猫が元気ないのはストレスが原因!考えられる5つの理由とは?
「最近、愛猫の元気がない」
そんなときに原因として考えられるのが
猫の大敵「ストレス」です。
- 病気やケガ
- フードの相性
- 老化
これらが思い当たらないときは、
愛猫はストレスのせいで
元気をなくしているのかもしれません。
猫は自由気ままに見えて
実はデリケートな動物で、
変化や新しいことがとても苦手。
- 生活環境が変わった
- 工事など大きな音が怖い
- 留守番する回数や時間が増えた
- 新しい犬や猫を迎えた
- 飼い主に甘えられなかった
など思い当たるものはありませんか?
ストレスは放置すると猫の体に
病気を引き起こしてしまうことがあるので、
ケアが必要です。
そこで今回は
猫が元気がない原因のストレスについて、
理由や対策もあわせて解説していきたいと
思います。
この記事に書いてること♪
猫の元気がないのはストレス!考えられる5つの理由とは?
猫の元気がないとき、
- 病気やケガ
- フードの相性
- 老化
これらが思い当たらないときは、
原因は以下のことが理由のストレスかも
しれません。
- 生活環境が変わった
- 工事など大きな音が怖い
- 留守番する回数や時間が増えた
- 新しい犬や猫を迎えた
- 飼い主に甘えられなかった
猫のストレスサインとして
- グルーミングが減った(増えた)
- おもちゃで遊ばなくなった
- 部屋の隅でおとなしくなった
などが挙げられますが、
愛猫の様子はどうでしょうか?
こちらの猫ちゃんは
他の猫が家にお泊まりしたことが
ストレスで過剰にグルーミングをしています。
▼過剰グルーミングする猫の動画
猫がこのような
ストレスサインを発している場合は、
ストレス要因を見つけ出し、
なんらかの対策を施してできるだけ
解消してあげることをおすすめします。
1.生活環境が変わった
猫がストレスで元気がなくなる理由として、
生活環境の変化が挙げられます。
最近、引っ越しや模様替えを
しませんでしたか?
猫は縄張り意識が強い動物のため、
突然自分の知らない場所に連れてこられて、
ストレスを感じているのです。
引っ越した場合は
家具のレイアウトを以前の住居に近づけるのが
おすすめです。
猫のお気に入りのオモチャはベッドなど、
匂いのついたものを猫の周りに置いて
落ち着かせてあげましょう。
これから引っ越す場合は
間取り自体を似た物件にするのがよいでしょう。
模様替えでひどいストレスを
感じているようならば、
元に戻すことも必要かもしれません。
猫が元気がなくてご飯を食べないときは
こちらの記事を参考にどうぞ。
愛猫が気に入るフードを与えて
元気を取り戻してあげたいですね。
2.工事などで大きな音がして怖くなった
猫の五感の中で最も優れているのが聴覚。
私たちには何も聞こえていないのに
なにかに反応しているときってありますよね。
猫は人間や犬では聞こえない音まで
聞けるくらい耳が良いのです。
そのため、個体差はありますが
工事などの大きな音は苦手な傾向にあります。
ご近所で工事が行われていませんか?
こちらの猫ちゃんも家の前の道で
行われている工事の音に怯えています。
▼工事の音に怯える猫の動画
このようなときは、
- 窓を閉め切る
- 防音カーテンをつける
などのほか、猫が落ち着けるよう
- ドーム型の猫ベッドを用意する
- 隠れ場所を何箇所か作る
などのケアをしてあげましょう。
3.留守番する回数や時間が増えた
留守番する回数や時間が増えたことに
ストレスを感じ、
猫は元気がなくなっているのかもしれません。
猫は単独行動する動物なので
比較的留守番に苦痛を感じないとはいえ、
人と暮らすことが当たり前になっている
家猫の場合は寂しさを感じてしまいます。
とはいえ飼い主さんにも
人間としての生活があるので
猫のために四六時中傍にいてあげることも
難しいので、
1~2泊程度の不在には耐えられるよう
猫を少しずつ慣らしていく必要があります。
不在から帰宅した際には
たくさんコミュニケーションをとって
猫を安心させてあげてください。
ただし3日以上不在にするときは、
健康管理の面でも不安が出てくるので、
放置は厳禁です。
必ずペットホテルやペットシッター、
知人などのお世話になりましょう。
4.新しい犬や猫を迎え入れた
最近新しい犬や猫を家に
お迎えしてはいませんか?
同居する動物が
増えたことにストレスを感じ、
猫は元気をなくしているのかもしれません。
猫はなわばり意識がとても高い動物のため、
突然現れた新しい犬や猫を
敵とみなしてしまいます。
最初のうちは別々の部屋で過ごさせ、
互いの匂いのついたタオルを交換するなど
しながらゆっくり対面させていきましょう。
また、
- 食事を与える
- 遊ぶ
- ブラッシングする
といったことは
必ず先住猫を優先して行いましょう。
こうすることで新入りの犬や猫に対して
不満が少なくなり、慣れやすくなります。
5.飼い主に甘えたいのに甘えられなかった
猫がストレスで元気がない理由として、
飼い主さんに甘えたいのに
甘えられなかったことが考えられます。
猫が甘えてきたり、
鳴いて何かを訴えかけてきているのを
無視したりしていませんか?
日々の忙しさについ忘れがちかもしれませんが
猫はオモチャや道具ではなく
感情を持っている動物です。
そしてあなたの大切な家族だということを
思い出してください。
猫の訴えをうけとめ、
- なでる
- ブラッシング
- 遊ぶ
などして時間を共有し、
甘えさせてあげましょう。
また猫が元気がないときは
まず自宅でセルフチェックしてみましょう。
⇒猫の元気がないのは原因不明が多い!病院へ行く前に試したいセルフチェック
元気がない原因をしぼりこんで、
適切なケアをしてあげたいですね。
猫のストレスを放置すると病気になることも!
「たかがストレス」と
軽く思いがちかもしれませんが、
ストレスは猫の健康の大敵。
放置すると
- 突発性膀胱炎
- 猫伝染性腹膜炎
- 心因性脱毛
- 自傷行為
などの病気を
引き起こしてしまうこともあるのです。
飼い主さんは愛猫の健康を守るため、
日頃からストレスを感じさせないよう
生活環境を整えていきたいですね。
まとめ
猫の元気がないとき、
- 病気やケガ
- フードの相性
- 老化
これらが思い当たらないときは、
原因は以下のことが理由のストレスかも
しれません。
- 生活環境が変わった
- 工事など大きな音が怖い
- 留守番する回数や時間が増えた
- 新しい犬や猫を迎えた
- 飼い主に甘えられなかった
猫のストレスを放置すると
- 突発性膀胱炎
- 猫伝染性腹膜炎
- 心因性脱毛
- 自傷行為
などの病気を
引き起こしてしまうこともあるので
日頃からストレスを感じさせないよう
生活環境を整えていきましょう。
猫の元気がないのを改善するために
フードの切り替えを検討する際は
こちらの記事が参考になりますよ。
⇒猫の元気がないのを改善するキャットフード!おすすめランキングTOP5
愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。
また猫の元気がないときは
サプリメント摂取もおすすめですよ。
⇒猫の元気がないときに効果的なサプリメント!人気ランキングTOP5
どれも人気なので
口コミも是非参考にしてみてください。
今週のおすすめ記事6選♪
この記事をSNSでシェア