1. TOP
  2. 健康
  3. 猫の元気がない!寝てるのは体力温存しているから?


猫の元気がない!寝てるのは体力温存しているから?

健康  

「最近うちの子、元気がないかも」
「よく寝てるな」

そう感じたら、もしかすると
猫が体に不調があるのかもしれません。

病気や怪我などを抱えているとき、
猫は体力を温存しようと、
目立たない場所にひっそり隠れて
動かなくなる傾向があります。

猫は元々12~16時間眠るので、
普通の睡眠との違いをよく観察しなければ
いけませんが、

異変が見つかったときは
病院へ連れていく必要があります。

そこで今回は猫の元気がなく寝ているとき、
体調不良を隠していないかチェックする
方法について解説していきたいと思います。


猫の元気がなく寝ているのは体調不良を隠しているかも!

「うちの子、元気がないしよく寝てる」

そんなときは
体調不良を隠している可能性があります。

愛猫はこの猫ちゃんのように
なっていませんか?

▼ぐったり寝ている猫の動画

体調不良を隠していないか調べるため、
以下の内容をチェックしてみましょう。

  • 元気がない以外にも症状がないか
  • 体に怪我がないか
  • 居住スペースが寒すぎないか、暑すぎないか

次からの項目でそれぞれ詳しくお伝えします。

1.猫の元気がない以外にも症状がないかチェック

猫の元気がなく寝ている場合、
元気がない以外に症状がないかを
チェックしてみましょう。

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発熱
  • くしゃみ
  • 口臭
  • 脱毛

といった他の症状が出ている場合は
なんらかの病気にかかっている可能性が
あります。

早めに病院へ連れていき
適切な治療を受けさせましょう。

子猫や高齢猫は体力・免疫力ともに低いので
重症化しやすく、命が危険になることも
ありえるので特に注意が必要です。

猫が元気がなくてご飯を食べないときは
こちらの記事を参考にどうぞ。

猫がご飯食べない!元気がない時は餌を切り替えるべき?

愛猫が気に入るフードを与えて
元気を取り戻してあげたいですね。

猫の元気がないのを改善するために
フードの切り替えを検討する際は
こちらの記事が参考になりますよ。

猫の元気がないのを改善するキャットフード!おすすめランキングTOP5

愛猫にぴったりな一品を選んであげましょう。

2.猫の体に怪我がないかチェック

猫の元気がなく寝ている場合、
体に怪我がないかをチェックしてみましょう。

室内飼いの猫もジャンプの失敗などで
体をぶつけて怪我をすることは
大いに考えられます。

外傷はわかりやすいですが、
骨折や内臓の損傷は見た目ではわかりません。

体に傷が見つかったり、
体を触ってどこか痛がるときは、
すぐに病院へ連れていきましょう。

3.猫の居住スペースが寒すぎるまたは暑すぎていないかチェック

猫の元気がなく寝ている場合、
居住スペースが寒すぎるまたは
暑すぎていないかをチェックしてみましょう。

部屋の温度や湿度が
適正でないかもしれません。

猫も人間と同様、
不快な温度や湿度になると
体調が悪くなったり食欲不振に陥ったり
してしまいます。

夏の場合は27~29℃くらいを目安に
冬の場合は23~25℃くらいを目安に
そして湿度は40~60%くらいになるよう、

エアコンなどの空調や窓の通気を
調整してあげてください。

また、猫が暑さや寒さを感じたときに
他の場所へ逃げられるよう
室内を行き来できるようにしてあげましょう。


猫は寝ることで体力を温存し自然治癒力を高める動物

猫は1日のうち12~16時間と
長い時間を睡眠に費やします。

これは眠ることで体力を温存し、
自然治癒力を高めているから。

猫は単独行動し、狩りも1匹で行う動物です。

そのためいざという時エネルギーを使うため、
他の時間は体力を温存しておく必要が
あるのです。

また体調不良のときは安静にして
自然治癒力を高めているという面も
あります。

自宅で様子を見るのは3日まで!それまでに元気がなければ病院へ!

「猫の元気がなく寝てるばかり」

こんなときは
自宅で様子を見るのもよいでしょう。

ただしそれは3日まで。

それ以上続く場合は
病気や異常を体に抱えている可能性があるので
病院へ連れていき診察を受けさせてください。

また3日経たなくても、

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発熱
  • くしゃみ
  • 口臭
  • 脱毛

などといった他の症状があらわれたときは
すぐに病院へ連れていってください。

まとめ

猫の元気がなくてよく寝ているときは、
体調不良を隠している可能性があります。

以下の内容をチェックしてみましょう。

  • 元気がない以外にも症状がないか
  • 体に怪我がないか
  • 居住スペースが寒すぎないか、暑すぎないか

猫は寝ることで体力温存し、
自然治癒力を高めています。

自宅で様子を見るのもよいですが、
3日が限度です。

それ以上続く場合は
病気や異常を体に抱えている可能性があるので
病院へ連れていき診察を受けさせましょう。

また3日経たなくても、

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発熱
  • くしゃみ
  • 口臭
  • 脱毛

など他の症状があらわれたときは
すぐに病院へ連れていってください。

また猫の元気がないときは
サプリメント摂取もおすすめですよ。

猫の元気がないときに効果的なサプリメント!人気ランキングTOP5

どれも人気なので
口コミも是非参考にしてみてください。


\ SNSでシェアしよう! /

にゃんたんといっしょの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

にゃんたんといっしょの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア



ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

舟坂 ちよみ

猫2匹と暮らすライターです。

日々ニャンズから幸せをもらっているので、
そのお返しができるよう勉強したくて愛玩動物飼養管理士になりました。

我が家のニャンズと触れ合うことはもちろん、
猫マンガや猫映画を楽しむことも大好きです!

関連記事

  • 猫が寝るときに痙攣するのは病気?原因と対処法は?

  • 猫の口臭が生臭い!考えられる3つの原因とその対策とは?

  • 猫が離乳食を食べない!原因と5つの対処法を解説

  • 猫がペロペロするのは病気?口腔内のセルフチェックについても解説

  • 猫の尿路結石は薬で治る?気になる副作用や予防法についても紹介

  • 猫が避妊手術後元気がないのは抗生物質のせい?自己判断で辞めてもいいの?