猫の口臭が生臭い!考えられる3つの原因とその対策とは?
飼っている猫の口臭、
気になりませんか??
最近なんか臭くなった・・・
と心配されている飼い主さんも
結構多いのではないでしょうか。
特に’’生臭い’’場合には、
飼い主もかなり不快ですよね。
今回は、
- 猫の口臭が生臭い原因とその対策
- 口臭予防のための歯磨きについて
をご紹介します。
口臭ではなく体臭が気になる時には
’’猫から出る臭い汁は
病気のサイン?’’
原因と対策を解説!’’
をご覧ください。
これって病気!?猫の口臭が生臭い原因とその対策
猫の口臭が生臭い場合、
どんな原因が考えられ
どんな対策が有効なのでしょうか?
特によくみられる3つの原因を
ご紹介します。
→対策:歯磨きや歯磨きオヤツ
●原因:歯周病
→対策:まめなデンタルケア
●原因:猫風邪や病気による口内炎
→対策:獣医師による治療
まだ若く健康な猫の場合、
一番可能性が高いのは
エサの臭いだと思います。
臭いの強いエサを与えている場合、
口臭がすごく生臭くなります。
特に問題のない口臭ですが、
不快なら食後に歯磨きをしたり
歯磨きオヤツを与えてみましょう。
歯周病も口臭の原因になります。
歯周病は、
歯石や歯垢が口内に溜まって
細菌が繁殖して炎症を起こす病気です。
口臭だけでなく歯茎の化膿などの
さまざまな症状を引き起こします。
一度かかるとなかなか治らない上、
主な治療法は
全身麻酔での歯磨きになります。
歯磨きなどのデンタルケアをまめに行い、
予防することが大切です。
猫風邪や猫エイズ・猫白血病などの
病気にかかってしまったときにも、
口臭が生臭くなります。
病気により免疫力が下がるため
口腔内も細菌感染や
炎症を起こしやすくなり、
口内炎などができて
口臭も発生するのです。
猫風邪にはワクチンがありますし、
猫エイズなどの難治性の病気でも
症状を緩和する薬があります。
獣医師による治療を受けましょう。
※参考記事:
猫の風邪はうつる?
くしゃみや咳の症状で感染する可能性は?
子猫や老猫の場合はちがう原因がある?
子猫や老猫の場合は、
若い猫の場合とは
原因が違っていることが多いです。
→口内炎などの口腔内トラブル
●老猫の場合
→歯周病
口内炎などの口腔内トラブル
子猫はまだ生まれたばかりなので、
歯周病はほぼ考えられません。
しかし免疫力が弱く未熟なため
口内炎などの炎症を起こしやすいです。
子猫の口臭が気になった時は、
口腔内トラブルを
起こしているかもしれません。
一方老猫は
歯周病を抱えている場合が多く、
その上免疫力も落ちています。
歯周病による口臭と
口腔内トラブルによる口臭の両方を
おこしている可能性が高いです。
歯磨きが最強?これから臭くならないための予防方法!
猫の生臭い口臭は、
歯周病や口内炎などの口腔内トラブルが
原因のことが多いです。
そのため、猫の口臭を予防するためには
口の中を清潔に保つことが必要です。
●歯磨きできるオヤツや
フードを与える
猫の歯磨きの練習は、
次のような4ステップで行います。
- 口の周りを触られるのに
慣れさせる - 口の中に指を入れて、
歯を触る - ガーゼで歯を磨く
- 歯ブラシで歯を磨く
歯を触ったり磨くときには、
猫用の歯磨きペーストを使うと便利です。
慣れるまでは短時間で練習を切り上げて、
とっておきのオヤツをあげてくださいね。
歯磨きをしてもらっている猫の
かわいい動画をご紹介します。
(所要時間:2分5秒)
根気強く練習すれば、
こんな風にリラックスして
歯磨きさせてくれるようになりますよ~。
どうしても歯磨きができないときには、
歯磨き効果のあるオヤツやフードを
活用しましょう。
ドライフードを与えるだけでも
歯石がたまるのを防ぐことができますし、
歯磨きオヤツもたくさん発売されています。
ペットショップで
お気に入りのものを見つけてくださいね。
特にオススメの歯磨きオヤツは、
グリニーズです。
嗜好性が高く、
歯磨き効果も高いと評判なんですよ。
まとめ
いかがでしたか?
猫の口臭が生臭い原因は、
- エサの臭い
- 歯周病
- 病気による口内炎
が考えられます。
若い健康な猫の場合はエサの臭い、
老猫の場合は歯周病、
子猫の場合は病気による口内炎
の場合が多いです。
口臭予防には
やはり歯磨きが一番効果があります。
歯磨きペーストや歯磨きオヤツを活用して、
毎日デンタルケアをしてあげましょう。
※参考記事:
猫のあくびがくさい!
口のニオイを消す方法とその理由とは?
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア