1. TOP
  2. 病気
  3. 猫の皮膚病の種類!早期発見に役立つ5つの症状とは?


猫の皮膚病の種類!早期発見に役立つ5つの症状とは?

病気  

「愛猫の皮膚がなにかおかしい」

そんなときはなんらかの皮膚病に
かかっている可能性があるでしょう。

猫の皮膚病は大きく5種類に分けられ、
それぞれ症状が異なります。

早期発見・早期治療のために、
それぞれの皮膚病の症状に知っておくことが
大切です。

そこで今回は猫の主な皮膚病5種類と
その症状を解説していきたいと思います。

愛猫の症状に当てはまるものが見つかったら
早めに病院へ連れていき
適切な治療を受けさせてあげましょう。


猫の主な皮膚病5種類と症状を解説!

猫の主な皮膚病5種類は以下のとおりです。

  • 細菌性皮膚炎
  • 真菌性皮膚炎
  • 寄生虫性皮膚炎
  • アレルギー性皮膚炎
  • 内分泌性皮膚炎

次からの項目にて
それぞれ詳しくお伝えしていきますので、
愛猫の症状をチェックしながら
お読みください。

1.かゆみと脱毛ができる細菌性皮膚炎

細菌性皮膚炎とはその名のとおり、
皮膚に細菌が侵入して起こる皮膚炎のことで、
「ブドウ球菌感染症」や「パスツレラ感染症」
などが挙げられます。

ブラッシングや引っかき傷などから
感染したり、
アトピー性皮膚炎や寄生虫感染に引き続いて
起こることがあります。

  • かゆみ
  • 脱毛
  • 赤く腫れる
  • 膿疱
  • かさぶた
  • びらん
  • 潰瘍

などの症状がみられ、ひどい場合は
発熱したり元気がなくなったりします。

治療は、
消毒剤を添加したシャンプーを使って
洗浄のほか、抗生剤を内服することもあります。

また皮膚病で耳がハゲた場合に
考えられる病気について詳しくは
こちらをご覧ください。

猫の皮膚病で耳がハゲる!放っておくと聴力が低下するって本当?

放置すると危険な病気も含まれていますので
是非参考にしてくださいね。

2.円形の脱毛と紅斑が表れる真菌性皮膚炎

真菌性皮膚炎とは、
カビの仲間である真菌が
皮膚に感染して起こる皮膚炎のことで、
主に「皮膚糸状菌症」(白癬)が
挙げられます。

顔の周りに円形脱毛症がみられる場合は、
皮膚糸状菌症が疑われます。

猫の皮膚が感染すると、

  • 顔の周りに円形脱毛症と紅斑
  • 脱毛した皮膚の周囲にかさぶた
  • 水ぶくれ
  • フケ

などの症状がみられます。

治療は抗真菌剤の内服薬の投与や
薬浴などを行い、1ヶ月から4ヶ月かかります。

またこの病気は人に感染する病気なので
注意してください。

猫と接触しやすい腕や首筋などの皮膚に
円形の腫れを見つけたら、
飼い主さんは皮膚科の診察を受けましょう。

このほか皮膚病による脱毛について詳しく
知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

猫の皮膚病で毛が抜ける!ハゲる部位によっては注意が必要?

ハゲる部位が皮膚病を見極める
手がかりになりますよ。


3.強いかゆみと発疹がでる寄生虫性皮膚炎

寄生虫性皮膚炎とは、
ダニなどの外部寄生虫が引き起こす
皮膚炎のことで、

ヒゼンダニによる皮膚炎
「疥癬」(ヒゼンダニ症)や
ツメダニによる皮膚炎「ツメダニ症」など
が挙げられます。

寄生虫性皮膚炎は

  • 強いかゆみ
  • 発疹
  • 大量のフケ
  • 脱毛

などの症状がみられます。

治療は駆除剤を使って行います。

寄生虫性皮膚炎は
人に感染することもあるので、
飼い猫が感染した場合は、
飼い主さんも皮膚科を受診しましょう。

4.アレルゲンの接触によって痒みと炎症が起こるアレルギー性皮膚炎

アレルゲンと接触することで起きる
アレルギー性皮膚炎は

「ノミアレルギー性皮膚炎」や
「食物アレルギーによる皮膚炎」などが
挙げられます。

ノミアレルギー性皮膚炎は、
ノミの唾液に対するアレルギーで、
ノミの数に関係なく激しいかゆみが出ます。

  • 激しいかゆみ
  • 脱毛
  • ブツブツした皮膚炎

などの症状がみられます。

治療は殺ノミ剤による駆虫を行います。

また再び寄生されないよう、
生活環境を丁寧に清掃することも大切です。

食物アレルギーによる皮膚炎は
低アレルギー食への切り替えを行ったり、
抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬の
投与などを行います。

5.皮膚が薄くなったり食欲不振になったりする内分泌性皮膚炎

内分泌の障害が関与している
内分泌性皮膚炎には「対称性脱毛症」や
「副腎皮質機機能亢進症」などが
挙げられます。

対称性脱毛症は
体の両側が同じように脱毛し、
かなり短い期間で症状が進むことも
少なくありません。

原因はあきらかではありませんが、
治療はホルモン投与などを行います。

副腎皮質機能亢進症は

  • 体の両側が同じように脱毛
  • 皮膚が薄くなる
  • 色素沈着

などが起こります。

この病気になるほとんどの原因は
副腎皮質ホルモン薬を
長期にわたって与えているか
一度に過剰に与えたためです。

薬の過剰投与が原因の場合は
副腎皮質ホルモンの量を減らすか、
薬を与える間隔を長くするなどして
対処します。

いずれにしても獣医師に指示に従いましょう。

また皮膚病の症状の1つ
「かさぶた」についてはこちらの記事が
おすすめです。

猫の皮膚病でかさぶたが!色によって病気が違うってホント?

黒いかさぶたは危険な病気かもしれないので
要注意ですよ。


猫はストレスでも脱毛や発疹ができるので要注意

これまで挙げてきた5種類の皮膚病以外に、
ストレスが原因で脱毛や発疹が
起きることもあるので要注意です。

猫は強いストレスを感じると
体をしきりに舐めるようになります。

特に前足や腰や背中など
一箇所を繰り返して舐めることが多く、
その部分に脱毛が起こります。

こちらの猫ちゃんは
おなかを舐めてハゲてしまったようです。

  • 飼い主に冷たくされた
  • 他の猫にいじめられた
  • 生活環境の変化
  • 安眠できる場所がない

こういった事柄をチェックしてみましょう。

そしてできるだけストレス要因を
解消してあげてください。

まとめ

猫の主な皮膚病5種類はこちらです。

  • 細菌性皮膚炎
  • 真菌性皮膚炎
  • 寄生虫性皮膚炎
  • アレルギー性皮膚炎
  • 内分泌性皮膚炎

早期発見・早期治療のために
それぞれの症状をよく知っておきましょう。

また猫はストレスが原因で
脱毛や発疹が起きることもあるので要注意。

ストレス要因をできるだけ
取り去ってあげてくださいね。

猫の皮膚病の4大原因について詳しく
知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

猫の皮膚病の原因とは!治らないのはストレスも関係してる?

ストレスがもたらす皮膚への影響についても
是非ご覧ください。

このほか猫の皮膚病対策については
こちらの記事がおすすめです。

猫の皮膚病の対策!自宅でできる5つの対処法について紹介

5つの対処法を実践し、
愛猫を皮膚病から守ってあげましょう。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫の皮膚病でかさぶたが!色によって病気が違うってホント?

  • 猫の背中がハゲてるのは皮膚病?3つの治療法を紹介

  • 猫の喘息の症状!原因&5つの対処法とは?

  • 猫の脳腫瘍の症状!初期症状から末期までを進行順に解説!

  • 猫から出る臭い汁は病気のサイン?原因と対策を解説!

  • 猫が尿路結石になった!治療費や手術代にはいくらかかる?