1. TOP
  2. 病気
  3. 猫の目から膿が出ているのは病気?原因と3つの対処法を紹介     


猫の目から膿が出ているのは病気?原因と3つの対処法を紹介     

病気  

「猫の目から膿が出てきてしまった!」

大きくてとても綺麗な目が魅力的な
愛猫の目から膿が出てきたら、
目を怪我しているのか
それとも病気が原因なのか、
とても心配になってしまいますよね。

猫は頻繁にグルーミングをしたり、
他の猫との喧嘩などで
目を傷つけてしまうことがよくあります。

また、目の病気が原因で膿が出ている場合もあります。

悪化してしまうと治療が難しかったり
失明してしまう可能性もあるので、
すぐに対処することが大切です。

今回は猫の目から膿が出ている場合の原因と
3つの対処法についてご紹介するので
ぜひ参考にしてみて下さい。


猫の目から膿が出ている原因

猫の目から膿が出ている原因については主に以下の3つあります。

猫の目から膿が出ている原因

1.目に異物が混入して角膜が傷ついている

2.結膜炎にかかっている

3.クラミジア感染症にかかっている

いずれの場合も、膿が出てきている場合には
悪化している場合が多いので注意が必要です。

できるだけ早く病院で診てもらいましょう。

それでは各項目を見ていきたいと思います。

1.目に異物が混入して角膜が傷ついている

まず最初の可能性として、
目に異物が混入して角膜が
傷ついていることが考えられます。

完全室内飼いの猫ちゃんの場合には
異物が入ってもゴミやほこりなどが多く
角膜が傷つく可能性は低いですが、
もし猫ちゃんが外に行き来するならば
他の猫との喧嘩や、木の枝など
目が傷つく
可能性はとても高くなります。

膿が出ているということは、
患部が炎症を起こしていた
ということで、痛みを伴います。

放置しておくと二次感染を起こして
他の感染症にかかってしまう可能性もあります。

異常に気が付いたら、すぐに病院へ
連れていく必要があります。

 

こちらの記事では目やにの色別で分かる
健康状態をご紹介しています。

猫の目やにの色で健康状態がわかる?症状や病気の可能性は?

膿が出る前に、そういえば目やにが出ていた….
なんて心当たりのある方はぜひ参考にしてみて下さいね。

2.結膜炎にかかっている

次に考えられる理由は
結膜炎にかかっていることです。

結膜とはまぶたの内側と、
目の白目の部分を覆っている膜の
ことを言います。

その結膜が炎症を起こすことを
結膜炎といいます。

人間も結膜炎にかかるので、
結膜炎というと「目が赤くなる」
「目が腫れる」などの症状を思い浮かべ、
膿が出るイメージは少ないかと思います。

膿が出る場合の結膜炎は「急性化膿性結膜炎」と
「慢性化膿性結膜炎」の2種類があり、
どちらの場合も結膜が腫れあがり、
膿で両まぶたがくっついて目が開けられない

状態になってしまうこともあります。

3.クラミジア感染症にかかっている

3つ目に考えられる理由は
クラミジア感染症にかかっていることです。

クラミジア感染症は
2か月から6か月の子猫が感染する場合が多く、
膿のような粘着性のある黄緑色っぽい
目やにを伴う結膜炎が出ます。

その他にも、鼻水やくしゃみが出たり、
悪化した場合には肺炎にかかり命に関わる
場合もあります。

クラミジア感染症は感染力が非常に高く、
感染した猫の鼻水や目やになどの分泌物や、
糞尿からでも感染します。

クラミジア感染症はワクチンで予防できるので、
外に出る猫ちゃんは子猫の時にからワクチンで
予防することが大切です。


猫の目から膿が出ているときに試したい3つの対処法

次に目から膿が出ている場合の3つの対処法について
ご紹介します。

主な対処法は以下の3つです。

目から膿が出ている場合の対処法

1.専用の目の洗浄液で膿を洗い流す

2.病院に行き点眼液などの投薬治療を行う

3.猫が目を触らないようにエリザベスカラーを付ける

いづれの場合も、症状が悪化する前に
早期に治療を始めることが大切なので
異常に気づいたらすぐに
病院に連れていきましょう。

それでは順番に見ていきましょう。

1.専用の目の洗浄液で膿を洗い流す

猫の目に膿がたまっている場合、
まずその膿をきれいに洗い流し
目を清潔に保つことが大切となります。

洗浄はホウ酸水などを使って行われます。

膿は時間が経つと硬くなって目にこびりついて
しまうため、無理に取ろうとするとさらに目を
傷つけてしまう可能性もあります。

そのため、最初は病院で綺麗に洗浄してもらった
ほうが安心です。

その後指示を受けたとおりに
濡らしたガーゼなどで
膿が硬くならないうちにこまめに拭いてあげ、
目を清潔に保つことが大切です。

 

こちらの記事では目やにの取り方を
ご紹介しています。

猫の目やにの取り方!原因や対処方法をご紹介!

今回ご紹介したホウ酸水などについても
説明してあるので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

2.病院に行き点眼液などの投薬治療を行う

目の洗浄が終わったら、
症状に合わせた点眼薬などで
目の炎症を治療していきます。

目薬を嫌がる猫ちゃんは多いと思いますが
きちんと治療しないと慢性化してしまったり
悪化してしまったりするので、処方された分の
点眼薬をきちんと投薬することが大切です。

病院で点眼薬のさし方のアドバイスなども
されると思いますが、点眼薬はしっかりと
猫ちゃんの頭部を固定した後、
背後から行うようにすると
うまくいく場合が多いです。

何度も点眼薬を投薬しているうちに
こちら側もスキルアップして
ほんの数秒で投薬できるようになり
猫ちゃんにも負担をかけなくなるので、
頑張って続けましょう。

3.猫が目を触らないようにエリザベスカラーを付ける

猫ちゃんが目を擦ってしまうのを防ぐため、
ほとんどの場合、エリザベスカラーを
付けることが勧められます。

エリザベスカラーをつけると
何をするにも違和感を感じて、
見ている方も少し可哀想にはなりますが
目を過剰に擦ることで傷が悪化してしまう
可能性もあるので、症状が改善するまでは
常にエリザベスカラーを付けておきましょう。


猫の目の膿をそのまま放置すると命の危険が!

先にも少し触れましたが、
猫の目から膿が出ている場合
放置してしまうと、さらに細菌が繁殖して
2次感染をおこして症状が悪化してしまう
可能性もあります。

また、クラミジア感染症の場合
放置することによって肺炎になり
命の危険に関わることもあります。

何より、膿が出ている場合は
炎症によって痛みを伴っている場合も
あるので、目の異常に気づいたらすぐに
病院で診てもらいましょう。

まとめ

以上が猫の目から膿が出ている場合に考えられる
病気と、その原因と3つの対処法についてでした。

考えられる原因は主に怪我の場合と、結膜炎、
クラミジア感染症の3つです。

いづれの場合も、膿が出ているということは
炎症を起こしていた証拠であり、早急に対処する
必要があります。

放置しておくと悪化して症状が
慢性化してしまったり、感染症の場合には
命に関わる危険もあります。

目の異常に気づいたらすぐに
病院でチェックしてもらうことが
大切です。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

森乃 きりん

小さいころから動物に囲まれて育ち
動物なしでは生きられません!
大学は海外の野生動物学を専攻し、
動物看護士の資格を持っています。
動物関係の職場で6年間勤務し、
現在は2児、4匹の猫、2匹の犬、
ニワトリ、アヒル、金魚と共に
田舎暮らしをしています。
皆さんの役に立つ記事を書いていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。

関連記事

  • 猫のフィラリア症は予防できる?気をつけたい5つの注意点とは

  • 猫の風邪ってどんな症状?自宅でできる対処方法は?

  • 猫と赤ちゃんの寝室は分けるべき?同居生活の注意点を紹介!

  • 猫の口元に黒いぶつぶつのできものが!病気の可能性はある?

  • 猫が唸るのは病気のサイン?威嚇の場合との見分け方は?

  • 猫の耳のハゲはストレスが原因?おすすめの薬&対処法を紹介