1. TOP
  2. 健康
  3. 吐く
  4. 吐く 原因
  5. 猫が避妊手術後に吐く!放っておくのは危険な理由とは?


猫が避妊手術後に吐く!放っておくのは危険な理由とは?

愛猫の避妊手術がおわった飼い主さん、
お疲れ様でした。

手術後の猫ちゃんは
気力体力ともに消耗しているので、
2~3日元気がないのはよくあることです。

心配ですが安静に過ごせるよう
見守ってあげてくださいね。

ただし、吐く場合は注意が必要。

避妊手術後に猫が吐くのには
いくつかの理由があり、
中には重篤な病気が潜んでいる可能性も
あるので放置してはいけません。

そこで今回は
避妊手術後の猫が吐く場合の理由について
解説していきたいと思います。

術後に愛猫が吐いて心配な飼い主さんは
是非参考にしてくださいね。


猫が避妊手術後に吐く3つの原因を解説

猫が避妊手術後に吐く3つの理由は
こちらです。

  • 感染を予防する抗生物質の副作用
  • 全身麻酔により食道炎を起こしている
  • 避妊手術後の大きなストレス

お薬や麻酔の影響、
そして猫のメンタルの問題などさまざまですが
次からの項目で詳しくお伝えしていきます。

1.感染を予防する抗生物質の副作用

猫が避妊手術後に吐く理由の1つに、
抗生物質の副作用が挙げられます。

避妊手術後の猫は細菌感染によって
炎症や化膿を起こさないようにするために
抗生物質を服用する必要があります。

この抗生物質には

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 食欲不振

といった副作用が出ることがあります。

抗生剤の副作用は
基本的に服用をやめない限り続くので、

獣医師と相談の上で抗生剤を変更したり、
場合によっては服用を停止するなどの
処置を行いましょう。

 2.全身麻酔により食道炎を起こしている

避妊手術後の猫が吐く場合、
全身麻酔によって食道炎を起こしている
という理由も考えられます。

麻酔により下部食道括約筋が緩み、
胃液が食道内に逆流することで
食道炎は起こります。

症状は長時間の麻酔後1週間前後で
よだれや吐出がでてくるもので、
麻酔直後には症状が出てこないのが特徴。

抗生物質や抗炎症薬を投与しての治療が
必要になります。

食事などで胃に物が入っていると、
食道炎は起こりやすいようです。

避妊手術前は前の晩から絶食なので
これを守るようにしましょう。

3.避妊手術後の大きなストレス

避妊手術後に猫が大きなストレスを受け、
その結果として吐く場合もあります。

猫は元々神経質なところがある生き物です。

  • 麻酔から覚めた後の不快感
  • 術後服
  • エリザベスカラー
  • 抗生剤を飲まされる

などなど、
術後の猫にかかるストレスは
相当なものでしょう。

こちらの動画の猫ちゃんも、
エリザベスカラーが相当なストレスに
なっているようです。

こういったストレスが猫の体に影響を及ぼし、
猫は吐いてしまいます。

通常の生活に戻り
ストレスがなくなっていくにつれて
改善していくはずなので様子を見ましょう。

ただしずっと嘔吐が継続する場合は
病院へ連れていってください。

このほか猫が吐く原因について詳しく
知りたい方はこちらの記事をご覧ください

猫が吐く原因とは!病気の可能性もあるってホント!?

愛猫の嘔吐の原因をぜひ突き止め、
適切な対処を施してあげましょう。


猫の避妊手術後の嘔吐を見逃さないで!稀にある重篤な病気とは?

猫が避妊手術後に嘔吐する場合、
稀に重篤な病気が潜んでいることがあります。

猫は日常的に吐く動物ですが、
サインを見落とさないでください。

考えられる重篤な病気は2つです。

  • 腎不全
  • 肝炎

1.腎不全

避妊手術は猫に全身麻酔をかけて行いますが、
その麻酔が原因で稀に急性腎不全を
起こすことがあります。

猫の急性腎不全は、
数時間~数日という短期間で急激に
腎臓の機能が低下することで悪化し、
以下のような症状があらわれます。

  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 口の中が乾く
  • 水を飲まない
  • 口からアンモニア臭がする

ただちに猫を入院させ、
24時間の点滴、血液透析などの
治療を受けさせる必要があります。

2.肝炎

また急性肝炎も手術で使用する麻酔の影響で
起こることがある病気です。

麻酔をかけると肝臓は
解毒するためにフル稼働を始めます。

そのため、もともと肝臓の悪い猫や
高齢猫で肝臓の機能が弱っている場合は
麻酔後に肝臓の状態がさらに悪化して
急性肝炎を起こすことがあります。

  • 食欲不振
  • 元気消失
  • 嘔吐
  • 黄疸
  • 下痢
  • 震えなどの神経症状

などの症状がみられ、
治療は症状の軽減を目的とした対症療法を
行います。

具体的には、輸液、
抗生物質・肝庇護剤・ビタミン剤投与、
安静、食事療法(病態によっては絶食)などが
挙げられます。

まとめ

避妊手術後に猫が吐く理由

  • 感染を予防する抗生物質の副作用
  • 全身麻酔により食道炎を起こしている
  • 避妊手術後の大きなストレス

です。

治療が必要なケースの場合は、
すぐに猫を病院へ連れていきましょう。

また稀にですが麻酔の影響で
急性腎不全、急性肝炎になって
その結果吐くこともあるので、要注意。

愛猫の健康状態を、
吐く以外の症状も合わせてチェックし、
罹患が疑われる場合はすぐに病院へ連れていき
診察を受けさせてください。

このほか猫が吐いたときの対処法については
こちらの記事がおすすめです。

猫が吐く時の対策!実際に効果のあった5つの対処法を紹介

実際に効果があった対処法なので
是非トライしてみてくださいね。

またフードを変えることで猫が吐くのを
予防することも可能です。

猫が吐くのを予防するキャットフード!おすすめランキングTOP5!

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫が吐く黄色い液体は胆汁?症状の見分け方と可能性のある病気とは?

  • 猫が吐く毛玉は時期によるもの?吐き過ぎると胃腸が傷つくってホント!?

  • 猫がワクチン後吐くのは副作用?病院へ行くタイミングについても紹介

  • 猫が吐くのは病気!?吐いた液体の色によっては注意が必要?

  • 猫が吐くことが何度もあるのは危険!考えられる3つの原因とは?

  • 猫が吐く原因とは!病気の可能性もあるってホント!?