1. TOP
  2. 健康
  3. 吐く
  4. 吐く 原因
  5. 猫が吐くことが何度もあるのは危険!考えられる3つの原因とは?


猫が吐くことが何度もあるのは危険!考えられる3つの原因とは?

猫は健康でも吐くことがたびたびある動物です。

早食いや食べ過ぎによるフードの吐き戻し、
グルーミングで飲み込んだ毛の吐き戻しなどの
ケースがそれにあたります。

ですがそれとは別に、
何度も繰り返し吐く場合は
猫が危険な状態にある可能性が高いので
要注意です!

飼い主さんは心配と不安でいっぱいかと
思いますが、ここは冷静かつ迅速に
対処することが大切です。

一刻も早くその苦しみから
愛猫を解放してあげましょう。

そこで今回は
猫が何度も吐くとき考えらえる原因についてと
その際に確認すべきことを
お伝えしていきたいと思います。


猫が何度も吐くときに考えられる3つの原因

猫が何度も吐く場合、
3つの原因が考えられます。

  • 異物を飲み込んでしまった
  • 中毒症状に陥っている
  • 腸閉塞になっている

愛猫に該当しそうなものはありますか?

次からの項目にてそれぞれ詳しく
解説していきますので、
愛猫に当てはまるものがあれば
すぐに病院に連れていってくださいね。

このほか猫が吐く原因について詳しく
知りたい方はこちらの記事をご覧ください

猫が吐く原因とは!病気の可能性もあるってホント!?

愛猫の嘔吐の原因をぜひ突き止め、
適切な対処を施してあげましょう。

1.異物を飲み込んでしまった

猫は興味があるものならば
なんでも口に入れてしまいます。

例えば

  • 食いちぎれるおもちゃ
  • ティッシュ
  • ボタン
  • 輪ゴム
  • ビニール

といったものが挙げられます。

噛んで遊んでいるうちに
こちらの動画の猫ちゃんのように
食べてしまうことは少なくありません。

こういった異物を飲み込んだ場合、
猫は出そうと何度も嘔吐を繰り返します。

  • 元気がない
  • 食欲がない
  • 呼吸が苦しそう
  • 吐くしぐさをするが吐けない
  • 嘔吐(水を飲んでも吐く、頻回の嘔吐)

などの症状が見られると、
消化管のどこかで異物がつまっていることが
予想されます。

猫が何度も吐く原因として
異物誤飲が疑われる場合は
すぐに猫を病院へ連れていきましょう。

2.中毒症状に陥っている

猫が何度も繰り返し吐くの原因の1つに、
中毒症状に陥っていることも考えられます。

猫はとても好奇心が旺盛なので
見慣れないものが目に入るとじゃれついたり、
爪で引っ掻いたり、舐めたりします。

それが毒物であった場合、
猫が遊んでいるうちに口に入ったり
体についた毒物を舐めたりすると
中毒を起こしてしまうのです。

猫が中毒を起こすものには
以下のような食べ物・植物・薬品などが
あります。

  • チョコレート
  • 玉ねぎ、長ネギ
  • タバコ
  • じゃがいもの芽
  • アボカド
  • ユリ
  • チューリップ
  • 有機リン系の殺虫剤
  • 車の不凍液
  • アスピリン系の薬

どれも私たち人間にとっては身近なものばかり。

これら以外にも
猫に有害なものはたくさんあるので
勉強しておくことをお勧めします。

これらの毒物によって猫が中毒を起こすと、
症状は毒物の種類にもよりますが、

  • 嘔吐・下痢
  • 泡をふく
  • よだれ
  • 血便
  • 食欲不振

などの症状がみられます。

口にした毒物の種類や量によっては
最悪死に至ることもあり大変危険です。

猫が何度も吐く原因が
中毒症状と思われる場合は
すぐに猫を病院へ連れていき
適切な治療を受けさせましょう。

3.腸閉塞になっている

腸閉塞も、
猫が何度も吐くときに考えられる原因です。

腸閉塞とは

  • 異物が入った
  • 毛球症
  • 腫瘍ができた
  • 腸捻転
  • 腸重積

などが原因で
腸の内容物が滞って動かなくなった状態
さします。

症状としては

  • 嘔吐
  • 便秘
  • 腸内にガスがたまって腹が膨らむ
  • 触られるのを嫌がる
  • おなかをかばう姿勢をとる
  • 食欲喪失

などがみられ、
ほとんどの場合は手術が必要になります。

開腹して異物や腫瘍が
原因となっているときはそれを除去。

腸捻転や腸重積などが原因の場合には、
腸を正常な状態に戻します。

その際、腸が壊死している部分があれば
その部分を切除して縫合。

猫が何度も吐く原因として
腸閉塞が疑われる場合は
すぐに猫を病院へ連れていく必要があります。

猫はいろいろなものを
おもちゃにして遊びますが、
くれぐれもそれらのものを飲み込まないよう
飼い主さんは注意してくださいね。


猫が何度も吐く時に確認すべき3つのこと

猫が何度も吐く場合、
これまでにお伝えした3つの原因以外である
可能性もあります。

まずは3つのポイントを確認しましょう。

  • 猫の吐く液体の色
  • 猫が吐く液体の臭い
  • 吐く以外の症状

これらをチェックすることによって、
原因をしぼりこんで
緊急度を把握することができます。

このほか猫が吐いたときの対処法については
こちらの記事がおすすめです。

猫が吐く時の対策!実際に効果のあった5つの対処法を紹介

実際に効果があった対処法なので
是非トライしてみてくださいね。

1.猫の吐く液体の色

猫が吐いたときは、
吐いた液体の色を観察することで、
健康状態や抱えている病気を
ある程度推察することができます。

透明や白っぽい液体

空腹による胃液の逆流

黄色っぽい液体

胆汁の逆流、頻度が多い場合は要注意

ピンク色っぽい液体

口腔内または胃腸のトラブル

茶色・コーヒー色の液体

重い潰瘍や腫瘍の可能性

鮮血の液体

口腔内または消化器系の病気の可能性

猫が吐いた液体の色と病気について詳しく
知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

猫が吐くのは病気!?吐いた液体の色によっては注意が必要?

色別で危険度もわかるので、
病院に行く際の参考に是非してくださいね。

2.猫が吐く液体の臭い

猫が吐く液体の臭いも、
吐いた原因を探るヒントになります。

  • ウンチの臭いがする場合は腸閉塞
  • 薬品や特殊な臭いは誤飲
  • 血なまぐさい臭いは一刻を争う病気

である可能性があります。

3.吐く以外の症状

吐く以外の症状が猫に出ているか
チェックしましょう。

  • 下痢
  • 元気消失
  • 食欲不振
  • 発熱
  • 体重が減少している

など、嘔吐以外の症状が伴っている場合は
なんらかの病気や異常を抱えている
可能性が大です。

特に、ゲーゲーと何度も吐いたり、
下痢や発熱を伴っている場合、
事態は急を要します。

ただちに猫を病院へ連れていき
適切な治療を受けさせてください。


子猫や高齢猫が何度も吐くと脱水症の恐れも!

特に子猫や高齢猫が何度も吐くと
体内の水分やミネラルが失われて
脱水症状を起こしてしまうおそれがあり
危険です。

  • 何度も吐いてぐったりしている
  • 口の中が乾く
  • 発熱する
  • 皮膚をつまんでも戻るのに時間がかかる

これらの症状が見られたら
脱水症状を起こしている可能性が高いです。

すぐに病院へ連れていき、
脱水症状と嘔吐の原因となった
大元の病気の治療を受けさせましょう。

またフードを変えることで
猫が吐くのを予防することも可能です。

猫が吐くのを予防するキャットフード!おすすめランキングTOP5!

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。

まとめ

猫が何度も吐く場合は要注意!

  • 異物を飲み込んでしまった
  • 中毒症状に陥っている
  • 腸閉塞になっている

などが原因かもしれません。

すぐに病院へ連れていき、
適切な治療を受けさせてください。

  • 猫の吐く液体の色
  • 猫が吐く液体の臭い
  • 吐く以外の症状

これらをチェックして、
猫が吐く原因のしぼりこみ、
緊急度の把握をしましょう。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫が吐く毛玉は時期によるもの?吐き過ぎると胃腸が傷つくってホント!?

  • 猫が毛玉を吐くのは毛球症?自宅でできるケア方法を紹介

  • 猫が吐く原因とは!病気の可能性もあるってホント!?

  • 猫が吐くのは便秘?吐しゃ物からウンチの臭いがしたら危険なの?

  • 猫が避妊手術後に吐く!放っておくのは危険な理由とは?

  • 猫が吐くのは病気!?吐いた液体の色によっては注意が必要?