1. TOP
  2. 健康
  3. 高齢猫の食欲不振!強制給餌の食べさせ方について解説


高齢猫の食欲不振!強制給餌の食べさせ方について解説

健康  

猫が高齢になるとその年齢や病気からくる
食欲不振に陥ることも少なくありません。

そしてそんなときに必要なのが
飼い主さんの手厚いケア。

  • 基礎代謝の低下
  • 口腔内の病気
  • 噛む力の低下

などで高齢の猫はあまり食べなくなりますが、
それに何も対処しなければそのまま
衰弱して命を落としてしまうこともあります。

長年ともに暮らしてきた愛猫が年をとって
弱っていることに対して飼い主さんは
複雑な思いを抱いていることでしょう。

ですが別れはいつの日か必ずやってくるもの。

その日まで愛する家族である猫ちゃんのために
できることを全てやってみませんか?

少しでもご飯を食べて
元気を取り戻してもらえるよう、

今回は高齢猫が食欲不振になった際の対策と
強制給餌の食べさせ方について
解説したいと思います。


高齢猫が食欲不振!自宅でできる3つの対策

高齢の猫が食欲不振になったとき、
自宅でできる対策3つは以下のとおりです。

  • 老猫・シニア猫用フードへの切り替え
  • ウェットフードを与える
  • 流動食を与える

次からの項目でそれぞれ詳しくお伝えします。

既に実践済みのものもあるかもしれませんが、
まだ実践していないものがあれば
是非トライしてみましょう。

このほか猫の食欲不振対策については
こちらの記事がおすすめです。

猫の食欲不振対策!実際に効果があった5つの対処法を紹介

5つの対処法を実践し、
愛猫の食欲を取り戻してあげましょう。

1.老猫・シニア猫用フードへの切り替え

まだの場合は高齢猫用のキャットフードへ
切り替えましょう。

高齢猫は若いときと比べて

  • カロリー消費量
  • 消化器官の機能
  • たんぱく質の消化吸収率

が低下します。

したがってそれに合わせて

  • 低カロリー
  • 高たんぱく質
  • 低脂肪
  • 消化しやすい

といった特徴をもつシニア猫用の
キャットフードへ切り替えることが
必要になるのです。

粗悪で廉価なフードではなく、
良質なたんぱく質を含むものを
選びたいですね。

柔らかめで小粒のものが食べやすいので
おすすめです。

猫の食欲不振対策でフードの切り替えを
検討する際はこちらの記事が
参考になりますよ。

猫の食欲不振を改善するキャットフード!おすすめランキングTOP5

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。

食べにくそうな場合はお湯やスープで
ふやかしてあげるとよいでしょう。

2.ウェットフードを与える

高齢猫は感覚器官の低下から
食欲が低下しがちです。

ドライフードを食べるのが難しい場合は
柔らかくて嗜好性の高い
ウェットフードを与えることで
食欲を維持させましょう。

子猫用。成猫用など
いろいろなラインナップがありますが
栄養面が配慮されたシニア期用のものを
しっかり選んでくださいね。

高齢猫は体を動かすのが億劫で
水もあまり飲まなくなることがあるので
ウェットフードで水分補給も兼ねましょう。

3.流動食を与える

高齢猫の食欲不振改善には、
舐めるだけで栄養を摂取できる流動食も
おすすめです。

一般食(おやつ)だと栄養が偏るので
総合栄養食のタイプを選びましょうね。

飲み込む負担が少ないので
ドライフードやウェットフードを
受けつけない猫ちゃんでも
きっと飲んでくれるはずです。

猫から絶大な人気を誇っているちゅーるにも
総合栄養食のタイプがあるので
試してみるとよいでしょう。


高齢猫が自力でご飯を食べない!強制給餌の与え方

食欲不振に陥った高齢猫が
自力で食べようとしない場合、
「強制給餌」を行いましょう。

紹介する食べさせ方は以下の2種類です。

  • 指で与える方法
  • シリンジで与える方法

次からの項目でそれぞれ詳しくお伝えします。

1.指で与える方法

高齢猫がご飯を皿から食べないときは

  • 皿の汚れ
  • 周りがうるさい
  • フードが古くなっている

などのせいで食べていない可能性もあります。

そんなときはてのひらから与えてみると
案外食べてくれることも。

それでもダメな場合は指で口の中に
フードを直接入れて食べさせましょう。

口を開けさせて
ウェットフードとドライフードを
混ぜて丸めたものを舌の上に置いたり、
ペースト状にしたフードを上顎に塗るなどです。

初めは猫が暴れるかもしれないので
バスタオルなどで体を包んで行いましょう。

慣れれば猫も落ち着いて食べてくれるので
実際に何度も行なってコツをつかむことが
大切です。

2.シリンジで与える方法

ペースト状のフードを入ったシリンジを
口に入れて、直接食べ物を送り込みます。

一口で大量に与えるのではなく、
少量ずつ与え、猫が飲み込んだのを
確認してから慎重に次の分を入れ、
これを繰り返しましょう。

また一度にたくさん与えると
シニア猫の場合は体への負担が大きいので、
1日に3~6回に分けて行いましょう。

吐かなければ量を増やす、
吐くようであれば少し量を減らすなど、
猫ちゃんの様子を観察の上で
調節してあげてください。

強制給餌がどのようなものか、
こちらの動画を参考にご覧ください。

▼強制給餌を受ける猫の動画

まとめ

高齢の猫が食欲不振になったとき、
自宅でできる対策3つがこちら。

  • 老猫・シニア猫用フードへの切り替え
  • ウェットフードを与える
  • 流動食を与える

猫が自力で食べない場合は

  • 指で与える方法
  • シリンジで与える方法

などで強制給餌が必要です。

慣れれば猫も落ち着いて食べてくれるので
実際に何度も行なってコツをつかむことが
大切です。

また毎日のサプリメント摂取で
体内の環境を整えて免疫力をつけ、
食欲不振になりにくい体を作っていくのも
おすすめです。

猫の食欲不振に効果的なサプリメント!人気ランキングTOP5

どれも人気なので
口コミも是非参考にしてみてください。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫がペロペロするのは病気?口腔内のセルフチェックについても解説

  • 猫が食欲不振になるのはストレスが原因?考えられる3つの理由を紹介

  • 猫の元気がない!寝てばかりでほっておくと危険なの?

  • 猫のブラッシングにフケ?白い粉の正体と原因とは?

  • 猫が寝るときに痙攣するのは病気?原因と対処法は?

  • 猫のいびきがうるさい!原因と対処法は?