猫にトマトジュースは大丈夫?効果と与え方を解説
誤って自分が食べて(飲んで)いるものを
猫が口にしたという経験はありませんか?
いつの間にか口にしていた…というのは
猫を飼っている方が意外と多く経験する事です。
誤食には、危険な物と大丈夫な物がありますが
大丈夫な物の一つにトマトジュースがあります。
トマトジュースにはメリットもデメリットもあり
むやみにあげて大丈夫なものではないです。
今回は、トマトジュースの与え方について
お話します。
この記事に書いてること♪
猫にトマトジュースを与えることによる3つの効果
まず始めに、メリットについてお話します。
ヒトでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」
と言われるほど、身体にいいと野菜ですが、
猫にはどのようなメリットがあるのでしょう?
主には以下の3つです。
1.夏の水分補給になる
元々、猫は水の少ない砂漠地域の生き物なので
あまり水分を摂りません。
水分を摂ることに抵抗感があると言っても
いいでしょう。
ですので、体の水分要求が増えた時でも、
十分に水分を摂取せずに体が脱水しがちです。
人のように体からダラダラ汗をかかないので
猫は、ヒトほどには夏に水分要求が増えませんが
やはり水分は不足しがちになります。
逆に冬でも、寒さから水分摂取が減るために
脱水しがちです。
健康な子なら明らかな脱水は示しませんが
おしっこが濃くなることによる尿路疾患や
便が硬くなることによる便秘などの
リスクが増します。
トマトジュースは、酸味があるため、
好き嫌いがわかれるものではありますが
好む子なら、水分補給の助けなります。
トマトが好きな猫の動画をご紹介します。
ただし、過剰に与えることは控えてください。
また、下部尿路疾患等で療法食を食べている子は
食餌のバランスが崩れ悪化する可能性があるので
獣医師と相談の上で与えてください。
2.ガンや肝臓などの疾患の予防
トマトには、リコピンという抗酸化作用がある
成分が多く含まれています。
ヒトでは、一部のガンのリスクを下げる報告や
「13-oxo-ODA」という成分が、
肥満から併発する高脂血症や脂肪肝を
改善すると報告があります。
これらから猫でも同様の効果があるのでは?
と期待されています。
ただし、猫においてこれらの効果を証明した
正式な報告はありません。
また、多く食べればいいというものではなく
大量に食べると逆に悪い影響が現れるので
ご注意ください。
3.ダイエット
2と同様、ヒトでの報告からダイエットにも
効果があると考えられています。
また、他のフードなどに比べ水分が多く
カロリーは低い食べ物ではあるので、
食欲が満たされ痩せやすいでしょう。
猫にトマトジュースを与えるときの注意点
ここまで見れば、いいことだらけに見えますが
注意点もあります。
トマトが含む成分には有害なものもありますし
市販のものだと他に添加されるものが
有害な場合もあります。
下記の3点については、特に注意しましょう。
1.市販のトマトジュースは塩分を含むので与えない
トマトジュースに限らず、猫にヒトの食べ物を
あげない方がいいと言われる理由は塩分です。
ヒトの食物は過剰な塩分摂取につながります。
市販のトマトジュースは塩分を含むため、
与えないようにしましょう。
無塩トマトジュースは少量なら問題ないでしょう
しかし、加工品の場合はトマト以外の成分が
害を与える可能性があるので、控えた方が
無難かもしれません。
2.手作りする際に葉やヘタを入れない
トマトにはトマチンという有毒物質が含まれ、
じゃがいもの芽の有毒成分であるソラニンと
似た構造をしています。
トマチンは実にも少量が含まれていますが、
基本的には葉やつる、未熟な青いトマトの実に
多く含まれ大量に摂取すると
嘔吐や下痢を起こすと言われています。
そのため、トマトを与える場合は、
熟したトマトの実だけを少量与えるように、
また種もできるだけ除いた方がいいでしょう。
3.皮ごと煮てジュースを作るのがベスト
リコピンは脂溶性なので、吸収を高めるには
生よりも加熱した方がいいと言われています。
また、トマトは実よりも皮の方が栄養が豊富に
含まれているので、皮ごとがいいでしょう。
猫は完全肉食動物であるので、野菜類の消化は
苦手です。
皮の部分は特に消化しにくいため、
消化を助けるためにも加熱した方がいいです。
皮ごと煮詰めて、普段の食餌のトッピング程度に
使用しましょう。
猫に持病がある場合は与えると害になることも
前述のとおり、猫は完全肉食動物です。
進化の過程で肉食に合った肝機能になっていて
肝臓の代謝機能がヒトやイヌと異なり、
グルクロン酸抱合という代謝機能がありません。
ですので、他の動物が何ともないような
微量成分でも中毒を起こす可能性があります。
特に基礎疾患がある場合は顕著なことがあるので
獣医師に相談の上で与えましょう。
また、猫に多い尿石症などは、食事を変えると
悪化したりすることもあるので、注意が必要です。
まとめ
- トマトジュースは特に問題ない
- ただし未熟な実、葉や茎は禁忌
- 市販なら無塩のものを
- 手作りなら「加熱」をしましょう
- 基礎疾患がある猫は慎重に
トマトジュースは少量なら特に問題ないですが
塩分や与えすぎ、茎等には注意しましょう。
猫は、野菜の消化が苦手なので、少量ずつ与えて
下痢や嘔吐がないことを確認してから
少しずつ量を増やしていきましょう。
猫を水分をあまり摂らない生き物ですので、
持病によっては多く水分をとって欲しいものも
あります。
水分摂取にトマトは有効かもしれませんが、
悪化する可能性もあるので、
かかりつけの獣医師と相談してください。
⇒猫の便秘にはリンゴジュースが効く?効果と与え方も合わせて解説
便秘で水分を多く摂らせたい方は
上記リンクもご参照ください。
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア