサを与えることで
ある程度血尿を予防することができます。

まとめ

いかがでしたか?

猫の血尿の原因疾患は
オスとメスで違うことが多いです。

オスでもメスでも、
血尿がが治らない時の対処法は

  • 部屋やトイレを清潔にする
  • 質の良いエサを与える
  • たっぷり水分をとらせる

の3つです。

血尿は自然治癒する可能性もありますが、
1度は動物病院で検査をうけて
原因をしっかりと探る必要があります。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

安田

記事をご覧いただき、
ありがとうございます。

小さい頃からの動物好きで、
今は雑種犬(6歳)と暮らしています。
そろそろ猫も飼いたいね!と
家族と盛り上がっている真っ最中です。

私と同じように
猫を飼ってみたいと計画中の方や、
初めて猫を飼う方の不安を和らげ、
わくわくを増やしていけるような記事を
ご紹介していきたいと思ってます。

どうぞよろしくお願いします。

関連記事

  • 猫の糖尿病の治療とは?治療費はどれくらいかかるの?

  • 猫が口をくちゃくちゃさせている原因は?病院には行くべき?

  • 猫の呼吸がブーブー鳴るのは鼻づまり?原因と対処法についても

  • 猫の耳ダニの治療期間はどれくらい?自然治癒はしないの?

  • 猫の耳のハゲはストレスが原因?おすすめの薬&対処法を紹介

  • 猫アレルギーで喘息に!手放さないための対策や治療法とは?